世界中の人達と共に歌い、演奏し、音楽を通じたコミュニーケーションができるミュージックコラボレーションアプリ『nana』がベータ版の提供を開始
PR TIMES / 2012年8月21日 9時16分
株式会社nana music(代表取締役CEO:文原明臣)は、「音楽をもっと身近に、音楽で世界と遊ぼう」と いうコンセプト実現のため、ミュージックコラボレーションアプリ『nana』のベータ版の提供を開始致し ました。ベータ版のため、まずは日本のApp Storeのみでの先行公開となり、2ヶ月後には英語対応及び世 界中のAppStoreへ正式公開する予定です。
【nanaとは】
音楽コラボレーションアプリ『nana』は”世界と歌う”をコンセプトにしたサービスです。スマートフォンの マイク機能を使って録音した自分の歌声や、演奏した音楽をアップロードし、世界中のユーザーと共有する ことができます。また、ユーザーが共有した音源に他のユーザーが重ね録りをすることもでき、そこから他 の人々とコラボレーションした新たな音楽を創り出すことができます。つまり、『nana』上では世界中の 離れた人々とハーモニー、合唱、バンドセッションなどが可能になり、音楽を共通言語にした地球規模のコ ミュニーケーションを簡単に行うことが出来るようになります。
『nana』の登場により、地球の裏側の人達と合唱団を組めるかもしれない、楽器でセッションできるかも しれない、あなたが作ったメロディに誰かが歌を重ねてくれるかもしれない。そんな動きが生まれたら、歌 を歌うこと、楽器を演奏することが、きっともっと楽しくなるはずだと、私達は考えています。テクノロ ジーの力で、誰もががアーティストになれる、誰もが音楽に参加して楽しめる、そんな音楽を通じたコミュ ニケーションプラットフォームを、私達は創っていきたいと考えています。
まずは日本語対応および、日本のAppStoreのみの公開となります。引き続き多言語対応および、米国 AppStoreへの公開、及び他国のAppStoreへ順次公開し、「世界と歌える」を実現して参ります。
nanaのダウンロードページ : http://itunes.apple.com/jp/app/nana/id540360389?l=ja&ls=1&mt=8
【会社概要】
nana music Inc.
http://nana-music.com/
事業内容:iPhoneアプリnanaの開発、インターネットサービスの開発、運営、及び音楽コンテンツ事業
設立:2011年 12月
所在地:〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-25-18 吉川水産ビル3F PAX Coworking内
2010年に起こったハイチ沖地震へのチャリティ・ソングとして企画された「We are the World for Haiti」 の映像を見て感銘を受け、そこから音楽を通じた様々な共有体験をしたいと思ったことがnanaのアイデア のキッカケとなりました。誰でも簡単に「世界中の人々とWe are the worldを歌えるようにする」。nana musicはそんなビジョンに共感した、幅広い年齢層の音楽好きの4人のメンバーにより作られたベンチャー 企業です。
代表略歴
文原 明臣(フミハラ アキノリ) 1985年10月31日生まれ。26歳。兵庫県神戸市出身。
2006年神戸高専機械工学科卒業。学生時代に独学で歌を学び、敬愛するStevie Wonderを目標にシンガー を目指す。卒業後は歌とは遠く離れた別の道を歩むも、音楽への想いは尽きることなく、より良い音楽の在 り方を求めて2011年にnanaを創業。
【参考URL】
TechCrunch Japanという日本大手のTechメディアが2011年11月に主催したカンファレンス 「TechCrunch Tokyo」の舞台でプレゼンしました。
TechCrunch Tokyo 2011のスタートアップバトルに登場するのはこの11チームだ | TechCrunch Japan: http://jp.techcrunch.com/archives/jp20111129techcrunch-tokyo-2011-startup-battle-finalist/
本家米国のTechCrunchに載りました。
Overview: 11 Startup Demos From The TechCrunch Tokyo 2011 Conference | TechCrunch:
http://techcrunch.com/2011/12/01/overview-11-startup-demos-from-the-techcrunch-tokyo-2011-conference/
スタートアップに少額出資を行うインキュベーターMOVIDA JAPAN(代表:孫泰蔵氏)の支援プログラムに 採択されており、資金及びノウハウの提供等、様々なバックアップを受けています。
デモデイから眺める日本スタートアップの今--MOVIDA JAPAN | Cnet Japan:http://japan.cnet.com/news/business/35014701/
2011年12月に開催された、世界最大規模の音楽×ITカンファレンス「South by Southwest(SXSW)」の 日本における前哨戦 SXSW Pitch Battle Awardにてプレゼンし、優勝を頂くことができました。
行くぞSXSW!ピッチバトルin Tokyo出場チーム決定【湯川】 : TechWave http://techwave.jp/archives/51718737.html
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 nana music 文原 明臣
E-mail: contact@nana-music.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
3年振り開催のピッチカンファレンス「PropTech & ConTech Startup Conference 2022」へ株式会社GA technologiesがプラチナスポンサーとして協賛決定
PR TIMES / 2022年8月17日 19時15分
-
スカイピースのニューアルバム『Grateful For 』発売を記念したスペシャルライブにご招待&Meet &Greetも開催!Twitter上にてキャンペーンを本日より開始
PR TIMES / 2022年8月17日 14時45分
-
ジャパニーズヒップホップレジェンド『Zeebra』韻踏合組合『HIDADDY』ゲスト出演決定!祝辞コメント到着。ブレイクダンス国内最大級祭典 FOUND NATION20周年アニバーサリーイベント!
PR TIMES / 2022年7月26日 20時45分
-
SpoLiveアプリにてWFDF2022世界アルティメットクラブチーム選手権大会(WUCC)日本代表戦をリアルタイム配信!
PR TIMES / 2022年7月24日 11時15分
-
SXSW2023とSXSWEDU2023の出展者受付が開始!8月3日にはJapan Officeによる展示会出展者向けの説明会を開催。
PR TIMES / 2022年7月21日 17時40分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
4子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
