Kofax Japanの代表取締役社長に西村松師が就任
PR TIMES / 2012年2月7日 12時55分
~インフォメーションキャプチャ分野で日本国内における販売を促進~
キャプチャを中心としたビジネスプロセス自動化ソリューションのリーディングプロバイダであるKofax plc(LSE: KFX、以下Kofax)は本日、日本国内におけるリーダーシップをさらに発展させるため、Kofax Japan株式会社(本社:東京都港区)の代表取締役社長に西村松師(にしむら しょうじ)が就任したことを発表しました。
西村はソフトウェア販売の分野において20年以上の経験を有し、ダッソー・システムズ、Espial Group、i2テクノロジーズ、PTCジャパンなどで販売部門の牽引役として活躍してきました。
今回の就任にあたり、西村は次のように述べています。「このたびKofaxの一員となったことを大変うれしく思っています。Kofaxは、ドキュメントキャプチャとビジネスプロセス自動化の分野で非常に価値あるソリューションを提供し、高い評価を得ています。今後、Kofaxが日本国内での成長目標を達成するべく、販売強化に努めてまいります。」
Kofaxのフィールドオペレーションズ担当上級副社長のアラン・カー(Alan Kerr)は、次のように述べています。「ソフトウェア販売の分野で卓越したリーダーシップを発揮してきた西村の経験は、当社の発展に大きな力となってくれることと期待しています。」
■Kofax社について
Kofax plc(LSE: KFX)は、キャプチャを中心としたビジネスプロセス管理(BPM)ソリューションのリーディングプロバイダです。Kofaxは25年にわたって、より正確、タイムリーかつ費用対効果の高い方法で、全社的にキャプチャを管理し、業務上重要な情報の流れを効率化するソリューションを提供してきました。アワード受賞の実績をもつこれらのソリューションは、金融、保険、行政、ビジネスプロセスアウトソーシングなどの市場で導入され、多数のお客様に高い投資利益率(ROI)を短期間で実現しています。Kofaxは、これらのソリューションを、自社の販売部門やサービス部門に加え、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋地域における70カ国以上、800社を超える正規代理店を通じて提供しています。 詳細については、www.kofax.comをご覧ください。
※Kofaxは、米国、EU、その他の国における登録商標です。その他の記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Spirent CF4000 Appliance 加速されたスケーラブルなネットワークパフォーマンスとセキュリティの検証を実現
PR TIMES / 2022年6月25日 22時40分
-
マイクロン、世界初となる1.5TB microSDカードと自動車機能安全の認証取得済みメモリを発表し、インテリジェントエッジでのデータ活用を推進
PR TIMES / 2022年6月21日 19時15分
-
Software AG、日本法人社長に小原洋が就任し、日本企業のDX推進戦略支援に注力
PR TIMES / 2022年6月15日 12時45分
-
次世代ネットワークパフォーマンステスター「Spirent 800Gアプライアンス」販売開始
PR TIMES / 2022年6月13日 17時45分
-
Mendix、新CEOのもと、市場をリードするローコードアプリケーション開発プラットフォームをエンタープライズソフトウェアスタックの中心に
Digital PR Platform / 2022年6月13日 13時34分
ランキング
-
1au通信障害、解消へ 3日朝に復旧見通し ゆうパックなどに混乱連鎖
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 2時28分
-
2ワークマン、ゴルフウェア第2弾発表 初回は「予想を上回る販売状況」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月2日 10時5分
-
3ポツンと自販機 〝珍サイダー〟で人気爆発 福島
産経ニュース / 2022年7月2日 10時0分
-
4参院選の争点は?安倍元首相「日銀は政府の子会社」発言を踏まえて
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月3日 8時46分
-
5「ついにBMWを凌駕するか」マツダの新型SUV「CX-60」の技術、燃費、装備がすごすぎる
プレジデントオンライン / 2022年7月3日 11時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
