1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「海外からの個人輸入」なんて危険に決まっているのに…それでもクスリを取り寄せる人が後を絶たない理由

プレジデントオンライン / 2022年12月25日 15時15分

バイアグラなどを売る怪しい通販サイトがいくつもヒット(※写真はイメージです) - 写真=iStock.com/clubfoto

海外から個人輸入した治療薬による健康被害が後を絶たない。なぜリスクの高い未承認薬に手を出してしまうのか。医師の大脇幸志郎さんは「個人輸入を代行する怪しい通販サイトでは、ED治療薬ややせ薬が人気だ。結局、クスリを問題の解決手段だと捉えているから、リスクが目に入らなくなる。『クスリでなんとかしよう』という考えは間違っている」という――。

■調査の結果4割が偽造品だった

勃起不全(ED)の治療薬として有名な「バイアグラ(一般名シルデナフィル)」や「レビトラ(一般名バルデナフィル)」、「シアリス(一般名タダラフィル)」は、病院で診察を受け、必要と判断されれば処方してもらえます。

一方、ネットで検索すると、バイアグラなどを売る怪しい通販サイトがいくつもヒットします。

ネットで販売されるクスリには偽造品も多く、全国紙でニュースになったこともあります(市販薬は別とします。以下同様)。

ファイザー日本法人や日本新薬などED治療薬を扱う4社が、2016年の3月から8月にかけて、ネットで売られている「バイアグラ」などのクスリを入手して成分を調べました。すると、そのうちの40%が偽造品でした。

中には有効成分が全く含まれていないケースや、正規品に含まれていない物質が入った錠剤もあったそうです。

■個人輸入は副作用被害が救済されない

こうした事実がある一方、ネット上には偽造品の見分けかたを教えるサイトも存在しており、「こっそりクスリを手に入れる裏技」への関心は高いようです。

そうした裏技の代表が個人輸入です。国内では買えないクスリでも、個人が外国から輸入することは一定の範囲内であれば許容されています。

これは、厚生労働省によると「外国で受けた薬物治療を継続する必要がある場合や、海外からの旅行者が常備薬として携行する場合」を想定したものです。

この仕組みを利用して、通常は医師の処方が必要なバイアグラなどを、脱法的に手に入れるのが個人輸入です。

そのため、国内での薬剤流通にかかる厳格な規制と品質管理、医薬品副作用被害救済制度などが適用されません。

■バイアグラで心筋梗塞の可能性も

医薬品副作用被害救済制度については少し説明が要るでしょう。

ひとことで言うと、クスリの副作用で入院するほどの被害があった場合、医療費を出してもらえる制度です。

どんなクスリにも副作用のリスクはあります。「クスリはリスク」という言葉があるほどです。

本物のクスリも、漢方薬やハーブ、サプリメントなども、作用があるものには必ず副作用があり、それによる健康被害もあり得ます。

バイアグラも例外ではありません。クスリの説明書にあたる添付文書には、さまざまな副作用が記されています。出現頻度が高いほてりや頭痛のほか、まれではありますが深刻な副作用として心筋梗塞もあります。

深刻な副作用として心筋梗塞も(※写真はイメージです)
写真=iStock.com/PeopleImages
深刻な副作用として心筋梗塞も(※写真はイメージです) - 写真=iStock.com/PeopleImages

そのため、ある種の心臓の病気で治療中の人などは「禁忌」に指定され、バイアグラを飲まないよう注意されています。

中には「低血圧の患者(血圧<90/50mmHg)」という禁忌も書かれています。

ほかにも注意するべき条件がいくつも書かれていて、処方する医師はそれらをいちいちチェックしているわけです。

■副作用のリスクはゼロにならない

あらゆる条件をクリアして、適切な用法・用量を守ったとしても、やはり副作用はあります。

注意事項はあくまで、「これを守らないとさらにリスクが高まる」という意味あいであって、すべてを守っていてもリスクはゼロにならないのです。

だからこそ、深刻な副作用が出ることもたまにある、という認識を前提としたセーフティネット、すなわち医薬品副作用被害救済制度があるのです。

しかし個人輸入したクスリには、医薬品副作用被害救済制度が適用されないと、厚生労働省が明言しています。入院するほどの副作用被害があっても、個人輸入したクスリの場合、助けてもらえないのです。

■「インド風精力サプリ」で鉛中毒に

「でも入院するほどの副作用なんてめったに出ないでしょう?」と思われるかもしれません。

たしかに深刻な副作用は、(本物のクスリなら)まれです。

しかし、おおぜいの人が、何度もクスリを飲むうち、いつかだれかが、そのまれな副作用に見舞われてしまいます。

2021年、「Penisole」という名前のサプリをシンガポールから個人輸入した埼玉県の人が、そうした健康被害に遭ったと報告されています。

このサプリのパッケージにはデーヴァナーガリー文字で製品名が書かれ、「アーユルヴェーダ」の言葉とともに、精力増強などの作用があると伝えられる薬草の名前が並んでいます。その中身からは1カプセルあたり12mgの鉛が検出されました。

この事例では、貧血・腹痛・手のふるえといった、医師国家試験に出そうな典型的な症状を手がかりに、「鉛中毒」という診断がつき、無事に回復したようです。

「インド風精力サプリ」で鉛中毒に(※写真はイメージです)
写真=iStock.com/Francesco Scatena
「インド風精力サプリ」で鉛中毒に(※写真はイメージです) - 写真=iStock.com/Francesco Scatena

しかし一歩間違えばもっと深刻なことになっていたかもしれません。

もし心筋梗塞のような深刻な副作用があれば、仮に突然死が避けられたとしても、その後一生、後遺症として心不全を抱えることも考えられます。

鉛中毒による一時的な軽い症状だけで済んだのは不幸中の幸いとも言えます。

個人輸入したクスリや健康食品による健康被害は毎年のように報告されています。

こうした例はあくまで公的機関に情報が届いたから周知されているだけで、「やましいことがあるから」と思い、健康被害があっても泣き寝入りしている人は、もしかするともっと多いのかもしれません。偽造品をつかんだケースももっと多いはずです。

■「ネットで買ったやせ薬」で死亡した例も

中でも、「やせ薬」は死亡例を含む多くの被害を出しています。

「ホスピタルダイエット」というタイ製のやせ薬からは、シブトラミン(やせ薬成分)のほか、ビサコジルやジオクチルスルホサクシネート(下剤)、フルオキセチン(抗うつ薬)、甲状腺ホルモンなどが検出されました。

これを服用した結果、甲状腺機能亢進、排尿困難、意識もうろう、手足の震えといった症状が報告されています。

また、「MDクリニックダイエット」というクスリからは、シブトラミン、フルオキセチン、プロプラノロール(ベータ遮断薬)、甲状腺末、クロルフェニラミン(抗ヒスタミン薬)、ビサコジル、ジオクチルスルホサクシネートが検出され、因果関係は明らかではないとされていますが、死亡した事例が報告されています。

■「やせ薬の美容目的処方」日本糖尿病学会が反対

ちなみに筆者は日本人がこんなにやせたがっていること自体がおかしいと思っています。やせるクスリを個人輸入している人に必要なのは、クスリではなく、心理的あるいは社会的なサポートという場合もあるでしょう。

医師として気軽におすすめできるやせ薬は存在しませんが、一部の人に期待されているクスリとしては、2022年11月に承認了承された「アライ(一般名オルリスタット)」や、「肥満症」に対する医療用医薬品として承認申請中のセマグルチドなどがあります。

セマグルチドやそれと同様の作用を持つクスリは、糖尿病の治療薬として日本でもすでに使われています。食欲を抑え体重を減らす「副作用」があるので、筆者もよく処方します。第一選択薬とされるメトホルミンが使えないか効果不十分であり、しかも食べすぎで体重が増えがちな人には、セマグルチドが役に立つ可能性があります。

セマグルチドを美容目的で処方する医師もいるようですが、日本糖尿病学会は安全性の観点から反対意見を示しています。

アライについても「要指導医薬品」という分類とされ、薬剤師の助けのもとで使うことになっています。

筆者はやせ薬の危険性を強調したいわけではありません。ただ、太っていても楽しく過ごせる文化を作るほうがはるかに大切だと思っています。

しかし、安全かどうかわからないやせ薬を買っている人がたくさんいるのが現実です。そのため、何らかの安全策は必要だと思います。

安全かどうかわからないやせ薬を買っている人がたくさんいる(※写真はイメージです)
写真=iStock.com/Evheniia Vasylenko
安全かどうかわからないやせ薬を買っている人がたくさんいる(※写真はイメージです) - 写真=iStock.com/Evheniia Vasylenko

■それでもネットでバイアグラを買う理由

では身の安全のために、個人輸入はやめて、ちゃんと医師の処方を受けるべきでしょうか?

優等生ならそう答えるでしょう。しかし、そうできない事情がある人も多いのです。

ネットで検索すると、バイアグラを飲んでいることがバレて浮気を疑われた、といった体験談がいくつもヒットします。医師の処方を受けず、個人輸入で買わざるを得ないから、そうしているのです。

人は本当に深刻なことはネットに書きません。ですから、検索で見つかる体験談は氷山の一角かもしれません。「バイアグラをもらいに病院に行くのは恥ずかしい」という動機だけでは説明できないケースが多いはずです。死亡例が出ているやせ薬にしても同じで、医師に頼んでも処方してもらえないからこそ、個人輸入に頼るのです。

この記事を読んでいるあなたも、いつか魔が差して個人輸入に手を出し、健康被害に遭う可能性があるのです。

「個人輸入のリスクを知り、医師の処方を受けよう」と言うだけでは解決になりません。もっと根本的なところを変える必要があります。

そもそもEDで困っているならまずパートナーと相談するべきでしょうし、「やせなければ嫌われてしまう」と不安にかられている人には安心させてくれる人が必要でしょう。

しかし、そうした本来の解決はたいていとても難しいことです。そんなとき、「クスリでなんとかしよう」という考えは魅力的に見えます。だからこそ、相次ぐ健康被害にもかかわらず、個人輸入には根強い人気があります。

「クスリでなんとかしよう」という考えは魅力的(※写真はイメージです)
写真=iStock.com/sanjagrujic
「クスリでなんとかしよう」という考えは魅力的(※写真はイメージです) - 写真=iStock.com/sanjagrujic

だとすれば、クスリのことを考えてしまったらもう負けなのです。もっと手前の段階で食い止めなければなりません。すなわち、困ったときに相談できる人がいることこそが大切です。

そして、いざというときにクスリのことなど思い出しもしないように、ほかのことで頭をいっぱいにして、クスリのことは忘れることです。かわりに家族の好きなものと嫌いなものを詳しく調べて記憶しておいたほうが役に立ちます。クリスマスプレゼントは何を買いましたか? 新年のあいさつは誰と誰に言いますか?

----------

大脇 幸志郎(おおわき・こうしろう)
医師
1983年、大阪府に生まれる。東京大学医学部卒業。出版社勤務、医療情報サイトのニュース編集長を経て医師となる。首都圏のクリニックで高齢者の訪問診療業務に携わっている。著書には『「健康」から生活をまもる 最新医学と12の迷信』、訳書にはペトルシュクラバーネク著『健康禍 人間的医学の終焉と強制的健康主義の台頭』(以上、生活の医療社)、ヴィナイヤク・プラサード著『悪いがん治療 誤った政策とエビデンスがどのようにがん患者を痛めつけるか』(晶文社)がある。

----------

(医師 大脇 幸志郎)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください