1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

エステー会長が一人山小屋でしていること

プレジデントオンライン / 2019年5月10日 9時15分

エステー会長 鈴木 喬氏

■ぼんやりって重要なんですよ

経営者が孤独だってよく言うでしょ。あれは嘘ですよ。意思決定をするときは、いくら独断専行でやっている人でも、会社のナンバー2、ナンバー3を呼んで言いくるめるくらいはやるでしょ。孤独なんかじゃないんですよ。日本の社会は、孤独といえるほど1人になれることって少ない。誰かが邪魔をしにきますから。

日本で経営者の仕事と称されているものの大半は、冠婚葬祭とかの雑用です。天下の大企業のトップが何をしているのかと思ったら、経済団体や業界団体に行っている。僕は絶対関わりません。辞めたら暇になるのにね。理解に苦しむんだよな。

日本の企業経営者は、ちょっと群れすぎですわ。孤独が怖いからでしょう。だから人に会ったり飯を食ったり。でも昔と違って、今は一緒に飯食ったから人間関係がどうだってことは、そんなにないですよね。私がたまに飯を食うキーパーソンは2~3人ですよ。だいたい、人間は生まれるときも死ぬときも1人でしょ。そう考えたら、孤独っていうのは人間の常態なんですよ。孤独を怖がる必要はない。1人でいいんですよ。

私、もともと群れるのが嫌いなんです。前職の生命保険会社にいた頃から、会社の二次会に行ったことがない。自宅に帰ってテレビを見て体操をしたりしていました。今でも週2、3回は水泳をしているし、時間があったらスキーしたり、自転車に乗ったり。あとは寝てるか、本を読んでいるか、音楽聴いているか。ぼんやりしているのが好きですね。

週末は家族と離れて、長野県にある山小屋に行って、一人遊びで山の中を歩いています。2018年までは冬山にも行っていました。アイゼンとスノーシューを着けて。私、この間84歳になったんですけど、何かあったら大変だからと衛星携帯電話をもたされました。山の中で通じるかどうかもわからないのに(笑)。

山小屋にいたり、山を歩いているときは、別に何か考え事をするわけじゃありません。歩きながら考えていたら崖から落ちちゃいますから、できるだけぼんやりするようにしています。そうやって精神的にも肉体的にも回復することで、何か困ったときにエネルギーが出る。別にそのためにやっているわけじゃないんですが、結果的にそうなっています。

孤独って言い方だとなんか悲しいけど、要はぼんやりです。ぼんやりって重要なんですよ。昔からよく、人間が大成するには監獄に入るか、大病するかって言われてますよね。あれはその通りで、余計なことや暇であることが人間をつくるんです。経営者っていうのは、基本的にリスク稼業。だから、いつも張りつめていたら持たないんです。大事な瞬間に最大風速を出せればいいんですよ。

だから、他人と群れてリスクをとるっていう考え方はおかしいんですね。先のことなんて、他の人に聞いたってわからないですよ。自分の側近とかブレーンに聞いたって、未来は誰もわからないんですよ。聞いてもみんな、「こういうこともある、こういうこともある」って、ノーともイエスともとれる“間”を言うだけ。そんなの聞くだけ無駄。当たるも八卦、当たらぬも八卦。予測を立てたって、ほとんど失敗ですわ。

鹿児島県・屋久島の山中に赴いたり(写真上、2016年3月)、長野県・軽井沢で自転車のツーリングを楽しんだり(同下、12年頃)、ほかにもスキーや読書、音楽鑑賞など、鈴木氏の趣味は“1人で完結”できるものが多くを占めている。

だいたい経営者を長く続けていると、ある時点を過ぎると何でも全員賛成するようになっちゃうから、ますます聞く意味がないんですよ。独裁しかない。責任は、最後は自分にくるんですから。アドバイスしてくれた人に「おまえのおかげで酷い目に遭った」って責任をとらせるわけにはいかない。だったら、自分が朝起きたときの調子によって、とか、ものの弾みやその場の雰囲気で決める。それしかない。

■人間関係の“断捨離”をやる

その代わり、損切りだけはひっきりなしにやっています。私、大言壮語しながら、いろんなことをちょっとずつやるんですよ。で、駄目だと思ったらやめてパッと引くんです。10回やれば1つくらい当たる。いけそうだと思ったらそれをやればいい。

そんなに難しいことじゃないですよ。例えば、自分で損切りのルールを決めておくんです。私は7%くらいやってみて、失敗したなと思ったらそこで全部見切るんですよ。見切り千両。そうすれば、そんなに大きくケガしないですわね。

株式投資なんかと同じです。評論家がもっともらしいことを言いますけど、自分がいいと思ったものをばらばら1000株くらい買っておいてね。それを損切りして、残ったやつに集中して、また損切りして最後に残ったやつに集中する。世の中のことは、ほとんどこの繰り返し。博打打ちみたいなもんですわ。

私は、イタリアの思想家マキャベリを自分の先生にしています。彼が書いた有名な『君主論』に、側近に相談するとき、すべてをその人に任せるとそいつはつけあがっちゃうから、部分的に相談しろという教えがあります。一番最適な奴に最適なものだけを聞く。自分で組み立てるんですよ。総合的に判断できるのは、一番上にいる者だけ。上にいけばいくほど1人で決めないと無理ですわ。でないと、発展性がないもんね。愛想がいいだけじゃどうしようもない。

今はいい時代ですよ。孤独だって言っても、ちょっと変人と思われるくらいで通りますから。私は、至近距離には敵も味方も友達も置かないようにしています。そのほうが気楽ですよ。ただ、知らない人とはできるだけ交わるようにしています。遠交近攻というわけです。

群れるのをやめて、孤独のほうに生き方を変えたいと思っている人は、とりあえず一緒に飲みに行くのをやめたらどうですかね。その代わり、酒は飲まないけどあんみつなら付き合うとか(笑)。断捨離をやったらいいんです。人間関係の断捨離。そうすれば、日々の生活もずいぶん違ってくると思いますね。

----------

鈴木 喬(すずき・たかし)
エステー会長
取締役会議長兼代表執行役会長 1935年、東京都生まれ。都立新宿高校、一橋大学商学部卒業。59年日本生命保険入社。86年、親族が経営するエステー化学(現エステー)に入社。企画部長、営業本部首都圏営業統括部長などを経て98年社長。2007年会長、09年社長に復帰。12年より現職。著書に『社長は少しバカがいい。』。

----------

(エステー会長 鈴木 喬 構成=金井良寿 撮影=永井 浩)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください