三菱UFJ信託銀行より“業界初の信託商品”登場 新商品『ずっと安心信託』 ~生前から死亡後の資産管理を一気通貫でカバー~
PR TIMES / 2012年3月15日 11時24分
三菱UFJ信託銀行株式会社(東京都千代田区/取締役社長岡内欣也)は、2012年3月12日(月)より、利用者の生前から死亡後まで資産を管理する業界初の信託商品『ずっと安心信託』(http://www.tr.mufg.jp/shisan/zuttoanshin_01.html)の発売を開始しました。
『ずっと安心信託』は、お客さまご本人やご家族さまに計画的にご資金をお受け取りいただける金融商品です。当社では、従来より相続発生以降の家族への資産承継ニーズに着目した『受取安心信託』などの商品を相次いで発売してきましたが、今回の『ずっと安心信託』はそれらの機能に加え、“生前”の“自分”に対しても財産の受け取りを可能にしたことを特徴としています。
『ずっと安心信託』は、以下3つの安心機能がセットになった商品です。これらの安心機能は自由に組み合わせてご利用いただくことが可能です。『ずっと安心信託』の信託期間は5年から最長30年です。信託金額は500万円以上3,000万円以下で、期間・金額いずれもお客さまに決めていただきます。信託管理報酬は無料で、金銭信託の運用報酬がかかる以外に、契約時・契約期間中にお手数料はかかりません。
■ 安心機能1. 生活資金を『計画的に受け取る』で安心!
「将来の生活資金を計画的に使っていけるだろうか、病気・けがなどで外出できなくなると、お金を引き出せなくなったりしないだろうか・・・。」そんなお客さまご自身のこれからの生活の心配に対し、『ずっと安心信託』では、お客さまの今後の生活に合わせて、生活資金を計画的にお受け取りいただけます。当社がお預かりした生活資金は元本保証の金銭信託で運用いたします。
※受取口座に代理人設定をしておくと、お客さまの健康状態が悪くなったときなどでも、代理人がお引き出しできるので安心です。
■ 安心機能2. 必要資金を『すぐに受け取る』で安心!
「万一のとき、大変な相続手続きが終わるまで家族でも現金を引き出せないらしい。家族のために葬儀費用や当面の生活費を用意しておいてあげたい」そんなお客さまの思いに対し、『ずっと安心信託』では、万一の際に、ご家族がすぐご入用となる葬儀費用や当面の生活費などを、簡単な手続きでご家族さま(受取人さま)がすぐにお受け取りいただけます。
■ 安心機能3. 生活資金を『継続して受け取る』で安心!
「自分に万一のことがあったら、妻の生活が心配・・・妻にも自分と同じように生活費を計画的に残せないか・・・。遺言を書くのは後にしたいが、残された家族みんなに生活資金を渡すことだけは決めておきたい・・・」そんなお客様の声に対し、『ずっと安心信託』では、相続後の生活資金を、ご家族が継続してお受け取りいただけます。
【商品に関する一般の方のお問い合わせ先】
三菱UFJ信託銀行インフォメーションデスク
TEL:0120-349-250 (つながりましたら「5」「#」を押してください)
ご利用時間:平日・土・日9:00~17:00(祝日等を除く)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
老後資金が足りなくて…年金月22万円の67歳妹、仲良し・顔もそっくりの76歳姉を「実家から追い出すしかありません。」母の遺産を巡る〈醜すぎる争族〉の末路【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月12日 10時45分
-
「シニア世代の再婚」が引き起こす"意外な大問題" 「本人の自由だけど…」意外な「大問題」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時25分
-
やりたいこと見つからず選択的無職…実家に頼りきる「他力本願な50歳兄」。年金月16万円、資産2億円の72歳母からの「強烈すぎる置き土産」【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月4日 10時45分
-
新NISAよりもはるかに効率的…FPが「こんなに有利なものは他にない」と断言する金融商品の名前【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月2日 7時15分
-
本邦初のレベニュー・ベースド・ファイナンスを投資対象とするファンドへのアドバイザリー提供および出資契約の締結について
PR TIMES / 2024年12月18日 13時45分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
3なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
-
4理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
5なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください