1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

学歴コンプレックス男には耐えられない -<結婚異変>2000人調査!相手の許せる学歴、NGの学歴【1】

プレジデントオンライン / 2012年10月9日 10時30分

図1/図2

結婚市場は高学歴男性の一人勝ち状態。一方で苦戦する高学歴女性。やっぱり結婚と学歴には、切っても切れない関係があった。

----------

調査概要/gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を行った。調査期間は10年7月1~2日。対象は20~40代の独身男女。性別、年代ごとに均等割付で2125人より回答を得た。

----------

働きながら資格学校に通っている笠原清美さん(仮名、33歳)は、先年別れた恋人を呆れ顔で振り返る。

「中央大学法学部出身の彼は、法学部以外や低レベルとみなした大学の出身者を陰でこきおろすのよ。『あいつらは頭悪い!』って。逆に、国立大学出身の人が何気なく『私立の学校は~』と口にしたら、私立大学をバカにしていると憤慨する。私は『学歴なんてどうでもいいのに』と白けちゃったな」

笠原さん自身は早稲田大学法学部卒。彼の学歴コンプレックスを刺激しないように気配りする毎日だった。

「でも、模擬試験で私より点数が下だとすごく落ち込むの。早稲田には勝てないって。さすがに面倒になって、『そんなふうに言われると私も傷つく。女性の場合は高学歴だと避けられたりするから逆にコンプレックスなんだよ』とちゃんと説明したけどわかってくれなかった」

現在は同じく早稲田大卒の男性と結婚を前提に同棲中の笠原さん。学歴が話題に出ることすらない。以前の恋人と早めに別れてよかったと言い切る。

「自分で密かに引け目を感じているだけなら受け入れられるけど、発言として外に出てくるのは結婚相手としては耐えられない。顔色を窺って生活するのは嫌だから。自分と同じか上ぐらいの学歴の男性のほうが気楽でいいと思う」

プレジデントの独自調査でも、そんな女性の本音が浮かび上がった。独身男女2000人に対し、結婚相手に求める学歴について「理想ライン」と「妥協ライン」に分けて回答を求めた。大卒男性が女性に求める学歴(図1)は「無名でもいいので大学卒」と明快だ。理想と妥協の間にも大差はない。

一方で、女性が男性に求める学歴(図2)はより高く、大学のレベルごとに細分化される。理想ラインでは、国立・早慶上智クラスの女性ではなんと64%が、男性に自分と同じクラスの学歴を求めている。MARCHおよび成蹊・成城・明学クラスの女性も過半数がMARCH以上の学歴を要求するのだ。

妥協ラインになると、女性もやや現実的になる。理想では44%もの人が国立・早慶上智を選んでいたMARCHの女性も、そこに固執するのは2%未満。ただし、妥協できるのは日東駒専までだ。

早稲田大学で「恋愛学入門」講座を受け持つ国際教養学部の森川友義教授は、アンケート結果を以下のように分析する。

「男女の違いがくっきりと出ていますね。男性は女性の学歴をそれほど強くは気にしない。しかし、女性は高学歴であるほど相手の学歴を求める。さらに、高い偏差値の大学を出るほど相手の男性の出身大学の偏差値を気にしています」

図を拡大
図3

夫婦の学歴が「均衡する」ことは公的なデータで明らかになっている(図3)。大卒既婚女性の9割近くが大卒の男性と結婚しているのである。

「理由は3つ考えられます。1つは出会いが限られること。例えば、高卒男性が大卒女性と出会う場所は意外と少ない。仮に出会ったとしても、教養のレベルが異なるため会話内容が合わない。また、男性は相手の学歴が高いと負い目を感じ、女性の目にはそんな男性は自信がないように映ってしまいます」

図を拡大
図4

森川さんは「学歴均衡説」からさらに踏み込んで、「大学偏差値均衡仮説」を立てる。早稲田大学で「恋愛学入門」を受講する女子学生を対象に、結婚相手に望む学歴を訊いたところ、「早慶上智以上」が4割近くに達した(図4)。高学歴女性は、結婚相手の大学偏差値すなわち「学校歴」にも注目しているのだ。

しかし、現実にそのような相手と結婚できるとは限らないと森川さんは言う。

「高学歴男性の人口は限られ、女性同士の競争が激しいのが理由の一つ。もう一つは女子学生の肉食化と男子学生の草食化によって双方がかみ合わないという現実が挙げられます」

早稲田大学の学生へのアンケート結果によると、女子学生は自分の性格も相手に望む性格も「やや肉食」を選んだ人が多く、男子学生は自分は「やや草食」で、相手に望む性格は「やや草食」と「中間」と「やや肉食」が拮抗。ワセ女とワセ男はかみ合わないことが判明した。

もう一つ、森川さんが学生に対して実施したアンケート調査がある(図5・6)。

図を拡大
図5/図6

「年収が100万円のイチローと、弁護士で年収が2000万円の江頭2:50なら、どちらの男と結婚したいか」との質問に、女性の65%が江頭(つまり、見かけより経済力)と答えている。一方、「浮気ばかりするAKB48と、浮気は絶対にしない森三中なら、どちらと結婚したいか」の質問に、8割の男性がAKB(つまり見かけ第一)と答えたのだ。

「総合すると、男性の年収と女性の見かけは均衡しているようです。しかし、高学歴女性の見かけは、特別魅力的というわけではありません。大学入試に美しさという項目はありませんから。早稲田のような高偏差値の大学を出て総合職として働く女性は、自分より高い学歴、高い収入、高い身長の相手をと願っても恋愛が成就することは少ない。だから私は女性の3高は恋愛の場面では3低として機能すると言ってきました」

では、彼女たちはどうすればよいのか。

「結婚市場における自分の資産価値をじっくり考えて、相手の社会的条件にはなるべく妥協するべきでしょう。相手の資産価値に均衡するほど自分が魅力的なのか自己分析せよ、ということです」

みもふたもないが現実的なアドバイスである。

■女子大生からの人気NO.1は明治

臨床心理士で、明治大学で「婚育プログラム」も行う文学部の諸富祥彦教授は、2008年に誕生した「婚活」という言葉が日本の結婚市場を大きく変え、学歴重視の傾向をも強めたと指摘する。

明治大学文学部教授
諸富祥彦

1963年、福岡県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。教育学博士。臨床心理士、上級教育カウンセラーなどの資格をもつ。『【年の差婚】の正体』(共著)など著書多数。

「運任せの要素が強かったかつての恋愛結婚ではなく、自分の市場価値と相手の価値を見極めて、自己責任で結婚活動をするようになった。まさに就職活動と同じですね。特に女性は結婚に安定を求める傾向が強いため、収入や転職の有利さと連動しやすい学歴もスペックの一つとして着目するようになったのでしょう」

学歴だけで結婚相手を選ぶ人はいない。しかし、年収や職業と並んで結婚市場における価値の一要素として、公然とチェックするようになってきたのだ。

「20代の女性は婚活に目覚めています。私の研究室の院生もつい最近結婚しました。私の世代では院生なのに結婚する人は『できちゃった婚』以外は女性でもほとんどいませんでしたよ。ところが、この数年で急激に意識が変わった。その院生は『いい物件(男性)は早くセリ落とさないと売れてしまう』という名言を残してくれました」

自分自身は明治大学でも、ルックスに自信がある女子学生は「明治の男では物足りない。早慶じゃなくちゃ嫌」などと言い切る人もいるという。ただし、高偏差値であればあるほどいいとは限らない。諸富さんの学生たちが広く大学生を対象に行った調査によると、女子大生から最も人気が高かったのは明治大学だった。

「彼氏にしたいという項目では慶應が1位。しかし、彼氏にしたくないというマイナス評価でも慶應が1位です。気難しそう、鼻持ちならないという印象があるのでしょう。『(一度は)彼氏・彼女にしてみたい』という項目には慶應の男子や東大の女子がランクインするのですが、実際に結婚となると、それらの学歴を敬遠する人も多いのです。その点、明治大学の学生にはマイナスポイントがない。『まずは友達から』という項目を含めると総合力で人気ナンバーワンなのです」

受験者数でも日本一を誇る明治大学。実際には早稲田大学との併願が多いことで知られ、早稲田を落ちて明治に入ったという学生も少なくない。明治大学の1、2年生が和泉キャンパスに行く途中には甲州街道に架かる陸橋があり、「涙橋」と呼ばれている。第一志望の大学に入れなかった悔し涙をこらえながら橋を渡ることは、妙なプライドやこだわりを捨てる通過儀礼となるのだ。

このようにして、「能力は高いのに謙虚」であるとして企業から重宝され、「明治の男とは結婚したくないという女性はいない」と評される全方位型の人材が出来上がる。

一方で、明治大学文学部の1、2年生を対象にした調査によると、共学出身者の男子学生は約4割が「彼女がいる」と回答したのに対し、中高一貫の男子校出身者では9%しか彼女がいない。

「男子校出身者は男同士で集まってしまう傾向があります。大学時代に女性と交際できないと、卒業後もできないままのことが多い。子供を中高一貫男子校に入れるには覚悟が必要ということです」

※すべて雑誌掲載当時

(フリーライター 大宮 冬洋 小林雄一=撮影)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください