第94回草月いけばな展「花ときめき」(2012年11月1日~6日)を開催します
PR TIMES / 2012年10月25日 18時19分
いけばな草月流(本部:東京都港区赤坂)は、2012年11月1日(木)~6日(火)の6日間、日本橋高島屋8階において「草月いけばな展」を開催します。
既定の概念にとらわれない、ダイナミックかつ繊細な草月の「いけばな」。
本展では、草月流第四代家元・勅使河原茜をはじめ、草月を代表する作家たちによる作品約650点(合作含む)を発表します。作品の下を通り抜けられる吊り作品や、「茜ジュニアクラス」の生徒たち(3歳〜18歳)による作品群、次世代の若い世代の力を集結させたエリアなど、本展でしか見られない多彩な「いけばな」がお楽しみいただけます。
■日本橋高島屋「草月いけばな展」(主催:財団法人草月会)概要
【名称】 第94回 草月いけばな展「花ときめき」
【会期】 11月1日(木)~6日(火) 午前10時~午後8時 ※但し3日(土・祝)・6日(火)は午後6時閉会
前期:11月1日(木)~3日(土・祝) 後期:11月4日(日)~6日(火)
【会場】 日本橋高島屋8階
【入場料】 当日券1,000円(税込) ※15歳以下は無料
【同時開催】 「勅使河原茜インスタレーション」
10月24日(水)〜11月6日(火) 日本橋高島屋1階ホール/ショーウィンドー
<草月流第四代家元 勅使河原茜よりメッセージ>
「今私たちは、物よりも心の豊かさを大切にする時代に生きていると思います。どれほど多くのものを手にしたとしても、そこに心に響く何かがなければ、私たちは決して満たされることはないでしょう。さまざまな不安と隣り合う日々の中で、明日へ向かうために求められているものとは、何なのでしょうか。
今回の展覧会で、私たちは前に進むための力を『ときめき』の中に求めてみようと思います。ただ無心に咲き、実を結ぶ植物たち。その命の中にこそ、心にあかりを灯してくれる小さな希望があると思うのです。限りあるその命に真摯に向き合い、ときめく心の姿を作品の中に表現したいと思います。本展が皆様にとって、しばし心を解き放ち、安らぎとパワーを取り戻す機会となれば、これに勝る喜びはありません。」
※写真作品はすべて勅使河原茜作品。写真は展覧会のイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【大阪高島屋】300点におよぶ直筆原画やイラストなどを展示!ALL TIME BEST 矢沢あい展
PR TIMES / 2022年8月4日 20時45分
-
名古屋タカシマヤで開催、インテリアの“いま”がわかる「デザイン・ダイアローグ メゾン・エ・オブジェ・パリ展」
IGNITE / 2022年8月3日 23時30分
-
日本伝統文化の三道×村松亮太郎コラボ「伝統と革新」のNFTアート
PR TIMES / 2022年8月2日 16時15分
-
金魚絵師 深堀隆介氏のライブペインティング開催!日本橋三越本店の天女像の前で、新たな作品が誕生。独自の技法で特別な金魚が描かれます。
PR TIMES / 2022年7月21日 13時15分
-
【横浜高島屋】人気漫画家・矢沢あい氏の展覧会、7月16日(土)より事前日時予約ができる前売券販売開始!東京会場未展示のカラー原画も登場!!
PR TIMES / 2022年7月15日 20時15分
ランキング
-
1マクドナルド、数カ月以内にウクライナで店舗再開へ
ロイター / 2022年8月11日 23時15分
-
2三陽商会、赤字脱却に自信 社長「財務リスクない」
共同通信 / 2022年8月11日 16時4分
-
3円買い進み一時131円台半ばに…米消費者物価の上昇率鈍化、急速な利上げ観測が後退
読売新聞 / 2022年8月11日 21時41分
-
4かつや、人気4品を150円値引き 8月16日まで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月11日 18時48分
-
5名古屋の人たちに愛される「ういろ」に 安い土産品からの脱却
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月11日 18時19分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
