1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

初詣で「願いを叶えてください」と祈るより効果的…「運のいい人」が神社参拝のときに考えていること

プレジデントオンライン / 2025年1月1日 7時15分

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/taka4332

年が明けると多くの日本人は初詣に出かける。そこで一体何をしているのか。年間のべ200社以上の神社を参拝するコピーライターの川上徹也さんは「私の場合、参拝をするときは神頼みをするより誓いを立てて宣言するようにしている。こうすると心理学のアファメーション効果で、目標や望みがかないやすくなる」という――。

※本稿は、川上徹也『「運のいい人」は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。

■神社に参拝すると運がよくなる8つの理由

神社参拝を楽しむようになると、なぜ「運のいい人」になれるのか?

私は、以下の8つの効果があると考えています。本稿ではそのうち3つについて説明します。

① マインドフルネス効果
② 森林浴効果
③ 感謝効果
④ アファメーション効果
⑤ アイデア発見効果
⑥ Awe(オウ)体験効果
⑦ プラシーボ効果
⑧ 神様(サムシング・グレート)効果

■感謝は心身ともにいい影響を与える

③感謝効果

私は拝殿で参拝する時、二拝二拍手し自分の名前を名乗ったあと、まず以下のような感謝の言葉から始めるのを習慣にしています。

「今日は参拝させていただき本当にありがとうございます。お陰様で元気に暮らさせていただいています。こうやってご縁をいただきこの場に来ることができ本当にありがたく感謝させていただいています」

素晴らしい神社に出会えたことで自然と口に出てくるのが習慣化したものですが、のちに書籍や論文などを読み、実はこの「感謝をすること」に「運のいい人」になるための秘訣があったことを知りました。

感謝すると心身ともに好影響を与えることが、カリフォルニア大学リバーサイド校のアルメンタ博士らの研究で明らかになっているのです。

特に「何かをやってもらったことに対する感謝(Doingの感謝)」よりも、「相手の存在や自分の今の状態に対しての普遍的な感謝(Beingの感謝)」の方が圧倒的に効果は高いことがわかっています。

「Doingの感謝」は何か自分にとっていいことがないと感謝できないのでエゴが出やすい。それに比べて「Beingの感謝」は相手の存在自体や今の自分の状態に対する感謝なので、利害関係なしに脳を常に感謝モードにすることができるからです。

つまり神社で私が実行していた感謝の言葉は、結果的に一番理にかなっている挨拶だったのです。

■感謝の言葉を言えない相手に伝える機会

具体的には、感謝することでセロトニン、オキシトシン、ドーパミン、エンドルフィンなど心身に好影響を与える神経伝達物質の分泌が盛んになります。

以下にごく簡単にそれぞれの特徴を記載します。

・セロトニン 精神を安定させる作用(幸せホルモン)
・オキシトシン 信頼感によるストレス軽減作用(愛情ホルモン)
・ドーパミン やる気を引き起こす作用(報酬系快楽物質)
・エンドルフィン 高揚、鎮痛、抗ストレス作用(脳内麻薬)

その結果、精神的な部分だけでなく、身体の炎症が抑えられ免疫力が高まるという作用があることも報告されています。

もちろん感謝するのは神社でなくても、両親、家族、パートナー、上司、同僚、友人などでも一向にかまいません。しかし現実問題として、これらの人間に対して深々と頭を下げて感謝の言葉を伝える機会は、気恥ずかしさもありあまりないでしょう。

それが神社であれば堂々と「Beingの感謝」ができます。

相手は「神社」でも「神様」でも「サムシング・グレート」でもかまいません。

感謝効果を実感できる人は、当然ながら「運のいい人」になれるのではないでしょうか?

■神頼みではなく、目標や願望を宣言する

④アファメーション効果

拝殿で参拝する時、私は「○○を叶えてください」というような神頼み的なお願いはしません。

どのようにしているかというと、たとえば、以下のような感じです。

「○○を目指して努力しますのでご加護をお願いします」
「○○のお役に立てるよう頑張りますので見守っていただければ」

お願いするというより、誓いを立てて宣言するという感じです。

これは心理学でいうところの「アファメーション効果」が期待できます。

アファメーションとは「達成したい目標や願望をポジティブ表現で宣言すること」をいいます。そうすることで、その目標や望みがかないやすくなるというのです。

「自己成就的予言」とも呼ばれる理論で、社会学者であるロバート・K・マートンが提唱しました。

■見守っていただくくらいがちょうどいい

そもそも具体的に「○○を叶えてください」という風にお願いすると、あの神社は「お願いを叶えてくれた」「叶えてくれなかった」という、他力本願の考え方になってしまいます。しかも「○○を叶えること」が長い人生で見た時には必ずしもいいことであるかはわかりません。

たとえば、私が「今度出版される神社の本をミリオンセラーにしてください」とお願いしたとします。たとえばそのお願いが、その神社のご利益で叶ったと仮定しましょう。しかしそれが長期的に見ると必ずしもいいことかどうかはわかりません。

そのせいで対人関係など大きなトラブルに巻き込まれるかもしれないし、もう本を書こうという意欲もなくなってしまうかもしれません。それらは、私にとって金銭や名声以上に大きな損失です。

そういう意味でも、いい方向に見守っていただくくらいがちょうどいいのではないでしょうか?

こちらももともと効果を狙ってのことではなく、「神頼みってなんかかっこ悪いな」という思いから宣言することにしていただけですが、結果としては「運のいい人」になれそうです。

■心が揺さぶられる「Awe体験」の効果

⑥Awe体験効果

雄大な大自然などに触れた時、言葉にできない何かがこみ上げて心揺さぶられた経験はないでしょうか? このような状態をAwe(オウ)体験と呼びます。

Aweは「畏敬の念」という意味です。

近年、Awe体験が脳を活性化させ潜在パワーを引き出すことが、脳科学の研究で明らかになってきています。

熊野古道
写真=iStock.com/Al Gonzalez
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Al Gonzalez

もともとは、宇宙飛行士の体験談が研究のスタートでした。宇宙から地球を眺めるという強烈な経験をすると、ほとんどの人間は自分が地球という星の一員であることを実感し、他人に対してやさしく謙虚になるといいます。

アリゾナ州立大学の社会心理学者ラニ・シオタ博士は、Aweを体験することは人間の神経系に特異な影響を与え、「健康」「ストレスの軽減」「人とのつながり」「頭の回転」「創造力」「寛容性」などに好影響があると主張しています。

神社参拝でも雄大で心洗われる風景に出くわすことはよくあります。

大神神社(奈良)には「大美和の杜展望台」と呼ばれる展望スポットがあります。東にはご神体である三輪山、西は大鳥居と大和盆地の大パノラマが広がっています。二上山や金剛葛城連山を背景に、畝傍山・耳成山・天香具山の大和三山が望める絶景で、私が神社参拝にはまるきっかけになった場所です。

■「天空の社殿」から見える壮大な景色

箱根神社奥宮(神奈川)は、駒ヶ岳の山頂にあり天空の社殿と呼ばれています。箱根園から駒ヶ岳ロープウェーに乗るのが一般的なルートです。ロープウェーの車窓からは天気がよければ大きく富士山が見えます。山頂からは眼下にカルデラ湖だとはっきりわかる芦ノ湖、東は小田原から遠く江の島まで相模湾が、南は伊豆半島がそれぞれ一望でき、何度見ても心動かされる光景です。

上高地にある穂高神社奥宮(長野)も神秘的な絶景が味わえるスポットです。上高地の中心である河童橋から徒歩で約1時間かかりますが、歩く価値は十二分にあります。神社の奥の神域に、一の池と二の池で構成される明神池があります。

まわりの険峻な山々とは対照的に、古くは「鏡池」と称されていたとおり、澄み切った鏡のような水面に映る景色は観ているだけで心が研ぎ澄まされます。この池は、明神岳の伏流水や湧水によって形成されているため、極寒の冬でも凍らないそうです。

■伊藤博文が絶賛した宮島弥山の魅力

嚴島神社(広島)がある世界遺産の宮島も、さまざまなAwe体験ができる場所です。船で宮島に向かうと、海上の大鳥居が徐々に近づいてきて、そのプロセスからしてすでに気分がアガります。船が宮島に着くと、鹿がお出迎えしてくれ、かわいいです。神社に向かう参道は商店街になっています。宮島発祥というもみじ饅頭のお店やおしゃれなカフェも数多くあり、歩くのが楽しい通りです。

嚴島神社は神社では珍しく拝観料がありますが、安すぎます。潮の満ち引きによって姿を変える大鳥居や回廊も、ここでしか味わえない素晴らしい光景です。余力があればご神体とされる弥山に登るのがオススメです。途中までロープウェーが使えますが、そこからでも頂上までは山道をかなり歩きます。しかしそれに見合うさまざまな瀬戸内海の絶景に出会うことができるでしょう。

初代内閣総理大臣伊藤博文は宮島弥山をたびたび訪れました。弥山頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と絶賛したとか。山頂近くには、嚴島神社の奥宮にあたる御山神社もあります。

厳島神社
写真=iStock.com/winhorse
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/winhorse

■テレビCMでスポットが当たった「光の道」

宮地嶽神社(福岡)は、福岡市と北九州市のちょうど中間あたりに位置する福津市に鎮座する神社です。大きな神社でその絶景は地元では有名でしたが、全国的には知られていませんでした。それが嵐のメンバーが出演する航空会社のテレビCMをきっかけに、全国に知られるようになりました。

「光の道」と呼ばれる「沈む夕日が境内石段から海まで一直線に伸びる参道を照らす光景」です。この光の道は毎年2月下旬と10月下旬の年2回だけしか見ることができず、その希少性もありその時期は大勢の人が押し掛けるようになりました。

私が初めて参拝したのはそのCMが流れるより前です。宗像大社を参拝して博多に電車で戻る途中に「宮地嶽神社」という看板を見て、一瞬「地獄」に見えそのインパクトある名前に思わず途中下車して参拝したのでした。「光の道」ぴったりの季節ではありませんでしたが、境内の石段から見下ろす海までまっすぐ伸びる参道の光景は素晴らしかったです。

そこだけでなく、見どころはたくさんあります。本殿奥には厳かな森に包まれた「奥之宮八社」があり、一社ずつ参拝すると大願が叶うとされています。さらに宮地岳の山頂近くを通る全長約2.5キロの自然遊歩道などもあり、さまざまなAwe体験と森林浴が味わえるスポットです。

■身近な神社や風景でも十分効果がある

これらのスポットは地元でなければ日常的に何度も訪れることは難しいでしょう。シオタ博士によると、必ずしも雄大で心洗われるような絶景でなくても、日々の暮らしの中で体験する夕日、虹、星空、散歩、音楽、芸術などのささやかなAwe体験でも十分な効果があるといいます。

そうだとすれば、神社参拝は、たとえ街中の小さな社だとしても、Awe体験効果を手軽に得ることができる行為だといえます。

Awe体験効果があれば、当然「運がよくなる」はずです。

■バタバタと慌ただしく参拝しても仕方ない

ここまで書いてきて改めて気づいたことがあります。

神社で「運のいい人」になるためには、参拝することもさることながら、時間に余裕をもって楽しむことが重要だということです。

心を整えて、五感でその神社をゆっくり味わいながら参拝して、初めてマインドフルネス効果や森林浴効果も得られると思います。いくらパワースポットであっても、その場所に行くことだけを目的にしてしまうと、思ったような効果は得られないのではないでしょうか? 新しいアイデアだって生まれにくいはず。

川上徹也『「運のいい人」は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)
川上徹也『「運のいい人」は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)

かくいう私も、時折、出張先で電車やバスの時間を気にしながら参拝することがあります。そんな時は、あとから考えるとやはりどこか消化不良な感じで十分に楽しめていません。

私が大好きな神社のひとつに椿大神社(三重)があります。年間賛助会員になっていて、毎年春頃に参拝してご祈祷していただく習慣をもう8年くらい続けています。最初の数年は近鉄四日市駅からバスで行っていました。しかしこのバスは2時間に一本くらいしかないので、その時間を気にするとどうも気持ちが慌ただしい。

そこでここ5年くらいは、四日市駅近くでレンタカーを借りて行くことにしています。おかげで気持ちに余裕ができ、ゆっくりと隅々まで楽しめるようになりました。行きかえりの道中、他の神社にも寄ることができます。

----------

川上 徹也(かわかみ・てつや)
コピーライター、湘南ストーリーブランディング研究所代表
大手広告代理店を経て独立。『物を売るバカ』(角川新書)『あの日、小林書店で。』(PHP文庫)など著書多数。海外6カ国にも20冊以上が翻訳されている。

----------

(コピーライター、湘南ストーリーブランディング研究所代表 川上 徹也)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください