クラウドファンディングで学生が300万円集める 〜ミャンマーから難病の少女が5/18羽田に来日〜
PR TIMES / 2012年5月9日 10時6分
特定非営利活動法人ジャパンハート(代表:吉岡秀人) は、難病に侵されているミャンマーの少女の治療費及び手術費300万円を捻出するため、インターネットを通して多数の支援者から寄付を募るプロジェクトを発足。目標金額を集める事に成功した。そして、5月18日(金)の6時40分にこの少女が来日することが決定した。
この少女の名前はニーニーミンルィンちゃん(6)。先天的な腸と膀胱の奇形で、排泄物をうまく出せない難病を患っている。彼女の手術費や渡航費は、今春東京大学を卒業した吉田将人氏を中心とする学生企画チームにより、クラウドファンディングサービスREADYFOR?を利用して最低1000円から学生でも無理なく寄付できる形式となっていた。
特定NPO法人ジャパンハートの代表・吉岡秀人は、16年間ミャンマーへの無償・無給の医療支援を行ってきた小児外科医。これまでの手術件数は10,000件以上、2012年の手術予定件数は2,000件に上る。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【6/29(水)開催ウェビナー】READYFOR主催 持続的な保護活動の秘訣とは?
PR TIMES / 2022年6月22日 17時40分
-
応援したい子どもに直接寄付してその後を見守れる「お見舞いアプリ」が新登場。開発企業に感謝状
PR TIMES / 2022年6月20日 16時45分
-
ミャンマーの人たちへ、希望を持ち続けてもらうために。知って繋がるオンライン連続講座を今年度も開催!
PR TIMES / 2022年6月18日 18時40分
-
NHK『最後の講義-吉岡秀人編-』がATP賞奨励賞受賞「私は私の人生を全肯定できる幸せに包まれる」
PR TIMES / 2022年6月8日 19時15分
-
途上国の医療現場で、大口寄付法人への感謝を形に。団体公式ユニフォーム完成
PR TIMES / 2022年6月2日 14時40分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
-
4松屋銀座の店内装飾、地方百貨店で再利用
読売新聞 / 2022年6月26日 17時48分
-
5ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
