1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

雪の斜面をリフトの代わりにPRADOが駆け上がる?!「PRADO LIFT」を限定運行

PR TIMES / 2014年1月29日 19時36分

2014年2月15日(土)~2月16日(日)、星野リゾートアルツ磐梯スキー場にて



 株式会社トヨタマーケティングジャパンは、SUV「ランドクルーザー プラド」が、営業時間内のスキー場で、スキーリフトに代わり一般のお客様を乗せて雪面を駆け上がる、前代未聞の雪上体験イベント「LAND CRUISER PRADO LIFT(以下PRADO LIFT) 」を、2014年2月15日(土)から2月16日(日)の2日間、星野リゾートアルツ磐梯スキー場(福島県磐梯町)にて実施致します。


 「PRADO LIFT」は、昨年9月にマイナーチェンジをしたランドクルーザー プラドの特長である、雪道にも強く、斜面でも圧倒的に安定感のある走りを体験してもらうための期間限定イベントです。スキー場を訪れている方を対象に、新型ランドクルーザー プラドに同乗いただき、リフトの代わりにゲレンデ上部までお連れしたり、特設コースでのモーグルやバンクなどの障害物走破体験など、これまでにない快適かつエキサイティングなSUVドライブ体験をご提供します。


■「PRADO LIFT」実施概要

➢期間:   2014年2月15日(土)~2月16日(日) 10:00~16:00
    (※荒天、天候不順などにより中止、変更となる場合があります。)

➢会場:   星野リゾート アルツ磐梯スキー場 特設コース  HP http://www.alts.co.jp/
    (福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68)

➢費用: 無料(特設ブースにて各日朝9時半より募集)

➢対象: お子様が同乗される場合は、一人でシートベルトを装着し着席ができる
     4歳以上・身長95cm以上のお子様が対象となります。

➢イベント内容:
 1. PRADO LIFT
   ドライバーが運転するランドクルーザープラドに同乗いただき、
   スキーリフトに代わりゲレンデコースへお連れします。

 2. PRADO PARK
   特設コースに設置した急斜面や障害物を走破するランドクルーザープラドに同乗いただき、
   エキサイティングなSUV体験とプラドの悪路走破性を体験いただきます。

➢乗車の流れ:
・リゾートセンター正面に設置した特別乗り場にて受付
・スキーやスノーボードを積み込み、最大4人1グループで乗車・同乗体験
(誘導および運転はスタッフが実施いたします)  
※運行内容は状況により変更となる場合があります。


■特設サイトについて

PRADO LIFTの様子や車両情報など、ランドクルーザープラドの特設サイトで様々な情報を発信しています。
URL: http://toyota.vo.llnwd.net/e1/toyota/landcruiser/prado/


■「ランドクルーザー プラド」について


ランドクルーザープラドは、1990年に、ヘビーデューティーのランドクルーザー70系から派生した70ワゴンとして誕生し、以来、90系、120系とモデルチェンジをし、走破性と快適性を両立しながら向上してきました。2009年には、ハイテクデバイスを装備した新世代のランドクルーザープラド150系として進化、「ランドクルーザー」の直系として、アップデートを重ねています。


■マイナーチェンジのポイント
 = 力強さを強調したデザイン。更なる走行性能と快適性の追求

外観の意匠変更により、力強さと先進性を一段と高めるとともに、内装の質感を向上。また、装備の充実を図るなど使用性を高めたほか、TX“Lパッケージ”(2.7L車)に5人乗りを追加設定しました。

 大型フロントグリルの採用に加え、フロントバンパー、リヤコンビネーションランプ、リヤガーニッシュの意匠を変更し、力強さを強調したデザインとしました。さらに、ヘッドランプの意匠変更や、ロービームおよびクリアランスランプへのLED採用により(TZ、TZ-G)、先進性を表現。外板色には、新色4色(アティチュードブラックマイカ、ブロンズマイカメタリック、ダークグリーンマイカ、ダークブルーマイカ)を含む、全10色を設定しています。
 
 内装では、シート表皮(ファブリック)の材質や、内装・シート色を変更し、室内の質感を高めるとともに、スーパーUVカットガラス(フロントドア/撥水機能付)の採用により、快適性を向上させました。また、視認性に優れた大型カラーTFT液晶のマルチインフォメーションディスプレイを採用。自車の体勢を表示する傾斜角モニターをはじめ、4輪のトラクションやデフロックの作動などオフロード走行支援を含めた様々な情報を表示し、ドライバーをサポートします。
走行性能においては、サスペンションのチューニング変更により、オンロードでの走行安定性や乗り心地の向上を実現。さらに、走行環境に応じて、スイッチ操作でトラクションやブレーキの制御を切り替えるマルチテレインセレクトの走行設定を5モード(従来型4モード)とするなど、オフロードの走破性も一段と向上させました。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください