女性のアイメイク事情を調査・・・「モテ」の分かれ目はアイラインにあり!? 男性の6割が、アイラインがはっきりした目元は「魅力的」と回答! 簡単・キレイ・にじまない!満足度98%のアイライナーとは?
PR TIMES / 2012年7月20日 10時20分
株式会社バンダイ(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:上野和典)は、20~39歳の男女750名を対象に、「女性のアイメイク」に関する意識調査をおこないました。
本調査からは、多くの男性が「アイラインがはっきりした目元は魅力的」と感じているという実態や、『モテる女性』ほど、アイラインをはじめとしたアイメイクを重視しているという事実が明らかになりました。
さらに今回、20~39歳の女性103名を対象に、当社が販売するアイライナー、ベルサイユのばら 「レディオスカル リキッドアイライナー」のモニター調査を実施したところ、満足度が98%という結果になりました。
■「モテ」のポイントはアイライナー!? 『モテる女性』の半数が「週に5日以上」アイライナーを利用
最初に、女性500名の「アイメイク」事情について調査をおこないました。
今回は、「アイメイク」と「モテ」の相関関係を探ることを目的に、これまでに告白を10回以上されたことがある『モテる女性』250名と、告白を1回もされたことがない『モテない女性』250名を対象に調査をおこない、その結果を比較・分析しました。
まずはじめに、『モテる女性』と『モテない女性』それぞれに、「普段のメイクの頻度」を聞きました。
すると、『モテる女性』においては、「毎日」(35%)、「週に5~6日」(31%)、「週に3~4日」(11%)という回答が上位にあがった一方で、『モテない女性』の回答として最も多かったのは「普段メイクはしない」で27%。
『モテる女性』は、ほとんどがほぼ毎日メイクをしている一方で、『モテない女性』はメイクをする習慣がない人も多いということがわかりました。
続いて、「メイクにおいて最も力を入れる部分」について質問したところ、『モテる女性』の中で最も多かった回答は「アイメイク」で58%。
『モテる女性』の約6割は、メイクの中でも特に「アイメイク」に力を入れているようです。
ちなみに『モテない女性』で同じ回答をした人は30%であり、その差は28ポイント。
両者の「アイメイク」を重視する割合の違いが浮き彫りとなりました。
また、「アイメイク」の中でも、「週に3回以上」使う人が多い“定番アイテム”において、『モテる女性』と『モテない女性』で使用率の差が最も大きかったのが「アイライナー」。
『モテる女性』では使用率58%、『モテない女性』では26%と、回答差が32ポイントにものぼっています。
なお、「アイライナー」は、『モテる女性』のうち「週に5日以上」使うという人が47%と約半数にのぼったアイテムでもあり、「モテ」のポイントは、「アイライナー」にあるとも言えそうです。
さらに今回、男性250名にも「女性のアイメイク」について聞いてみました。
すると、「目力の強い女性は、印象に残りやすいと思いますか?」という質問に「そう思う」と答えた人は84%という結果に。
また、「アイラインがはっきりした目元は魅力的だと思いますか?」という質問にも、59%と約6割が「そう思う」と回答しました。
「アイライン」は女性の「モテ」に大きく影響を与えると言えそうです。
■『モテる女性』も悩みを抱えるアイライン・・・7割が「上手に描くのは難しい」と回答!
このように、女性の「モテ」に大きく影響しうる「アイライン」ですが、「アイライナー」に苦手意識を持っている人も多いようで、「アイライナーを使う上での悩みや不満」を聞くと、「時間が経つとパンダ目になってしまう」(50%)、「ラインの太さにムラが出る」(43%)、「まっすぐなラインが描けない」(22%)、「細いラインが描けない」(21%)など、さまざまな回答があがりました。
さらに、「アイライン」を描くことの難しさは、モテるかどうかにかかわらず共通の悩みのようで、「アイラインを上手に描くのは難しいと思いますか?」という質問に「そう思う」と回答した女性は、『モテる女性』で68%と約7割、『モテない女性』で79%と約8割にのぼりました。
■「パンダ目にならず、驚くほどアイラインが描きやすい!」
モニター満足度98%のリキッドアイライナー
そんな女性たちにおすすめなのが、ベルサイユのばら 「レディオスカル リキッドアイライナー」です。
当社がモニター女性103名に同商品のモニター調査を実施したところ、その満足度は実に98%という結果に。
項目ごとの感想としても、下記の通り非常に高い評価を得ています。
●「時間が経ってもパンダ目にならない」・・・93%
●「ラインの太さにムラが出ない」・・・94%
●「まっすぐなラインが描ける」・・・98%
●「細いラインが描ける」・・・98%
前述の「アイライナーを使う上での悩みや不満」として上位にあがっていた点についても、9割以上のモニターから高い評価を得ることができました。
具体的な感想としても、「発色が良く、するするとのびて、まつげの間をキレイに埋められる。(25歳・東京都)」、「今まで見たことがないほど線が細く、描きやすかった。同じアイライナーを10年使っていたが、ぜひこちらに乗りかえたい!(28歳・三重県)」、「描きやすく、にじみにくかった。(25歳・東京都)」、「1日使っても、にじむことがなく、パンダ目にもならなかった。(34歳・茨城県)」と、その描きやすさやにじみにくさを評価する声が多数あがりました。
■2年連続『@cosmeベストコスメ大賞』で第1位を受賞した実力派商品!
ベルサイユのばら 「レディオスカル リキッドアイライナー」は、その圧倒的な使いやすさから、クチコミサイトでの評価も非常に高く、その実力は2010年・2011年度の『@cosmeベストコスメ大賞』「アイライナー部門」で2年連続第1位を受賞するという実績でも証明されています。
「約0.1mmの超極細筆」「しっかりとしたコシ」「耐水性のフィルムタイプで、にじまずパンダ目にならない」優秀プチプラコスメで美しいアイラインと印象的な目元を演出し、男性たちの視線をゲットしてみてはいかがでしょうか。
▼レディオスカル リキッドアイライナー 商品ページ
http://www.creerbeaute.co.jp/item/eyemake/
[調査概要]
「女性のアイメイク」に関する意識調査
・調査期間:2012年6月19日~6月21日
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:
20~39歳 未婚女性500名
(事前調査で「これまでに告白を10回以上されたことがある」と答えた方250名/「これまでに告白を1回もされたことがない」と答えた方250名)
20~39歳 未婚男性250名
「レディオスカル リキッドアイライナー」モニター調査
[調査概要]
・調査期間:2012年6月23日~6月27日
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:20~39歳の女性103名
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡ください■
トレンダーズ株式会社 http://www.trenders.co.jp
担当:薬師(やくし)
TEL:03-5774-8871 / FAX:03-5774-8872 / mail:press@trenders.co.jp
---------------------------------------------------------------------------------------------------
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【調査レポート】バッグに絶対入れるアイメイク用品は?1位はやっぱりあのパーツ?
PR TIMES / 2022年6月30日 9時45分
-
こっそり、でも存在感あふれる“秘め色カラー”目元に花咲く、絶妙草花カラーの耐久・密着アイライナーが新発売!「リリーフルール カラーミーツ アイライナー」「リリーフルール カラーミーツ アイライナーL」
PR TIMES / 2022年6月21日 14時15分
-
使用感満足度96%で圧倒的人気!(*)極細ラインがブレずに描ける、デジャヴュの「密着アイライナー」ショート筆リキッドから、6月10日(金)に新色「コッパーブラウン」が登場!
PR TIMES / 2022年6月10日 10時45分
-
プロたちが明かす「プロの仕上がり」に欠かせないアイメイクの最優秀品【14選】
GISELe / 2022年6月9日 21時0分
-
これぞ進化版アイライナー! かすれない・ブレない・落ちない・高発色…リピ買い必須の理由がありすぎたよ|マイ定番スタイル
roomie / 2022年6月9日 12時0分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
3熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
4食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
-
5「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
