一人暮らしの老後の不安に「老後の安心サポート」サービスをリリース
PR TIMES / 2020年11月26日 13時15分
~何かあっても安心。状況が変わっても安心。一人暮らしの老後の不安をまとめて解消。~
株式会社墓地ナビ(本社:神奈川県茅ケ崎市 代表取締役:小西正道 TEL:0120-736-763)は、一人暮らしの老後の不安に応える「老後の安心サポート」サービス(https://老後安心.com/)を2020年11月22日にリリースしました。
本サービスでは、一般社団法人えん道グループ(本社:埼玉県さいたま市)と協業することで、一人暮らしの不安サポートから終活、実際の死後サービス実施までを一貫して提供しております。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/69074/1/resize/d69074-1-742006-0.jpg ]
サービス特徴
1.何かあっても安心
警備会社による見守りセンサーが24時間365日見守りを行い、異常を感知すると警備員が駆けつけます。緊急時は救急車を要請。担当スタッフが病院に駆けつけ、入院手続き等を行います。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/69074/1/resize/d69074-1-885857-1.png ]
2.状況が変わっても安心
入院が必要になった時の身元保証、ちょっとした日常生活のお手伝い、老人ホーム入居希望時の身元保証、不動産売却、ペット信託、財産管理、遺言状作成などの終活…状況が変わった時の不安や「困った」に対応可能です。
また、「一人暮らしだけど遠方に子供や親せきがいる」「高齢の二人暮らし」といった状況の方へのカスタム提供も可能です。
3.もしもの時も安心
万が一のことがあった際は、事前にお聞きしたご希望通りに、ご葬儀等の手配を行います。
ご希望は、法律の専門家による手続きと、信託会社による預託金にて、しっかりと執行されます。
また、お客様の信託財産である預託金は法律上保護されることになるため、たとえ当サービス運営元や信託会社が破産したとしても、預託金が脅かされる心配はなくなります。
具体的なサービス内容
[基本セット]
・見守りセンサー&駆けつけサービス
一人暮らしで何かあっても安心。
もし自宅で倒れてしまっても、見守りセンサーで感知、自動通報。
その後の入院等の手続きも、見守りスタッフが行います。
・月1訪問見守りサービス
月に一度、郵便局員または郵便局から委託された者が、お客様のご自宅を訪問。
会話を通じ、7項目+選べる3項目で生活状況の確認を行います。
遠くに住むご親族等へのご報告も可能です。
・入院時の身元保証サービス
入院時、身元保証人が必要な場合にご利用いただけます。
また、ご契約時の初期費用のみで、終身ご利用いただけます。
・死後事務委任サービス
ご葬儀などの死後の手続きや、残された自宅や荷物の手続き等のご希望をお聞きし、
もしもの時は、お客様のご希望通りに進めていきます。
[オプションサービス]
・日常生活サービス
・遺言作成支援サービス
・お墓や散骨のご相談
・財産管理契約、任意後見契約
・自宅売却、家族信託
・老人ホーム入居時身元保証
・ペット信託
高齢者の一人暮らしの不安に応えるために
少子化や核家族化などに伴い、高齢者の一人暮らしが増加傾向にある現代社会において、「ひとり暮らしなので、何かあったら不安」「もしもの時も、人に迷惑をかけたくない」「判断能力がなくなったらどうなるのか不安」といった心配をされている方が増えています。
当社では、散骨や墓じまいなど、「どなたかが亡くなった後のサービス」を主に提供しておりましたが、近しい方が亡くなったことをきっかけに、ご自身の老後や死後の手続きについて考え、不安に感じられる方が多いという現状を目の当たりにしてきました。そういったお客様の心に寄り添えるサービスを提供できないかという思いから、今回、えん道グループ様の協力を得て、本サービスを提供するに至りました。
費用
[基本セット価格]
月会費
5,000円 (警備会社のセンサー使用料等を含みます)
初期費用
50~59歳:44.8万円、60~69歳:49.8万円、70歳~:59.8万円
預託金
70万円~ (葬儀や残置物撤去費用など)
※費用は税抜き表示となります
※オプションサービスについては、別途お問合せください。
【Webサイト】
老後安心.com :
https://xn--49s36g0et38j.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
4000万円の住宅購入して、教育費と老後資金を作りながら親も援助できますか?
オールアバウト / 2021年1月14日 20時5分
-
格安ホームセキュリティ「リーフィー」を提供するStrobo、セキュリティDX領域に進出するエルテス社と資本業務提携を締結
PR TIMES / 2020年12月22日 18時15分
-
おひとりさま「死後の手続き」を任せたその後 葬式から賃貸住宅の解約まで生前に取り決め
東洋経済オンライン / 2020年12月22日 16時30分
-
38歳貯金1300万円。夫婦とも国民年金で老後のお金が不安
オールアバウト / 2020年12月21日 22時20分
-
愛知県中央信用組合、遺言代用信託商品「しんくみ相続信託」取り扱い開始
PR TIMES / 2020年12月21日 17時15分
ランキング
-
1希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
2静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
3ポストコロナの勝者は佐川かヤマトか 巣ごもり効果で業績好調の宅配業界
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月15日 20時4分
-
4JR東海が初の一時帰休、1日当たり400人規模
読売新聞 / 2021年1月15日 23時25分
-
5ディズニーリゾート「年間パスポート」の行方 米国で終了、日本はどうなる
J-CASTトレンド / 2021年1月15日 18時51分