1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

むしろ汚れが広がる…清掃のプロが「最初に水拭きをしてはいけない」と訴えるワケ

プレジデントオンライン / 2021年12月25日 12時15分

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/byryo

自宅を清潔に保つには、どうすればいいのか。『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)を書いた松本忠男さんは「汚れを見つけたら、まずはペーパータオルなどで乾拭きするのがいい。水拭きをしてしまうと、汚れていないところも汚してしまう」という――。

■家庭内感染を防ぐために「ウイルス感染危険地帯」を知る

2021年8月、東京都内で感染が確認されたのは12万5606人。家庭内で感染した人は3万1293人でした。つまり、この月の新規陽性者の約25パーセントが家庭内感染によるものです。

さらに、感染経路が判明している人の割合でいえば、同年7月の統計では、64.4%にまでのぼりました。家庭内では感染対策を万全にしていない場合が多いため、家庭内に一人の感染者が発生すると、同居の家族にいとも簡単に感染してしまうのです。

こうした家庭内感染を防ぐには、「ウイルス感染危険地帯」、つまり、「感染リスクの高い場所」を見極め、そこを中心に、ウイルス除去を徹底することが大切です。

では、ウイルス感染危険地帯とはどこでしょう。

それはおもに、次の4カ所です。

①ダイニングルーム
②リビングルーム
③洗面室
④トイレ

①②③の3カ所には共通点があります。わかりますか?

それは、3カ所とも飛沫が飛ぶ場所であるということです。

①ダイニングと②リビングは、家族が集まる場所です。みんなでおしゃべりしたり、テレビを見て笑ったりすれば、必ず飛沫が飛びます。

③洗面室は、歯磨きやうがいをする場所です。飛沫が飛んだり、すすいだ水といっしょに口からウイルスが吐き出されます。

④トイレは飛沫は飛びませんが、体のなかのものを出すところなので、要注意です。

中国の研究チームによれば、便から新型コロナウイルスが検出されたという報告もあり、便から感染する可能性はあるようです。

以上をもとに、各ご家庭それぞれの、「わが家のウイルス感染危険地帯」を確認しましょう。

例えば、ダイニングでおしゃべりをすることはほとんどないというご家庭なら、ダイニングは危険地帯から外れます。

キッチンの対面カウンター越しにいつもおしゃべりをしているなら、そのあたりも危険地帯となります。

このように、「わが家の場合はどうだろう?」と考えることが、あなた自身とあなたの家族の健康を守る掃除の第一歩です。

■新型コロナウイルスは「食べて感染」は起こりにくい

余談ですが、よく、ウイルスの入った飛沫が食べ物に飛んで、それを食べると感染すると思っている方がいます。

しかし、新型コロナウイルスは、「食べて感染」は起こりにくいと考えられています。それは、新型コロナウイルスはエンベロープという膜に覆われており、エンベロープは胃酸によって破壊され、ウイルス自体の感染力が失われるからです。

しかし、エンベロープをもたないノロウイルスは、食品とともに胃に入り、胃酸をくぐり抜けて小腸に達し、食中毒を引き起こします。

このように、ウイルス対策はウイルスの特徴によって異なるので注意が必要です。

■ウイルス量の多い場所に集中して掃除をするべき

例えば、①~⑤の5つの部屋があるとします。

そして、①②③それぞれの部屋にはウイルスが100、④と⑤の部屋にはそれぞれ10あるとします。

Aさんは、①②③の3部屋に的(まと)を絞り、90パーセントの力(丁寧さ)で掃除して、90パーセントのウイルスを除去しました。

Bさんは、①②③④⑤、すべての部屋を50パーセントの力(丁寧さ)で掃除して、50パーセントのウイルスを除去しました。

お掃除後、それぞれの家に残ったウイルスは、Aさん宅が50、Bさん宅が160。

これは単純な数字を使った例え話ですが、事実、ウイルス量の多いところに的を絞って丁寧にお掃除するほうが効率的かつ効果的であるということです。

もちろん、お掃除が大好きで、毎日家のなかを隅から隅までピカピカにしています! というご家庭ならその必要はありませんが、そもそもそういう方は、本書を手に取ることもないのかもしれませんね(笑)。

■ダイニングテーブルのウイルスを除去する方法

ダイニングテーブルは、家のなかでもっともウイルスに汚染されやすい場所です。

家族が集まり、会話がはずみ、飛沫が飛び交う場所だからです。

重い飛沫はダイニングテーブルの上に落下し、飛沫に含まれたウイルスはテーブルの表面でしばらく生存します。

別の家族がテーブル上のウイルスに触れ、触れた手で目、鼻、口などの粘膜をさわることで、家族間での感染が広がっていきます。

この家庭内感染を防ぐには、ダイニングテーブルをこまめに拭くことが大切です。

使用するのは、ペーパータオル、キッチンペーパー、ペーパー布巾など。

台布巾のように使いまわしをするものよりも、サッと拭いてパッと捨てられるペーパーを使用するほうが衛生上おすすめです。

ペーパーの材質によってはテーブルに傷が付くことがあるので、じゅうぶんに気を付けておこなってください。

「席を立つときにサッとひと拭き」。これを習慣にしましょう。

■決して「水拭き」はしてはいけない

松本忠男『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)より
松本忠男『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)より 

図表1は、ダイニングテーブルの「拭き方と汚れ落ち」の関係を調べたもので、数字はATP測定値です。

ATP測定値とは、生物の細胞に存在するATPという物質を発光させて測定した発光量のことです。つまり、測定値の値が大きければ大きいほど、生物由来の汚れが多く存在することを意味しています。

これを見れば、水拭きがダメな理由は一目瞭然です。

水拭きは、乾拭きに比べて吸着率が高いので、汚れはいったん布巾に吸着されます。

しかし、そのままその布巾でテーブルを拭くことで、布巾にくっついた汚れがベターっと塗り広げられてしまうのです

家族の食事風景
写真=iStock.com/kokouu
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/kokouu

■「いきなりアルコールスプレー」はなぜいけないのか

コロナ禍で、アルコールスプレーはすっかり家庭の定番になりました。

なかには、片手にアルコールスプレー、片手に雑巾をもって、あっちでシュッシュ、こっちでシュッシュ。

松本忠男『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)
松本忠男『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)

「アルコールさえ振りかけておけば安心」。そんな方も少なくないようです。

たしかに、アルコールは新型コロナウイルスの除去に効果を発揮します(アルコールが効かないウイルスもあります)。

しかし、汚れたところにいきなりアルコールを振りかけてはいけません。

アルコールで溶けた皮脂などの脂汚れがウイルスをコーティングしてしまうため、除去の効果が薄れてしまうのです。

ですから、まずは一方向乾拭きで、テーブルの上の汚れをできるだけ取り除いておくことが大切です。アルコール除菌はそのあとでおこなうべきなのです。

■あらゆる拭き掃除の基本は「一方向乾拭き」

ダイニングテーブルの正しいお掃除方法として「一方向乾拭き」を紹介しましたが、これは、ダイニングテーブルだけでなく、あらゆる拭き掃除の基本です。

ダイニングテーブルのお掃除方法
松本忠男『病気がイヤならその掃除をやめなさい。』(河出書房新社)より

たんすの上や棚、テレビの液晶画面などを拭くときも、いきなり水拭きはせずに「一方向乾拭き」からはじめましょう。

ただし、乾拭きに使用するペーパーの材質によっては家具などに細かい傷が付く場合があるので、じゅうぶん注意しておこないましょう。

----------

松本 忠男(まつもと・ただお)
プラナ社長、医療環境管理士
東京ディズニーランド開園時の正社員、ダスキンヘルスケアを経て、亀田総合病院のグループ会社に転職し、清掃管理者として約10年間、現場のマネジメントや営業に従事。1997年、医療関連サービスのトータルマネジメントを事業目的として、株式会社プラナを設立。これまで現場で育ててきた清掃スタッフの総数は700人以上。

----------

(プラナ社長、医療環境管理士 松本 忠男)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください