AR企画を短期契約・低コストで実現できる新サービス「POPLAR」を開始
PR TIMES / 2013年5月29日 14時42分
同時にOEM提供も開始
フジ印刷株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 新田 貞敏、以下フジ印刷)は、自社デザインブランド「WarpStyle*」(ワープスタイル)のAR*(拡張現実)開発事業において、短期契約・低コストで手軽にAR企画を実現できるARコンテンツ配信サービス「POPLAR」(当社サービス名:ポプラ)を開発し、2013年5月29日正式公開します。
iOSとAndroidへの同時コンテンツ配信が65,000円(税別)からと、費用を大幅に抑えることが可能となりました。
サービスと同名のアプリ「POPLAR」を、iOS(iPhone・iPad)とAndroid 用に公開。
アプリ内に多数のAR コンテンツを統合管理することができ、エンドユーザーはアプリを通して任意のAR コンテンツを楽しむことができます。
期間は1ヶ月から利用することができ、イベントや展示会など短期での利用にも適しています。POPLARサービスを使って初期開発費52,000円(税別)、月額利用料13,000円(税別)からARコンテンツの配信が可能となります。
また同時にPOPLARサービス自体のOEM提供も開始します。導入企業様は自社ブランド名のARコンテンツ配信アプリを持てるようになり、企業様ご自身で多数の自社ARコンテンツ配信が可能となります。ARコンテンツの配信サービスを展開することも可能となります。
フジ印刷では、本年度AR事業の売上目標を昨年度比3倍に設定しています。
今後はAR以外のコンテンツ配信機能も順次搭載していき、受発注システムとの連携など多方面への展開を計画しています。またAR事業とWarpStyleで手がけるグローバル事業や認知科学研究事業を融合し、より便利で効果的なソリューションを開発して参ります。
【開発の背景】
AR技術はスマートフォンの普及とともに、急速に需要が広がっています。しかしコンテンツ素材は持っていてもアプリの開発費用が高く、導入したくてもできないというお客様からの声を多数いただきました。そこで初期開発費用をできるだけ安く抑えるだけでなく、必要な期間だけコンテンツを公開して使うことで、ランニングコストも必要最低限に抑えることができる「POPLAR」サービスを開発しました。
【POPLARサービスの概要】
■コンテンツ仕様:画像、動画、3DCG、パノラマ写真空間、電子カタログに対応
■開発期間:指定形式のコンテンツデータ受領後3営業日を目安
■費用:初期費用52,000円(税別)
月額利用料13,000円(税別、1コンテンツあたり)
※POPLARのOEM提供は350,000円(税別)~となります
■サービスサイトURL:http://warpstyle.jp/ar/poplar/
■公開アプリURL
iPhone/iPad版:https://itunes.apple.com/jp/app/poplar/id595298683?mt=8
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.warpstyle.poplar
【AR(拡張現実)とは】
AR(Augmented Reality=拡張現実)は、デジタル機器を使って人が知覚する現実の環境を拡張する技術です。
(例)印刷物のデザインをスマートフォンで読み取り、その上にCM動画を再生する、など。
【WarpStyleとは】
WarpStyleは「『伝える』をもっと確かに」をコンセプトとして、2010年6月28日にフジ印刷の社内ブランドとして立ち上がりました。デザイン関連のサービスを日本だけでなく世界で展開し、新しい表現で世の中を豊かにしていきます。
■ブランドサイトURL:http://warpstyle.jp/
【会社概要】
■会社名 フジ印刷株式会社
■代表者 代表取締役社長 新田 貞敏
■資本金 1200万円
■設 立 1958年
■所在地 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道3丁目2番16号
■TEL 06-6972-3351(代表)
■FAX 06-6971-6593
■URL http://www.fujiprint-web.com/
■事業内容 ・AR開発
・認知科学研究
・翻訳
・海外マーケティング
・システム開発
・デザイン
・3DCG制作
・マニュアル制作全般
・印刷全般
【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 フジ印刷株式会社
■担当者 WarpStyle担当者 小野、吉田
■TEL 050-7102-2075
■Email press@warpstyle.jp
【資料】
・POPLARカタログ(http://prtimes.jp/a/?f=d7281-20130527-9544.pdf)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【最大30%OFF】AR施策をお得に!予算消化応援キャンペーンを開始
PR TIMES / 2025年2月4日 12時0分
-
コンテンツプリントサービス「G Print」の提供を開始
PR TIMES / 2025年2月3日 13時45分
-
賞味期限25年カレー&初期費用無料。eラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」2025年OEMスタートキャンペーン
PR TIMES / 2025年1月29日 13時15分
-
XR、IoT、AIを融合した「産業メタバース」専門のプレミアムアーツに、プロメテックグループ、サイコムが株主として新たに参画
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
-
XREAL、GoogleやQualcommなどと連携 スマートグラスの普及を目指し、体験内容を拡充
ITmedia Mobile / 2025年1月9日 16時33分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください