スマート農業界初!生産者が開発した生産者向け生産性管理SaaS型システム「Farm OS」発売開始のお知らせ
PR TIMES / 2019年2月14日 15時40分
度々メディアにも取り上げられている井出トマト農園の代表井出寿利が、株式会社ファームオーエスを設立し、スマート農業界初となる生産性管理SaaS型システム「Farm OS」の発売開始をお知らせ致します。
株式会社ファームオーエス(神奈川県藤沢市 代表取締役:井出寿利)から、生産性管理SaaS型システム「Farm OS」を発売することをお知らせ致します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/41821/1/resize/d41821-1-683387-0.jpg ]
■Farm OSとは
農業の生産性と労務生産性を管理するクラウド型生産性管理システムです。
FarmOS(ファームオーエス)は、トマトの生産者でもある株式会社井出トマト農園代表の井出寿利が、「生産量や雇用の管理技術向上」のために5年掛けてエンジニアと作ってきたソフトウェアです。
生産者がソフトウェア事業?と思われるかもしれませんが、開発のきっかけは、自らが十数年農業を営む過程で、人が増えるとなぜ効率が下がるのか、どうすれば効率を上げられるのか、と悩んだことに始まります。
農業の雇用管理や、各種データ管理に直結した欲しいサービスは、なかなかありませんでした。
それならば、最も適したサービスをつくろうと思い、取り組んで出来たサービスです。
農業のハードウェアとソフトウェア(人)をつなぐ「OSとなるサービス」を目指し、農家発の農業に特化したクラウド型生産性管理システムを開発し、Farm OS(ファームオーエス)と名づけました。
同じく社名も、サービス名をカタカナ読みにしたファームオーエスです。
働き方改革も叫ばれるいま、農業のやりがいを高め、経営をよくするためにはIT導入によって、効率を高めることは有効な手段です。
特に、人をたくさん雇用して、頑張っている農業の経営者さんのお役にたちたいと考えております。
■発売開始日
2019年2月15日
■Farm OS 7つの特徴
1・圧倒的な入力UI
入力作業にかかる作業者や管理者の負担を圧倒的に削減できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/41821/1/resize/d41821-1-540944-5.png ]
2・圧倒的な集計機能
単一作物の作業管理に対応する集計機能です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/41821/1/resize/d41821-1-622095-1.png ]
3・簡単な作業場所表示
リアルタイムで従業員の作業場所や作業内容を確認できます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/41821/1/resize/d41821-1-447940-4.png ]
4・便利な使用農薬管理
圃場ごとの農薬管理とスムーズな入力を実現。適用外の誤入力も防止できます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/41821/1/resize/d41821-1-850138-6.jpg ]
5・個人の実績表示
圃場における各スタッフの作業量を個人のアカウントに自動表示できます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/41821/1/resize/d41821-1-794637-2.png ]
6・収穫量入力
作業入力からリアルタイムに確認集計が出来ます。
7・安心のサポート体制
メール・LINE@・電話で、スタッフが強力にサポート。
■Farm OSの機能
<クイックメニュー>
ダッシュボード
コメント一覧
圃場別収穫高レポート
<入力機能>
作業入力
使用農薬記録
<計画メニュー>
栽培履歴、計画、実績
作型
<集計メニュー>
収穫実績
作業別個人順位一覧
作業別割合
個人作業入力一覧
<マスターメンテナンス>
<システムメニュー>
■株式会社ファームーエスのビジョン
FarmOSで、人と人を、人と組織を、農家と企業をつないで結び、農業経営の生産性の向上、ビジネススタイルを大きく変えるシステムを提供する。情報は地域の垣根を越え、日本中、世界に広がるシステム、事業を構築し、グローバルなプラットフォーム企業を目指す。
■株式会社ファームオーエスのミッション
株式会社ファームオーエスは、農業×IT×人に関する社会的課題を解決し、ビジネスとして魅力ある農業を創造し、食料の安定供給と社会の発展に貢献する。2025年3,000件の農業経営者を横につなげ、ビックデータの利用や、パートナーシップの構築、販売網の共有、優良農業経営モデルのFC化を目指す。
■会社概要
法人名:株式会社ファームオーエス
所在地:〒252-0826 神奈川県藤沢市宮原2420番地(株式会社井出トマト農園内)
設立 :2018年5月
代表者:代表取締役 井出寿利
URL:https://farmos.jp
<事業内容>
クラウド型ソフトウェアの企画・開発・運営
農作物のマッチングサイトの運営
農業運営に関するコンサルティング
人材紹介に関する業務
企業研修に関する業務
労働者派遣事業
Webサイト・システム・アプリ・の規格・開発・運営
Webコンサルティング業務
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
津波被害の町に循環型農園を創造し、こどもと町にサステナブルな未来を届ける農園主(ファームのオーナー)を12月5日より募集開始
PR TIMES / 2023年12月5日 15時45分
-
”耕作放棄地を公園であり農園に”子どもと一緒につくる遊び場「SOIL to SOUL FARMPARK@鴨川」クラウドファンディングをスタート!
PR TIMES / 2023年12月1日 13時15分
-
株式会社笑農和、自動J-クレジット生成システムの導入第一号決定。富山県滑川市で水田を展開する「山光農園」に自動水門100台無償導入へ
PR TIMES / 2023年11月28日 11時15分
-
農業経営支援クラウドサービス「ベジパレット」を千葉市農政センタースマート農業展示会に出展
PR TIMES / 2023年11月10日 11時45分
-
【平和堂】「ミニトマト農業体験@平和堂ファーム」を開催しました ~滋賀県内で初開催。ミニトマト栽培の基礎知識を学べる農業体験講座~
PR TIMES / 2023年11月8日 19時40分
ランキング
-
1阪急電鉄がコメント 「ご遺族の気持ち真摯に受け止める」
産経ニュース / 2023年12月7日 21時36分
-
2物価高でクリスマスケーキに異変 平均価格は2年で500円以上値上がり “真っ白”なショートケーキも
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月7日 18時8分
-
3自家用車タクシーの営業容認 条件付きで2種免許不要
共同通信 / 2023年12月7日 20時10分
-
420代の4人に1人が「副業」してる 経験した仕事…「ライティング」「データ入力」を超えた1位は?
まいどなニュース / 2023年12月7日 20時30分
-
5外為市場で円高進む 一時1ドル=144円台まで上昇 約3か月ぶり
日テレNEWS NNN / 2023年12月7日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
