「スモールベイビーフォトブック」プロジェクト:10 歳以下の早産児のご家族より 「わが子の成長を感じた瞬間」の写真とエピソードを募集
PR TIMES / 2012年9月4日 9時14分
アボット ジャパン株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:ゲリー・エム・ワイナー、以下アボット ジャパン)は、RS ウイルス感染症の重症化を防ぐ注射薬シナジス(R)(一般名:パリビズマブ)の発売10 周年を記念し、「スモールベイビーフォトブック」 プロジェクトを展開します。
本プロジェクトでは、現在10 歳以下の、早産児として生まれたお子さんのご家族より「わが子の成長を感じた瞬間」をテーマに、写真とエピソードを募集します。募集期間は2012 年6 月1 日(金)から9 月30 日(日)です。
2012 年4 月1 日時点で10 歳以下/ 妊娠37 週未満で生まれたお子さん1 年間の総出生数に対する早産児の割合は約5~6%、新生児の約20 人に1 人が早産で生まれていると言われています。早産児として生まれてきたお子さんは、母親のお腹の中にいる期間が短いため、体の機能の発達が十分でないことも多く、早産児のご家族は赤ちゃんを授かった喜びと同時に、感染症や病気への罹患など様々な不安や心配に直面します。そして子育てにおいて多くの不安を感じ、苦労をするからこそ、わが子の成長を感じる瞬間は、お子さんとご家族のかけがえのない幸せな出来事です。
本プロジェクトでは、お子さんとそのご家族の幸せな出来事である、この「わが子の成長を感じた瞬間」の写真とそのエピソードを、早産児として生まれたお子さんのご家族から募集します。そして作品の一部を公開することで、様々な不安を抱えながらも、子どもの成長を温かく支える早産児のご家族を応援することを目的としています。
作品は、アボット ジャパンの早産児育児ポータルサイト「スモールベイビー.com」<www.small-baby.com>上を中心に募集します。募集期間終了後には、応募作品の中から選考委員により「スモールベイビーフォトブック大賞」(5 作品)の選出、「スモールベイビー.com」上で選考結果を紹介、さらに応募作品の一部を紹介する写真集の制作を予定しています。
選考委員には「となりのトトロ」の主題歌をはじめ多くのジブリ作品で活躍されている歌手の井上あずみさんをはじめ、東京女子医科大学母子総合医療センター所長・教授の楠田聡先生、埼玉医科大学総合医療センター副総看護師長の内田美恵子さん、イラストレーターの鯰江光二さんにご協力いただきます。
今回、選考委員としてご協力いただくことになった歌手の井上あずみさんは、「一児の母親としても、このような企画に協力させていただける事を大変うれしく思っています。わが子の成長は、親にとって大変うれしい出来事です。皆さんの幸せな瞬間を拝見させていただくのを大変楽しみにしております。そしてこの企画が早産児のご家族や妊娠中の方の悩みや不安を少しでも和らげるものになれば、と望んでいます。」と述べています。
2002 年のシナジス(R)発売より、早産児を含む、乳幼児の健康を守るためのRS ウイルス感染症への適切な対策の重要性について啓発活動を展開してきたアボット ジャパンでは、この度の「スモールベイビーフォトブック」 プロジェクトを始めとし、今後とも早産児、そして乳幼児の健康を応援してまいります。
【「スモールベイビーフォトブック」 プロジェクトに関する一般の方からのお問い合わせ】
スモールベイビーフォトブック事務局
TEL: 0120-934-775 受付時間:月~金 9 時~18 時(祝日は除く)
(スモールベイビー.com内のプロジェクト特設サイトからもお問合わせ可能です)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「わが子は発達障害かも」と悩む母…周囲に反対されても診断を受ける「3つの意義」
オトナンサー / 2022年6月25日 8時10分
-
「心が折れない子供」を育てる上で欠かせぬ4要素 4つの因子が整えば、人は幸福になれるはずだ
東洋経済オンライン / 2022年6月16日 16時30分
-
河西智美が第1子女児出産「健診のたびたくましく成長」「やっと会えたね」昨年5月小山圭太と結婚
日刊スポーツコム / 2022年6月12日 17時47分
-
6月19日は父の日!お父さんからお子さんへの想いに関する意識調査 7割以上のお父さんが「自身のもしもに備え子どものために資産形成を行っている」子育てにおいて大変だと感じるのは“お金の確保”と6割が回答
PR TIMES / 2022年5月31日 17時15分
ランキング
-
1マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
2スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
3iPhone 13 Pro&13 Pro Max向け耐衝撃ケース3種 「MagSafe」対応
J-CASTトレンド / 2022年6月25日 16時0分
-
4養殖サーモン、秋サケ不漁で注目…「ご当地」乱立で差別化カギ
読売新聞 / 2022年6月25日 19時8分
-
5JAL、役員報酬にCO2削減達成度を反映…ANAは20年度から導入
読売新聞 / 2022年6月25日 18時24分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
