1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

親のXデーの前に「母105歳、父100歳まで生きる」で算段しましょう…今どきの老親介護の"常識"に青ざめる訳

プレジデントオンライン / 2025年1月18日 10時15分

月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)

「親のXデー」がやってきた時、子供はどうすればいいのか。83歳の母親に要介護の症状が出てきたアラフィフのマンガ家・月野まるさんは、きょうだいとタッグを組んで対処。施設に入所する段階での様子を聞いた介護・暮らしジャーナリスト太田差惠子さんはどのように“ジャッジ”したのか――。

※本稿は、月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)の一部を再編集したものです。

■「介護は親が払える範囲で」と割り切るのは意外に難しい

親孝行とお金は切り離そう

【太田差惠子(以下、太田)】月野さんたちがスムーズに施設入居に移れたのは、お母さまの資産や年金の額を、お子さん全員で情報共有できていたからだと思うんです。そしてきょうだいでそれらの管理をされていましたよね。(月野さんの母親の施設入居を巡るドタバタはP3からのマンガを参照ください)

【月野まる(以下、月野)】わが家の場合、かなり前に母の資産を確認できていたんです。お金についても「親のお金は親のもの」という共通認識がありましたし、私たちに親の介護費用を出せる余裕がない(笑)。でも、費用を子どもが負担する気持ちも少しわかるんです。「自分で介護せずに施設に入れるんだから、せめてお金くらいサポートしたい」と思っちゃうんですよね。

【太田】そうですね、でも、親が100歳まで生きれば子どもだって70代、要介護になっているかもしれません。自分のお金は自分の介護のために残しておかないと、困るのは自分とその子どもです。

【月野】確かに! 親孝行とお金は切り離すべきなのですね。でも介護にはいったいいくらかかるんでしょう(※1)。そこがイマイチわからなくて迷います。

※1 介護にかかる平均額(月)在宅介護……平均4.8万円/施設介護……平均12.2万円 施設介護には食事代や住居費も含まれるので価格が高くなる。生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」/2021年度より

【太田】「いくらかかるか」ではなく「いくらかけられるか」が大事なんですよ。寿命が延びているので、女性の場合は105歳、男性でも100歳まで生きると考えて計算することをおすすめしています。

【月野】なんと! 105歳まで生きると考えてシミュレーションしなくちゃいけないんですね。私の母は内臓がめちゃくちゃ元気なので、105歳までいけるかもしれません。

【太田】それはすばらしいですね。例えば、いま80歳の女性なら105歳まであと25年。お手持ちの資産を25で割り、そこに1年間の年金額を足せば、1年間に使える金額をざっくり見積もることができます。

■介護に使える年額=親の資産÷余命の年数+受給する年金額

【月野】でも、「親の資産(※2)は聞きにくい」という人は周囲にも多いですよ。どうやって聞けばいいんですか?

※2 確認したい親の資産:月々の年金額/預貯金額/株式や投資信託/民間の医療保険・生命保険/不動産/ローン・負債/住民税の課税世帯か あわせて通帳やキャッシュカードの保管場所なども教えてもらえると安心

【太田】直球で、「今後のことを考えて、お父さん、お母さんの資産状況を教えてほしい」と聞いて成功している人もいます。自分たちのことを心配して聞いてくれている、と理解してくれれば話してくれるようです。でも、唐突だと、「財産を狙っているのか」と親が気分を害することもあるので注意しましょう。結局、普段からコミュニケーションをとれていることが大切なのです。資産状況はハードルが高いなら、まず月々の年金額を聞いてみましょう。

【月野】年金の額(※3)は大切ですよね。わが家の場合、母の年金額で収まる価格帯の施設を探したんですが、介護付有料老人ホームでそれは難しくて……。母の預貯金から月々数万円補塡することにしました。

※3 年金の額 年金は、原則年6回に分けて、偶数月の15日にその前月までの2カ月分が支払われる。親に金額をたずねるときは、1カ月分か2カ月分か要確認。

【太田】先ほどの計算式に当てはめてみてください。補塡分を入れて考えた場合、105歳まで長生きしても大丈夫そうですか?

【月野】母の場合あと20年は生きる予定で考えるってことか! 20年は240カ月だから、補塡分○万円×240=……母の貯蓄で大丈夫そうです!

【太田】よかったですね。でも現実には、多くの場合、値上げや要介護度の上昇で、食費やサービス費などは上がっていくので(※4)、無理のない資金計画が必要ですよ。

※4 施設の食費やサービス費の値上がり 施設サービス費は要介護度が上がるとアップする。居住費や食費が値上げされることもある。

【月野】わかりました。母が施設に入ったことをきっかけに、お金の管理はきょうだいでやることにしたんです。管理がしやすいように、入居前に口座をひとつにまとめました(※5)

※5 口座をひとつに 本人がお金の管理をできなくなると、いつの間にか残金がなくなり引き落としができなくなることがある。介護サービスの費用や水道光熱費などの出金口座と年金が振り込まれる口座はひとつに。年齢を重ねるほど管理は難しくなるケースが多いので、本人の判断力がしっかりしているうちに使っていない口座は解約するほうが安心。

【太田】それはやっておいたほうがいいですね。金融機関によっては2枚目のキャッシュカードとなる代理人カードを作れるところもあります(※6)。あると、管理がスムーズかもしれません。

※6 代理人カード 口座の名義人のかわりに、子や配偶者などの代理人がATMでの入出金・振込などを行えるようにする2枚目のキャッシュカード。作成するのは、名義人なので判断力のあるうちに。

ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
マンガ=月野 まる
出所=『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』 - マンガ=月野 まる

【月野】それは「生計を一にする親族に限る」とあって、同居していないと難しいと言われたんですが……。

【太田】金融機関によって発行条件や詳細は異なるんです。

【月野】今回は母の担当者が自宅に来てくれたので助かりました。

【太田】助かりましたね。向こうから来てくれるケースは、多くないかもしれません。そのときは、お母さまの委任状を窓口に持参することが必要です。本人が委任状を書くことが難しい場合は、銀行の窓口で相談してみましょう。

■介護施設に入る時の親と子供の気持ち

『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
出所=月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)

■風呂に入りたがらない母親をどうするか

『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
出所=月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)

■いつもはボンヤリ、でも他人の前ではなぜシャキッとする母親

『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
出所=月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)

■リッチな介護施設の至れり尽くせり

『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
出所=月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)

■自分ひとりでは立てなかった母親が…

『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
出所=月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)

■施設入居時に家族は印鑑を押す作業に追われる

『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』マンガ
出所=月野まる『ままならないアラフィフたち 介護はじまりました』(主婦の友社、監修:太田差惠子)
月野まる
『かわいくないヤツら』で第1回pixiv × MFコミックエッセイ新人賞大賞受賞。長男と次男の反抗期や笑える日常を描いたブログが大人気を呼び、アメブロ公式トップブロガーになる。大ヒットの人気代表作に『ナイフみたいにとがってら 反抗期終わりかけ男子観察日記 1-4巻』(KADOKAWA)など。また『マンガでわかる お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてください』(主婦の友社)のお金入門マンガも人気。
太田差惠子
介護・暮らしジャーナリスト。30年以上にわたり老親介護の現場を取材し、「遠距離介護」「仕事と介護の両立」「高齢者施設」などの情報を発信している。AFP(日本FP協会認定)資格も持ち「介護とお金」にも詳しい。『親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第3版』『高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第3版』(共に翔泳社)『親の介護で自滅しない選択』(日経BP)など著書多数。

----------

月野 まる(つきの・まる)
マンガ家
『かわいくないヤツら』で第1回pixiv × MFコミックエッセイ新人賞大賞受賞。長男と次男の反抗期や笑える日常を描いたブログが大人気を呼び、アメブロ公式トップブロガーになる。大ヒットの人気代表作に『ナイフみたいにとがってら 反抗期終わりかけ男子観察日記 1-4巻』(KADOKAWA)など。また『マンガでわかる お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてください』(主婦の友社)のお金入門マンガも人気。

----------

(マンガ家 月野 まる)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください