「仕事で憂鬱になる」必要は1ミリもない…"たかが仕事"でメンタル崩壊せずに職場でうまくやる方法
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 15時15分
※本稿は、片田智也『弱メンタルでも職場でうまいことやる方法を教えてください!』(明日香出版社)の一部を再編集したものです。
■真剣な人ほど憂鬱になり、視野が狭くなる
↓
「真剣」になることは大切、でも「深刻」にはならなくていい
仕事のことを考えて憂うつになることは、誰にでもあります。
家に帰ってからもその日のミスを引きずったり、やり残した仕事を思い出してどんよりしたり、ずんと気分が重くなってしまうことはあるでしょう。
仕事というのは悩みや気がかりの宝庫です。
その気になれば、いくらでも考えを巡らせることができます。
マジメな人ほど深刻に背負い込んでしまいやすいでしょう。
憂うつになるのは、あなたのメンタルが弱いからではありません。
それだけ仕事について真剣に考えている証拠なのです。
刀の「真剣」を手にして対峙している武士をイメージしてみてください。
じりじりと、互いの動きをにらみ合う緊迫感。真剣勝負の瞬間です。
さてこの時、彼らは何を思っているのか?
「今日の晩ご飯どうしよっかなぁ」などと考えているのでしょうか?
ありえません。
目の前の相手で頭がいっぱい。それ以外、何も見えていないはずです。
真剣になるということは、すなわち視野が狭くなることを意味します。
■「たかが仕事」人生を超えるほど大きくはない
「考えるだけで憂うつ……」。
そんな時、あなたの目には仕事しか見えていないはずです。
2つの丸をイメージしてみてください。
「人生という大きな丸」の中に「仕事という小さな丸」が含まれている状態。
それが本来の関係性です。
もしかしたらあなたは、「仕事の丸」が大きくなりすぎているのかもしれません。
場合によっては、「仕事」が「人生」を超えてはみ出していないでしょうか? だとしたら、それは明らかに背負いすぎです。気持ちが重くならない方が変でしょう。
言葉は悪いですが、「たかが仕事」。
人生を超えるほど大きなものではないはずです。
もちろん、そういう瞬間があっても構いません。
時には、人生をはみ出すぐらい仕事に真剣勝負を挑むのもよいでしょう。
でも、そのような状態は一時的であって欲しいものです。
仕事に対して「真剣」であることは大切。
だからといって、「深刻」になる必要はありません。
考えるだけで憂うつになってしまうような時は、「仕事の丸」が大きくなりすぎていないか振り返ってみてください。
■上司の機嫌について考えてもムダでしかない
↓
意識を「上司」から「話す順番」へ変える
苦手な上司に報告や連絡をする時、顔色を窺ってびくびくしていないでしょうか? 「ダメ出しされるのでは?」と警戒していると、簡潔に話せなくなります。
普段から機嫌の悪い上司相手なら特にそうでしょう。「怒らせないように」と気を遣えば遣うほど、回りくどい話し方になるはずです。
「は? 何が言いたいの?」などと言われようものなら、また萎縮してしまいます。どうすれば、この悪循環から抜け出せるのでしょうか?
おそらく、あなたは「おどおどしている」のではなく、「おどおどしてしまっている」のではないでしょうか?
何も、あなた自身の判断で「そうしている」わけではないはずです。
自分でコントロールできないことをどうにかしようとすると、ますます心が乱れてしまいます。
こういう場合、重要なのは「何を考えないか?」です。
結論から言うと、上司の機嫌について考えるのをやめましょう。
機嫌の悪い人というのは、何をしてもしなくても、たいてい機嫌が悪いものです。明日の天気を気にしているのと同じで、考えても考えなくても結果は変わりません。
■自分にできることに集中している限り、心が乱れることはない
「それでも気になってしまうんです……!」という人は、「機嫌を損ねないこと」ではなく、「結論から話すこと」に意識を向けてみてください。
相手の反応を気にしている時は、次のようにたいてい前置きが長くなってしまうものです。
「すみません、今大丈夫ですか? もしよろしければ……、本当にちょっとでいいんですが、あっ、でも忙しかったら……」。
この場合、「いいから早く言えよ!」と相手を怒らせてしまうでしょう。
「機嫌を損ねないように」と考えていると、本題に入るまで時間がかかってしまいます。上司をイラつかせているのは、その「ぐずぐず感」です。
慣れないうちは唐突な感じがするかもしれませんが、思い切ってずばり結論から話してみましょう。
淡々と話をすれば、案外さらっと伝わってしまうものです。
「機嫌の悪い上司」は変えられなくても、「話す順番」ならあなた次第でコントロールできます。
自分にできることに集中している限り、心が乱れる心配はありません。
「あれ、なんか普通に話せたな」という経験が重なれば、自然と悪循環からも抜け出せるでしょう。
■実力以上に「よく見せよう」などと思わない
↓
「○○さん」と話しかけるイメージを持つ
仕事では、人前で話す場面がたびたびあります。
会議で発言を求められたり、朝礼でスピーチの順番が回ってきたり、大勢の前で企画をプレゼンしたり……。
しんと張りつめた空気の中、すべての目線があなたに集まるあの感じ。
思い出すだけでも胸がざわざわしてくるでしょう。
でも、安心してください。
ちょっと考えを変えるだけでも、人前で話す際の緊張は軽くできます。
人前に立った時、あなたはこんなふうに考えていませんか?
「いいことを言わなければ……」「失敗しないようにしないと……」。
だとすれば、身も心も硬くなるのは自然な反応でしょう。
人間は、できるかどうかわからないことをする際、ひどく緊張します。
まずは実力以上に「よく見せよう」などと思わないことです。
たとえば、「練習した通りにしゃべるだけ」と割り切ってみてください。
そうすれば、緊張を最小限に抑えることができます。
■「みんな」の前でも、一人ひとりに言葉をとどける
もう1つ大事なことがあります。
それは、「みんな」に向かって話そうとしないことです。
1対1であればふつうに話すことができるのに、3人の前に立って話そうとするとどうなりますか?急にたどたどしくなってしまうはずです。
この時、あなたは誰に話しかけているのでしょうか?
そう、「みんな」です。
でも、「みんな」という人は存在しません。それは、人の集合を表す概念です。
つまり、実際の人が見えていないということです。
「みんな」という集合体に話しかけるのではなく、「鈴木さん」「佐藤さん」など、一人ひとり、順番に話しかけるイメージを持ってください。
1対1で話をする時と同じように、目を見ながら「その人」に言葉を届けるのです。
1人の人間として話しかけられた人は、たいてい人間らしい反応を返してくれます。つまり、うなずいたり、あいづちを打ったり、目線を返してくれたりするのです。
反応が返ってくれば、人前で話す緊張もすっと消えていくでしょう。
「いいことを言わなければ」などと思っている時ほど、目の前にいる「その人」を認識できていないものです。
失礼な話、力んだところで急に話がうまくなるわけでもなし。逆に言えば、いきなり下手になることもありません。
大丈夫。いいことを言おうと思わないで、いつも通りに話してみてください。
----------
一般社団法人感情マネージメント協会代表理事、公認心理師
20代で独立起業するが、ストレスから緑内障を発症、視覚障害者に。同年、うつ病と診断された姉が自死。姉の死の真相を知るために精神医学や心理療法を探求し、後に心理カウンセラーに転身する。厚生労働省ストレスチェック制度、防衛省メンタルサポートなどメンタルケア関連の公共事業に多数参画。カウンセリング実績はのべ1万5000人以上。企業研修や講演の受講者は累計2万名を超える。精神障害を持つ方のカウンセリングから経営者、アスリートのメンタルトレーニングまで「心の問題解決」に広く取り組む。
----------
(一般社団法人感情マネージメント協会代表理事、公認心理師 片田 智也 イラスト=髙栁浩太郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「上司と合わない」と感じた瞬間ランキング!男女500人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月26日 13時0分
-
職場に「嫌いな人」がいてもイライラしなくなる…たった3分でできる「自分で自分の機嫌を取る方法」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 9時15分
-
仕事はデキるのになぜか部下全員から嫌われている…今年、相談件数が一気に増えた「新タイプのヤバい上司」
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 18時15分
-
自分の価値に自信がない人に共通する「悪いくせ」 ほめられたときは素直に受け止めることが大切
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 15時0分
-
「あっという間」に辞めていく若手 どう接するのが正解か?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月5日 9時0分
ランキング
-
1トヨタの世界販売台数、10月として過去最高…国内生産は前年の反動で8・3%増
読売新聞 / 2024年11月28日 13時30分
-
2お父さん、ちょっとアフリカに行ってくる…〈60歳定年で退職金2,500万円〉〈65歳で年金月19万円〉、堅実に生きてきた55歳父が突然の早期退職。仰天行動に家族が絶句「うっ、うそでしょ⁉」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 5時15分
-
3車載電池向け電解銅箔メーカー、日本電解(株)(茨城)が民事再生、今年初めての上場企業倒産
東京商工リサーチ / 2024年11月27日 20時40分
-
4カフェ、コンビニが問われる「脱使い捨て」の責任 グリーンピースがごみ大量排出の実態を解明
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 7時30分
-
5アングル:「ドル等価」目前のユーロ、急反転で市場混乱の恐れも
ロイター / 2024年11月28日 14時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください