世界文化遺産サンマリノ共和国で日本のアニメーションの素晴らしさを伝えるSAN MARINO ANIMÆ FESTIVAL 開催決定
PR TIMES / 2012年10月29日 9時33分
世界文化遺産 サンマリノ共和国で
日本のアニメーションの素晴らしさを伝える
SAN MARINO ANIMÆ FESTIVAL開催決定
開催日:2012年12月7日(金)~12月9日(日)
URL: http://www.s-af.net
イタリア中部アドリア海側に位置する世界最古の国連加盟共和国であり、平和と自由を重んじる軍隊を持たないサンマリノ共和国、並びにサンマリノ・アニメフェスティバル実行委員会は、2012年12月7日(金)から12月9日(日)に、日本のアニメーションの素晴らしさを伝える「 SAN MARINO ANIMÆ FESTIVAL 」を開催させていただきます。
今回開催する「サンマリノ国際アニメーション・フェスティバル」は、サンマリノ共和国をヨーロッパとアジアのジョイント・ポイントとして位置付け、日本が世界に誇る文化として既に高い人気を獲得しているアニメーションの幅広さ、深さを更に海外の多くの方に伝えていくため、日本のコンテンツ・ホルダーたちが集まり新しいアニメーションの魅力を自ら発信していく、初の試みとなります。
日本のアニメーションは、映画『マトリックス』シリーズをはじめ、多くのハリウッド作品にも影響を与え、海外のファンにとっては、クール・ジャパンの代表として受け入れられています。その魅力は、単にアニメ映画を見るという受動的な形を超え、コスプレ(コスチューム・プレイ)やアニソン(アニメソング)ライブへの参加などといったより能動的な新たな楽しみ方に発展し、世界的なブームとなりつつあります。
こうした文化交流は、<アニメは子どものもの>という既存の概念を超え、高いクオリティーと深いメッセージ性を伴い、今や国や政治、宗教を超えた理解と平和をもたらす国際交流へと確実に成長しています。このような国際文化交流の推進がこのフェスティバルのひとつの大きな目的になっています。
また、従来のアニメーション関連のイベントは、日本のアニメーションを紹介することに留まっていましたが、今回は日本のアニメーション業界を代表するコンテンツ・ホルダーたちが自らの手で、海外に向けて人気コンテンツを打ち出し、ファンや映像関係者にダイレクトにアプローチをするという意味におきましても、極めて画期的なイベントといえます。
今後は、毎年日本のアニメーションの新しい形を見せていくための国際的なアニメーション・フェスティバルとして、海外作品も含むコンペティション形式なども視野に入れつつ、新たな映像産業の拡がりを目指して開催を続けてゆくつもりです。
【開催概要】
●開催日程: 2012年12月7日(金)~12月9日(日)
●主催:サンマリノ共和国、サンマリノ・アニメフェスティバル実行委員会
●後援:サンマリノ共和国観光庁
●特別協力:
アニプレックス、サンライズ、東映アニメーション、トムス・エンタテインメント
日本アドシステムズ、ランティス
●協賛:バンダイ、NAMCO BANDAI Games Europe、バンプレスト、SUZUKI
【プログラム紹介:アニメ上映】
<上映作品>
株式会社アニプレックス:「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
株式会社サンライズ:「劇場版 機動戦士ガンダム」、「コードギアス反逆のルルーシュ」
東映アニメーション株式会社:「聖闘士星矢Ω」、「劇場版 聖闘士星矢」、「劇場版 ドラゴンボールZ」
株式会社トムス・エンタテインメント:「ルパン三世」、「劇場版 名探偵コナン」
株式会社日本アドシステムズ:「銀河へキックオフ!!」
<上映日時>
2012年12月7日(金)~9日(日) 13:00~
<会場>
Kursaal Hall
Teatro Concordia
Teatro Turismo
<チケット料金>
11.20€
【プログラム紹介:アニソンLIVE】
●開催日 : 2012年12月8日(土)/9日(日) 2日間開催
●会場&スケジュール :
Teatro Titano 両日とも19:00~
アニソンLIVE 『SAN MARINO Unplugged Party』
Teatro Concordia 両日とも14:00~
アニソンLIVE 『 SAN MARINO ANIMÆ FESTIVAL PREMIUM ANISON LIVE 』
●チケット料金 : 一般22.40€、S席33.60€
<出演アーティスト>
(JAM Project)
影山ヒロノブ/遠藤正明/きただにひろし/奥井雅美/福山芳樹
JAM Projectは「日本のアニソン界」で活躍する実力派シンガーによって、2000年に立ち上げられたスーパーユニットです。世界に誇る進歩した日本のアニメーションに、見合う主題歌を作り歌っていきたいと、シンガー達自らが立ち上がり、集いました。
アニメやゲームに付随した主題歌文化に磨きをかけていきたい…そんな欲望をもってJAM Projectは「アニソン」というジャンルの中で独自の地位を築き上げました。
(ALI PROJECT)
作詞ボーカル・宝野アリカと作曲編曲・片倉三起也によるユニット。1992年デビュー以来数々のCDを発表。
2001年『ノワール』OP「コッペリアの柩」よりアニメ主題歌を多数
手掛ける。『ローゼン・メイデン』OP「聖少女領域」、『コードギアス』ED「勇侠青春謳」「わが臈たし悪の華」など。アニメソング以外に、毎年オリジナル・フル・アルバムをリリース。ツアーの他、オーケストラでのコンサート「月光ソワレ」も開催。今年は4月にオーチャードホールで6回目を迎えた。
【プログラム紹介:特別講演】
●開催日 : 2012年12月7日(金)
●会場&スケジュール :
『サンマリノアニメフェスティバル開催記念 特別講演』
◆Kursaal Hall 内Arengo Hallにて
12/7(金)13:00 劇場版『機動戦士ガンダムI』上映終了後
<講演者>
12月7日(金) 富野 由悠季(とみの よしゆき)【アニメーション映画監督・原作者】
1941年生まれ。小田原市出身。日本大学芸術学部映画学科卒業後、虫プロダクションに入社、TVアニメ『鉄腕アトム』などの演出を経てフリーに。日本の様々なアニメーション作品の絵コンテ、演出を手がける。主な監督作品に『海のトリトン』『無敵超人ザンボット3』『無敵鋼人ダイターン3』『機動戦士ガンダム』『伝説巨神イデオン』『OVERMAN キングゲイナー』などがある。『ガンダム世代への提言』(角川書店)では各業界のプロとジャンルを問わず対談するなど精力的に活動。また、作詞家、小説家、大学教授も務める。2009年ロカルノ映画祭にて名誉豹賞受賞。
【プログラム紹介:出展コーナー】
●バンダイ 最新フィギュアやプラモデルの展示
●SUZUKI “Swift LUPIN”特別限定仕様車の展示
●NAMCO BANDAI Games Europe 最新ゲーム試遊体験
●バンプレスト 一番くじの販売
【オフィシャルツアー】
●詳細:
http://ep.nta.co.jp/tokyo/s-af.pdf
(C) Magica Quartet / Aniplex, Madoka Movie Project (C) ANOHANA PROJECT (C)SOTSU, SUNRISE
(C) Bird Studio, Shueisha / Toei Animation (C)Masami Kurumada, Toei Animation (C)Masami Kurumada/Shueisha,Toei Animation
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS, MBS Character Design (C)2006 CLAMP
Original comic books created by Monkey Punch (C)Monkey Punch All Rights Reserved (C) TMS / NTV All Rights Reserved
(C) Gosho Aoyama / Shogakukan・Yomiuri-TV・UNIVERSAL MUSIC・Sho-Pro・Toho・TMS All Rights Reserved
Original Works(C)2006,2012Hiroto Kawabata/Shueisha
Animation series and products derived thereof (C)2012 NHK, NEP, NAS All Rights Reserved
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「おおかみこども~」「銀河鉄道999」など 9月の『日曜アニメ劇場』もお見逃しなく! 毎週日曜よる7時~BS12 トゥエルビ
@Press / 2022年8月8日 14時0分
-
サンマリノ共和国 ファビオ・リーギ産業長官およびアンドレア・ベッルッツィ教育・文化長官と一旗が面会。サンマリノ共和国政府の支援およびサンマリノ共和国大学との連携のもと、観光・経済活性化の推進に協力。
PR TIMES / 2022年7月26日 20時45分
-
ハリウッド版『聖闘士星矢』メイキング世界初披露、新田真剣佑「ものすごいアクション」
dwango.jp news / 2022年7月25日 8時40分
-
新田真剣佑主演のハリウッド実写版『聖闘士星矢』メイキング映像公開
マイナビニュース / 2022年7月25日 6時3分
-
一旗プロデュース「ユネスコ世界遺産 サンマリノ歴史地区とティターノ山 パラッツォ・パブリコ プロジェクションマッピング」をサンマリノ共和国政府庁舎で開催。歴史的市街の代表的建造物に一旗の作品を投影。
PR TIMES / 2022年7月12日 12時45分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 給与引き上げは「夢のまた夢」...最低賃金31円増が「上げすぎ」である理由
J-CASTニュース / 2022年8月10日 16時16分
-
3「日本―ロシア開戦」シナリオの現実味…不測の事態での資産移転先、6つの候補【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月10日 10時15分
-
4飛び込めば目の前にサンゴ、石垣島に「浮島」設置計画…ダイビング業者反対「海底荒れる」
読売新聞 / 2022年8月10日 18時24分
-
5サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月10日 17時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
