龍は何を食べて大きくなるのか知っていますか? ブータン流、幸せの極意『ワンチュク国王から教わったこと』を5月2日(水)に発売
PR TIMES / 2012年5月1日 9時24分
株式会社PHP研究所(本社:京都市南区)は、『ワンチュク国王から教わったこと』を5月2日(水)より発売します。
2011年11月15日、ブータン王国第五代国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク陛下と同王妃ジェツン・ペマ・ワンチュク陛下が国賓として来日されました。その「小さな王国」の若きご夫妻のご滞在は、6日間という限られたものであったにもかかわらず、日本中に大きな感動と反響を巻き起こしました。
本書は、国王夫妻が日本滞在中、通訳として同行した著者が、日本国民に希望と勇気をもたらした、来日中の活動のご様子を紹介します。謙虚さ、思いやり、誇り、リーダーシップ、そして本当の幸せ――日本人が忘れていたことを思い出させてくれたワンチュク国王の言葉の数々。
家庭で、学校で、職場で、ひとりでも多くの日本人に読んでいただきたい一冊です。
※主要電子書籍販売サイトにて、電子書籍も同時発売となります。
----------------------------------------------------------------------
<本書でご紹介しているワンチュク国王の“言葉”>
「いかなる国の国民も、決してこのような苦難を経験すべきではありません。
しかし仮に、このような不幸からより力強く、より大きく立ち上がれる国があるとすれば、それは日本と日本国民であります。
私はそう確信しています」
「龍は何を食べて大きくなるのか知っていますか?
龍は、経験を食べて大きく成長していくのですよ。
私たち一人ひとりの中に“人格”という名の龍が存在しているのです。
その龍は、年を取り、経験を食べるほど、強く、大きく、なっていきます。
人は、経験を糧にして、強くなることができるのです」
「ブータンでは、一緒に喜びや悲しみを分かち合える人間関係を最も大切にします。
その基本形は家族です」
★『ワンチュク国王から教わったこと』特設ページ
http://www.php.co.jp/theking/
----------------------------------------------------------------------
■書名: 『ワンチュク国王から教わったこと』
■著者: ペマ・ギャルポ(Pema Gyalpo)
■定価: 1,200円円(税別)
■体裁: 四六判上製112ページ
■ISBN: 978-4-569-78237-9
■発売日: 5月2日(水)発売
<著者プロフィール>
ペマ・ギャルポ(Pema Gyalpo)
ブータン王国政府・首相顧問。桐蔭横浜大学・大学院教授。政治学博士。
1953年6月18日、チベットのカム地方ニャロン生まれ。
1959年にダライ・ラマ14世に従いインドに亡命し、1965年に来日。
日本の中学、高校で学び、1976年、亜細亜大学法学部卒業。
その後、上智大学国際学部大学院、東京外国語大学アジア・アフリカ語学研究所に学ぶ。
1978年、チベット文化研究所所長に就任。
1980年、ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表に就任。
1999年、モンゴル国立大学より政治学博士号を取得。
2007年、モンゴル国大統領顧問に就任。
2008年、ブータン王国政府・首相顧問に就任。
2011年、ブータン国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク陛下夫妻の来日に際し通訳を務めた。
コメンテーターとして、テレビ、新聞などでも活躍している。
【本件およびご取材に関するお問い合わせ先】
株式会社PHP研究所 広報宣伝部
TEL.03-3239-6229 FAX.03-3239-6248
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【私の帝国ホテル史】帝国ホテル・小林哲也元社長の「入社最初の仕事はトイレ掃除。お客様からの感謝の言葉に奮い立ちました」
財界オンライン / 2022年8月14日 11時30分
-
チベットでコロナ感染者22人確認、ポタラ宮を閉鎖
AFPBB News / 2022年8月10日 14時54分
-
岸田首相と面会した「ペロシ議長」IT株投資で資産160億円、日本の勲章も授与された “最強” 人生
SmartFLASH / 2022年8月5日 17時37分
-
「彼らは大変失礼でした」世界中から愛されるエリザベス女王が唯一批判した“海外の要人”とは?
文春オンライン / 2022年8月3日 11時0分
-
友達をカルト宗教から救いだそうとして…心優しい早大生が「坂本一家殺人事件の実行犯」に堕ちたワケ
プレジデントオンライン / 2022年7月27日 11時15分
ランキング
-
1コロナ禍で一時閉店も... 長野県の「村サブウェイ」が異例の復活果たしたワケ
J-CASTニュース / 2022年8月14日 14時0分
-
2ペットボトルの飲み口全体を「パクり」 勢いある飲み方はNG?気にしない?
J-CASTトレンド / 2022年8月14日 18時0分
-
3「クレジットカードは近く消える」、ブラジル中銀総裁がデジタル金融未来予想
ロイター / 2022年8月15日 8時42分
-
4西村経産相、ガソリン補助金の延長に前向き姿勢…「物価高は岸田政権の最重要課題」
読売新聞 / 2022年8月14日 20時56分
-
5「ハーゲンダッツ」スプーンにプラ削減の波 供給停止・廃止のうわさ聞くが
J-CASTトレンド / 2022年8月14日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
