JIA-QAセンター、日本適合性認定協会から「食品安全システム認証(FSSC 22000)」の認定取得
PR TIMES / 2012年3月19日 10時54分
JIA-QAセンターは、2012年3月16日付で、公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)から「食品安全システム認証(FSSC 22000)」の認証機関として、認定を取得しましたので、お知らせいたします。
JIA-QAセンター(一般財団法人日本ガス機器検査協会に設けられたマネジメントシステム認証機関 理事長:木村 文彦、所在地:東京都港区赤坂4-1-10)は、2011年8月にFSSC 22000の認証を開始し、このたび次の4分野でJABから認定を取得しました。
C:加工1(腐敗しやすい動物性食品)
D:加工2(腐敗しやすい植物性食品)
E:常温での長期保存食品
L:(生化学)化学品製造
FSSC 22000は、食の安全管理を厳格に求める規格であり、食品製造、流通大手が調達先に認証取得を勧める動きが広がっています。JIA-QAセンターでは、既に2件のFSSC 22000の認証実績がありますが、JABから認定を受けたことを契機として、今後一層、認証の拡大に努めてまいります。
■食品安全システム認証(FSSC 22000:Food Safety System Certification 22000)の概要
FSSC 22000は、食品安全マネジメントシステムの国際規格ISO 22000をベースに、食品製造事業者向けにはPAS 220、食品包装材製造事業者向けにはPAS 223といった個別の技術仕様書等が適用された規格です。従って、ISO 22000よりも、具体的に食品安全管理への取り組みが推進できる規格として食品関連業界から注目されております。欧米の小売り大手がFSSC 22000の認証取得を取引条件とするケースが増加しており、FSSC 22000の認証取得により取引上大変有利になります。
また、JIA-QAセンターは、母体であるJIAがガス機器の安全検査から事業を開始し、事業展開しているため、マネジメントシステム認証での食品安全に対しても真剣に取り組む姿勢を受け継ぎ、現場確認重視の審査を提供しています。また、食品安全については、FSSC 22000の“システム認証”だけでなく、食品工場の機器の“製品認証(公衆衛生に関する米国規格)”に基づく工場審査を行ってきており、ここで培ったダブルチェックのノウハウも有しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
e-Janネットワークス、クラウド提供のリモートデスクトップサービスにおいて、国際的なセキュリティ管理標準 ISO/IEC 27017を取得
PR TIMES / 2022年6月27日 20時15分
-
世界トップクラスの食品安全システム規格「FSSC22000」を、関東第一・第二工場と関西工場において取得
PR TIMES / 2022年6月27日 19時45分
-
【新刊書籍】プライバシーマークを取得・更新する組織必携!
PR TIMES / 2022年6月19日 23時40分
-
高品質・高精度を維持し納期厳守で応える板金加工の桜井工業が環境マネジメントシステムの国際規格ISO 14001を取得
PR TIMES / 2022年6月9日 19時15分
-
【セミナー案内】自動車分野のサイバーセキュリティ規格 「ISO/SAE 21434逐条解説セミナー(ISO/PAS 5112:2022も含む)」開催!
PR TIMES / 2022年6月7日 12時45分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
-
4KDDI、通信障害は「全国的にほぼ回復」 発生から62時間 金銭的補償は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 18時29分
-
5吉野家がコメを「100%国産」に切り替え 背景に輸入米価格の高騰も
NEWSポストセブン / 2022年7月4日 19時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
