「ご検討ください」と言うと客が買わない理由
プレジデントオンライン / 2020年1月18日 11時15分
■NGワードは「ご検討ください」
「売れる営業と売れない営業の違いは、『訴求』をしているかどうか。口がうまいか下手かは問題ではありません」
営業手法に関するコンサルタントやセミナーを行う即決営業代表取締役の堀口龍介氏は、自身の営業経験やセミナー講師としての指導実績から、こう断言する。
堀口氏は、「多くの人が営業で重要なのは、話が上手であることに加え、信頼、熱意、清潔感だと思い込んでいるが、それは間違い。営業の神髄は訴求に尽きる」と言う。
「訴求とはつまり、相手にしてほしい行動を伝えること。当社の調査によると、お客様に『ご決断ください』『この機会にスタートしてください』などの言葉でしっかりと訴求ができている人の割合は2割以下。この訴求が行われないと成約率は大幅に落ちてしまいます。
営業には、アプローチ、プレゼンテーション、クロージングと3つの段階がありますが、どんなに上手にプレゼンテーションをしたとしても、最後に訴求がなければ成約率は落ちます。
そして、絶対に言ってはいけないNGワードが『ご検討ください』。これを言ったら最後、ほとんどの場合は検討だけで終わってしまいます」
同社の顧客調査では、訴求してその場で返事をもらおうとしなかった場合の成約率は、BtoB、BtoCを合わせた全クライアントで13%以下、訪問販売の場合では5%以下という結果が出ているという。
「訴求をしない営業パーソンは、営業の役割を果たしていません。お客様に嫌われるのが怖くて、強い言葉でアプローチできない方もいらっしゃると思います。でも、『お申し込みください』『お切り替えください』といった直接的な表現で要求を伝えなければ、お客様もどう応えたらいいのかがわかりません」
■訴求を理由で包んで納得度アップ
堀口氏は、人間にはピグマリオン効果という相手の要望や期待に応えたい、という心理がはたらくと説明する。
「要求が明確であればあるほど、そして、その要求が繰り返されれば繰り返されるほど、相手は要求に応えなければいけないと思うものなのです。だから、訴求することを恐れてはいけません」
購入を訴求するタイミングは、商品や料金の説明をしたすぐ後。「契約してください」「買ってください」などの直接的な表現にすることが重要だ。その際、「○○なので、どうかこの機会にご決断ください」というように「訴求」の前に「理由」を加えると、より効果的になる。
「私は『訴求を理由で包め』と言っています。
過去に、ドラッグストアを顧客とする、生活消費財メーカーのルート営業の人にコンサルティングをした例です。ドラッグストアの店舗の棚割で自社製品を置いてもらうように、どのように交渉するかが課題でした。このケースの場合は、新商品や、棚に増やしてほしい商品を紹介すると『考えます』『検討します』と、答えを先延ばしにされてしまう可能性がとても高い。
そこで、ドラッグストアの方に『○○様がドラッグストアの代表としてここにいらっしゃるのと同じく、私も○○社の代表としてここに参りました。ですので、今ここで、せめてお答えはください』と訴求するようにアドバイスしました。
このように、相手に、答えを出さなければいけない理由をはっきり伝えるのが『訴求を理由で包む』パターン。なぜ理由で包むといいかというと、人は理由があれば納得するからです。納得があれば相手は決断しやすく、自分も訴求を伝えやすくなるはずです」
■法人営業に必要な「今日の訴求」
即決されづらいBtoB営業、対法人営業にも、攻略法はある。
「BtoBに効くのは、小さな約束を1個1個取り付けていく『階段営業』。
お客様に会いに行くということは、営業として何らかの要求が必ずあるはずです。見積書を見てもらう、自社のショールームに来てもらう……そういった段階を踏みながら、最終的に契約まで漕ぎ着ける方法です。
肝に銘ずるべきは、『今日の訴求を決めていく』ということ。なんとなく営業に行くと、お茶を飲むだけで終わってしまいます。今日は見積書を受け取ってもらう、今日はショールームへの来場日程を決めるなど訴求を決めて、それに対する即決を促すのです」
堀口氏は営業を「友好営業」と「敵対営業」に分けて考える。友好営業は、100円ショップや飲食店のように低単価商品を扱う営業のこと。猛烈な営業活動を行わなくても、相手に嫌われないようにしていれば商品は売れていく。一方、敵対営業は不動産や保険のような高額商材を扱う営業のこと。営業を行っても「考えます」と言われる可能性が高い。
「お客様が要求に対して抵抗するから『敵対』と呼んでいます。こうした高額商材を売りたい場合、『説得』が必要です。
営業における説得とは、プレゼンテーションして、すぐにクロージングに持っていくということ。よく、本当にいい商品なら高くても買ってもらえる、売り込まなくても売れていく、という意見を聞きます。確かに、売り込まない営業も手法としてはあります。
しかし、はっきり言って世の中の9割以上の商品は、売り込まないと売れません。勝手にどんどん売れていくのはiPhoneのようなハイレベルな商品だけです。だから、必死になって訴求することが、1番売れる方法なんです」
もうひとつ堀口氏が指摘するのが、「『売る気』を隠した営業では売れない」ということだ。
「『売る気』を隠していいタイミングはアプローチだけ。クロージングでは、はっきりと『売る気』を出して訴求しないと売れません。
男女の話にたとえると、男性に下心があったとしても、女性には『下心なんてないよ』と言わないと近づいていけませんよね。だから、アプローチのときは『売る気』を隠す。でも、その後、クロージングになったら、『付き合ってください』と言わなきゃ結果は得られない。それと同じです。営業トークに奥ゆかしさなんていりません」
とはいえ、なかなか押しが強くなれない人も多いだろう。
「訴求する勇気が出ない人は、練習あるのみ。最初はうまくできなくても、必ずうまくなります」
■お客様への反論も1分以内で
経営者や管理職がすべきこともある。訴求することを会社としてルール化して、全営業に徹底すれば、全体の成約率が一気に上がると、堀口氏は言う。
「訴求フレーズを会社単位でしっかりと決め、全営業で統一すること。さらに、訴求フレーズの長さは、すべて1分以内に納まるようにしましょう」
堀口氏は「『お客様との商談を1分で決めろ』という意味ではありません」と補足する。自己紹介や商品説明、料金説明、お客様への反論など、それぞれのトークを1分以内に収めるというのだ。
ダラダラと長い話を聞くのは、誰だって嫌なもの。特に営業トークは、聞き手が聞きたいと思って聞いていない場合がほとんどだ。その話が長いとなれば、聞くのも苦痛になり、商品のできにかかわらず、商談は失敗に終わってしまうだろう。お客様は長い話を嫌う。だからこそ、1分以内の短いフレーズで、ポイントをしっかりと伝えることが重要なのだ。
1分以内に話す方法として堀口氏が推奨するのが、AREA話法だ。
「AREA話法は、まず主張(Assertion)を述べてから、理由(Reason)を言う。そして、具体例(Example)もしくは根拠(Evidence)で説得力を持たせ、最後にもう1度、主張(Assertion)をする方法です。
これは、身近な人を褒めて練習してみるといいでしょう。たとえば、『○○さんはいい人です(A)。なぜなら、新入社員にとても親切だからです(R)。私が新入社員だったときも、とても丁寧に仕事を教えてくれました(E)。だから、○○さんはいい人です(A)』。これが、AREA話法を使った褒め方です。自社商品を売り込むのも同様です」
もし1分以内に収まらない場合は、Eの具体例・根拠を省略して『ARA』としてもかまわない、と堀口氏はアドバイスする。1分以内に話すことを優先して、まずは練習してみよう。
そのほかにも、エレベータートークという方法もある。エレベーターで1階から10階まで上がる短い時間に、言いたいことを全部言い終えることができるように、話す内容を事前に準備し短くまとめておくのだ。この方法を使って、営業に絶対必要となる自己紹介を、1分以内で作っておきたい。
「簡潔に話すためには、最初から言うべき内容を『台詞』として決めておくことがとても重要です」
(ライター 吉田 彩乃 撮影=熊谷武二)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
仏像販売、新しい「売り方」で年間1億円超 「たくさん買えば安くする」とは異なる論理 話の肖像画 夢グループ創業者・石田重廣<21>
産経ニュース / 2024年11月22日 10時0分
-
説得力の出る説明の仕方とは?フルリモートワークの営業ハックが社内研修を実施!
PR TIMES / 2024年11月20日 13時15分
-
「お前じゃ話にならないから上司を出せ!」「誠意を見せろ!」と怒鳴る悪質クレーマーを撃退するスマートな返し
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 9時15分
-
受注までのストーリーを描け!「営業がしんどい」著者が語る、営業組織の正しい頑張り方をお伝えしました《11月6日(水)12:00~オンラインセミナーレポート》
PR TIMES / 2024年11月13日 12時45分
-
売れない営業が気付いていないダメな「口癖」 クセを直すために効果的なトレーニングとは
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 15時0分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス / 2024年11月24日 18時30分
-
3年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
4異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
5UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください