グローバル成長戦略に求められるものは何か?ITマネジメントの潮流と実例セミナーを開催
PR TIMES / 2013年7月11日 15時25分
~最新のトレンドを知りたいグローバル事業企画ご担当者様必見のセミナー~
株式会社JSOL(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 充孝、以下「JSOL」)は、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、社長:岩本 敏男、以下:NTTデータ)と、株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤井順輔、以下:日本総合研究所)と連携し、グローバル事業におけるITマネジメントの実例・活用法に関するセミナーを来る7月24日(水)に開催します。
[背景]
製造業に代表される海外進出企業が、発展著しいアジア等新興国で更に成長するためには、経営情報などをグローバルレベルでタイムリーかつ、柔軟に把握・管理することが求められています。 その為には、ITシステムのグローバルでの標準化、環境の変化にすばやく対応できる柔軟性、スピーディな体制が大きな鍵となっています。
そのようなニーズをいち早く実現したいと御考えの企業様向けにJSOLでは、NTTデータ・日本総合研究所と連携し、最新ソリューションを用いたグローバルプロジェクトの実例とノウハウをご紹介します。
[本セミナー・JSOLの特色]
JSOLは、1995年以降、医薬品、食品、消費財、組立業界を中心に50社以上へ、基幹システム(SAP)の導入コンサルティングと関連製品の導入を行ってきており、ほぼ全てのプロジェクトでJSOLがプライムベンダーとして、高品質なシステムを提供してきました。SAPの導入実績は日本でもトップクラスの実績があります。グループ会社である、NTTデータの多彩なグローバルサービス、日本総合研究所のコンサルティング力も加え、ITベンダーのセミナーにとどまらない内容をご提供します。
■開催概要
タイトル ITマネジメントの潮流と実例 グローバル展開強化セミナー
日時 2013年7月24日 (水) 14:30~17:00 (14:00受付開始)
会場 NTTデータ INFORIUM豊洲フロント2階
参加費 無料
定員 50名(定員になり次第受付を終了させていただきます。)
主催 株式会社JSOL
協力 株式会社NTTデータ、株式会社日本総合研究所、
株式会社NTTデータイントラマート、
株式会社NTTデータビズインテグラル
お申込み方法 下記URLからお申し込み下さい。
http://www.jsol.co.jp/seminar/2013/130724.html
■セミナー概要
【基調講演】海外展開における、マネジメントの潮流と実際
日本総合研究所 総合研究部門
社会・産業デザイン事業部 グローバルマネジメントグループ
シニアマネジャー 坂本 謙太郎
[内容]海外現地法人でのビジネス業務における課題とマネジメントの潮流について、シンクタンク日本総研のコンサルタントが、実例・経験を交え解決のヒントをご紹介します。
【Program II】グローバル会計のトレンド、課題と解決方法
NTTデータ
[内容]各国の会計制度の動向にかかわらず、システム導入を含めて、グローバルでの連結経営の課題解決に取り組む企業が増えています。これらの企業の取組みから、今後何に取組めばよいかの参考として、グローバルを含めたグループ連結経営強化の視点での課題、および解決策の事例をご説明します。
【Program III】 グローバル化を高めるソリューションと
JSOL・NTTデータグループのグローバル体制
[内容]グローバル化・海外展開を抱えるお客様向けに、グローバル・海外展開のあり方をはじめ、導入プロジェクトの進め方を実例を元にご紹介。実践的なシステム対応の観点からは、ERPパッケージ「Biz∫MDM」で実現するグローバル化マスタの実現について、事例や実機能を交えながらご紹介します。 また、世界各国でのデータセンタ・サポートセンタ等NTTデータ、NTTグループ全体のグローバル展開体制をご紹介します。
※セミナーのスケジュール・内容については、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
■株式会社JSOL
http://www.jsol.co.jp/
所在地 : 東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル
代表者 : 代表取締役社長 :中村 充孝
資本金 : 50億円
株主 : (株)NTTデータ,(株)日本総合研究所
設立 : 2006年7月 (株)日本総合研究所より分社
事業内容 : 株式会社JSOLは、プロセス系製造業を中心としたERPの導入に代表される業務ソリューション分野において、ITコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスで、製造・流通・サービス・金融・公共などさまざまな業種のお客様のIT投資効果最大化に貢献するトータル・サービス・プロバイダーです。
2009年1月、NTTデータとの業務・資本提携により、社名を株式会社JSOLに変更すると共に、NTTデータグループ及び三井住友フィナンシャルグループの一員として、より幅広いニーズにお応えできるサービス・パートナーとして進化を遂げました。
以 上
※本リリースに記載されている内容は予告無く変更することがあります。
※本リリースに記載されている製品名、会社名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東海エレクトロニクスがSaaS型の「SAP S/4HANA(R) Cloud」を活用し業務を標準化、DXを加速
PR TIMES / 2025年2月1日 14時40分
-
日清食品ホールディングス CSO 兼 常務執行役員 横山氏が語る「市場変化の予兆をつかむデータセンス~視点と指標と基幹システム~」
PR TIMES / 2025年1月29日 13時40分
-
オデッセイ『SAP HCMユーザーのための システム移行診断サービス』を無料提供【期間限定】
PR TIMES / 2025年1月27日 13時45分
-
【2/26(水)無料Webセミナー】新リース会計基準の概要と実務上の留意点
PR TIMES / 2025年1月23日 13時40分
-
ファナック、クラウド型ERP「SAP Business ByDesign」の導入でグローバル拠点の業務標準化とガバナンス強化を推進
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください