1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

勉強いらずで「最高1000万円」稼げる可能性…47の資格を持つ「資格芸人」がお勧めする"良コスパ資格"

プレジデントオンライン / 2024年9月1日 9時15分

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Warchi

資格を増やすにはどうすればいいか。ファイナンシャルプランナーや家電製品総合アドバイザー、ラグビーC級レフリーなど47の資格を取得した芸人の市川義一さんは「資格を取るのは大変と思い込んでいる人が多いが、実は勉強しなくても、そんなに時間をかけなくても取れる資格はたくさんある」という――。

※本稿は、市川義一『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』(Gakken)の一部を再編集したものです。

■資格を持っている人のほうが評価されやすい

履歴書を書くとき、資格の欄をどれだけ埋められますか?

企業の人材部門が書類選考をするとき、似たような経歴の2人がいたとします。一方は資格の欄がびっしりと埋まっているけど、もう片方は1つか2つしか書いてありません。

どっちが有利でしょうか?

おそらく、資格の欄が埋まっているほうですよね。資格をたくさん持っている人のほうが、それだけ能力が高くていい人材と判断されやすいと思います。

選考に受かって喜ぶ人と落ちてガッカリする人を分けるのが、この資格欄が埋まっているかどうかの差だとしたら? ここを埋めるのに越したことはありません。

でも、じゃあ自分にどんな資格があるのかと考えたときに、そんなにたくさん持っているわけじゃない。

「しょうがない、これでいっかー」と諦めて出す前に……、ちょっと待ってください!

「資格を取るには勉強しないといけない」「だから、今からじゃ間に合わない」なんて考えてしまうかもしれませんが、本当にそうでしょうか?

実は勉強しなくても、時間をかけなくても、サクッと取れてしまう資格があるんです。

■資格を取るのに理由なんかいらいない

たとえば、Amazonで買い物をするように、ネットでワンクリックして取得できるような資格があるとしたら? しかも費用はそれほどかからない。

「えっ、そんな資格があるの⁉」と驚いた人。知らないと損ですよね?

資格は「勉強しないと取れないもの」ばかりではありません。そこで最初にお伝えしたいことがこれです。

「資格に対する固定観念を払拭してほしい」

勉強しなくても、そんなに時間をかけなくても取れる資格はたくさんあります。

資格は「キャリアアップのため」とか「就職や転職に有利になるため」とかいう固定観念を持っていれば、こうした資格があることを見落としてしまいます。

「その資格を取るのはなんのため?」と理由づけから入ってしまう人も、資格をあまり持っていない人の特徴だと思います。

別に、資格を取るのに理由なんていらないのです。僕の場合は、資格を取ったあとに理由が発生することもあります。まずはそんな話からしていこうと思います。

■勉強しなくても絶対に取れる「カッパ捕獲許可証」

勉強せずにネットでワンクリックして取得できる資格があります。僕が取った資格の中で、その代表的な1つを紹介しましょう。それは「カッパ捕獲許可証」。

妖怪カッパの石像
写真=iStock.com/mm
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/mm

「えっ、何それ⁇」って思いますよね。カッパって、そうです。あの未確認生物のカッパのこと。自分で取っておきながら言うのも何ですが、なかなか斬新な資格です(笑)。

この資格は、岩手県遠野市の観光協会が発行しています。

ネットで誰でも申請ができて、試験は不要。交付のための220円と、許可証の郵送代を含む、たった300円ほどを払って僕はこの資格を取りました。

手元にある許可証の裏には「カッパ捕獲7カ条」が書かれています。この資格を持っていれば、カッパを捕獲した際に1000万円の賞金がもらえるんです。

「その資格、何の役に立つの?」と思うかもしれません。僕も取得したときは、正直この資格がたいして使えるものになるとは思っていませんでした。ところが後日、意外なほど役に立ってくることになります。

僕はかれこれ20年近くお笑い芸人を続けているのですが、恥ずかしながら1度もM-1グランプリの決勝に出場できたことがありません。それを周りにいじられることも多いのです。

■有効期限は1年なので更新が必要

あるとき、「M-1グランプリで優勝して賞金1000万円は難しそうなんで、カッパを捕獲して賞金をもらおうと思ってるんですよ」と話しました。

周りに「何それ……?」と突っ込まれたので、すかさず認可証を見せて、カッパ捕獲の条件を読み上げました。

「1、カッパは生捕りにし、傷をつけないで捕まえること。 2、頭の皿を傷つけず、皿の中の水をこぼさないで捕まえること。 3、捕獲場所は……」

すると笑いが起きました。

しかも許可証を見て、「待って、市川さん。気をつけないとこれ、有効期限1年って書いてありますよ!」と言われました。

「あ〜、ホンマや! 運転免許証みたいに、更新せなあかんかった……」と返す僕。

さらに笑いが起きて、その場が楽しい雰囲気になりました。

■生涯使えるネタがたった300円で手に入る

カッパ捕獲許可証は僕が持っている47の資格の中でも、最もインパクトがある資格のようです。資格の話に興味がない人でも、年齢問わずこの資格には食いついてくれます。話題のとっかかりには最適だと気づきました。

僕は資格マスターとして、今ではさまざまな属性の方の前で話をする機会が増えました。

そこでカッパ捕獲許可証は、話す入り口の「つかみ」としてかなり重宝しています。

この生涯使えるネタを、時間も労力も使わずたった300円ほどで手に入れたのですから、こんなにコスパがいい資格もありません。

お笑い芸人という僕の職業に限らず、これは使える資格だと思います。今すぐ取得して、たとえばバイトの応募でも履歴書の資格欄に「カッパ捕獲許可証」と書いてみてはどうでしょうか。

きっと面接官が、「これって何ですか?」と聞いてくると思います。緊張しながらありきたりな話をして選考に埋もれてしまうより、自分のことを覚えてもらえる気がしませんか?

■現地に行けば顔写真付きにグレードアップ

資格って実は、めちゃくちゃいいコミュニケーションのツールになるんです。たとえば、自分のキャラクターをアピールできるような資格を1つ持っていれば、自己紹介でずっと使えるネタになります。資格ってそんな感覚で、気軽に手を出していいと僕は思います。

ちなみに、カッパ捕獲許可証。このユニークな資格は、岩手県遠野市に伝承するかっぱの民話に由来しています。

明治時代に出版された地域の伝承を記す『遠野物語』の中で、カッパにまつわる逸話が多く語られています。遠野市では、昔から市内のあちこちでリアルなカッパ目撃談が残されているそうです。

目撃者の証言は、過去に全国紙でも報道されました。遠野市の観光施設などでは、そうした目撃談から作成されたモンタージュが張り出されています。

カッパ捕獲許可証は、遠野駅から少し離れたところにある「カッパ淵」という小川で、カッパ探しを許可するためのものです。

現地に行けば顔写真付きのグレードアップした許可証を発行してもらうこともできて、ゴールドに昇級すればお土産コーナーの割引券として使える特権もついてきます。

都市伝説や未確認生物が好きな人なら、この資格は持っておいて損はないと思いませんか?

カッパ捕獲許可証
難易度:
習得時間:★(10分)
人脈広がり:★★★★
費用:★(220円+許可証郵送代)
収入アップ:★★★★★(最高1000万円⁇)
申込み方法:オンライン
一口メモ:気になった人は、さっそく今からサイトにアクセス! あっという間に資格が取れちゃう体験をしてみよう。

■れっきとした国家資格「食品衛生責任者」

シャレが効いたものというわけではない……というか、オーソドックスな資格についてもお話しします。勉強せずに簡単に取れる資格の2つ目は、「食品衛生責任者」。

食品衛生責任者なんて、いかにも「勉強しました」っていうふうに見える資格ですよね? ところがこちら、意外にもあっさり取れてしまいます。

食品衛生責任者は、飲食店の営業や食品製造に携わる際に必要な資格で、厚生労働省が管轄するれっきとした国家資格です。

食品に関する正しい衛生管理知識を持って、管理できる技能を証明するために取得します。飲食店を営むには、1店舗に1人、この資格を持っている人を配置しなければいけません。したがって、飲食店の店長クラスや料理長はほとんど、この資格を持っています。

お店の厨房
写真=iStock.com/ake1150sb
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/ake1150sb

■講習会場は飲食チェーンの店長だらけ

僕は過去に牛丼チェーンの吉野家でアルバイトをしていたのですが、そのときにこの資格の存在を知りました。

店内の壁に食品衛生責任者のボードが貼られていて、店長の名前が書いてありました。それがすごく、かっこよく見えたことを覚えています。あとになって、それを思い出しました。

僕も将来、飲食店を営むことがあるかもしれません。取っておいて損はないだろうと、ネットで調べはじめました。

そこで、1日講習を受ければこの資格が取れることを知ります。「あんなにかっこよく見えた資格が、それだけで取れるの⁉」と驚きました。

ネットで申し込みをして、当日、会場に行きました。周りを見渡すと若い人から40代くらいの人までいて、年齢層は幅広い。何人かに話しかけてみると、ガストの店長や鳥貴族の店長など、普段よく利用する飲食チェーンの店長ばかりでした。

その中に一人、無関係の僕。よそ者感がすごい(笑)。皆さん、資格を取る動機は「店長になったらこの資格を持ってないとダメだから」という感じです。趣味でこの資格を取る人はあまりいないのでしょう。なんとなくスパイをしているような気分になりながら、講師の方による講習が始まりました。

■事前に勉強しなくても簡単に取得できる

内容は食中毒の危険性やアルコール消毒の方法などについてでした。特に難しい話はなくて、講師の方が途中で「ここ、あとで出るから覚えておいてね」と言います。

市川義一『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』(Gakken)
市川義一『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』(Gakken)

講習を受けた後に数問の簡単なテストを受けますが、なるほど、そこが本当にテストに出ました。

朝9時くらいに集まって2、3時間講習を受けて、お昼休憩を挟んだあとに午後も2、3時間の講習を受けます。そのあと、1時間くらいのテストを受けて夕方前には帰れました。

講習中に居眠りでもしていなければ、テストに落ちる人はいないと思います。後日、郵送で合格証が送られてきました。

申請の際に1万円くらいの費用を払って、当日は会場に行き、こうした流れで資格を簡単に取得できました。事前の勉強はいっさい不要です。

食品衛生責任者の資格は地域別に認可されますが、効力は全国共通です。僕は京都府で資格を取得しました。

この資格を取ると、店内に掲示するために自分の名前を書き込めるプラスチックのボードをもらえます。このボード、「白」が多いのですが、京都では「青」なんです。これが特別感があってかっこいい!

■一度取得すればずっと使え、費用対効果は高い

食品衛生責任者の資格は、飲食店を開業するときだけじゃなく、たとえば自宅やどこかを間借りして食品を販売する際にも、保健所の許可を得るには必要な資格です。

申請時に払う1万円ほどの費用が少し高いと感じるかもしれませんが、一度取得すれば更新は不要でずっと使えることを考えれば、費用対効果は高いと思います。

それと現在、飲食店関係で仕事やアルバイトをしている人なら、この資格を持っているとやる気があると思われて、昇給や店長候補にしてもらえるきっかけになるかも(?)しれませんよ!

食品衛生責任者
難易度:
習得時間:★(1日)
人脈広がり:★★★
費用:★★★(講習代+試験代1万円)
収入アップ:★★★
試験方法:試験会場にて受験
一口メモ:会場に足を運ばずに、eラーニング方式による講習会を修了すれば、在宅で取得できる地域もあるようです。

----------

市川 義一(いちかわ・よしかず)
芸人
1980年、大阪府出身。大学時代に吉本興業のオーディションを受けるも、まったく結果が出ないまま夢やぶれ、金融業界に就職。しかし芸人になる夢を諦められずに、今の相方のワダちゃんと出会って「女と男」(当時は「男と女」)を結成して芸人活動を再開。ところが相方だけピンでの仕事が増える。自身はアルバイトの日々が続く中、あるきっかけで資格取得に乗りだす。2024年7月現在の取得資格数は47にのぼる。現在はテレビ、ラジオや劇場での出演はもちろん、講師、司会、審判、ライフプランの相談、飲食やサウナやコミュニケーション術のアドバイスほか多岐にわたって活動している。

----------

(芸人 市川 義一)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください