モノづくりで未来の福祉をつくりたい!大阪府豊中市にセレクトショップを併設した、おしゃれなカフェのようなB型支援事業所「tsunagu」オープン。
PR TIMES / 2021年1月19日 12時45分
大阪府の障がい者雇用促進グループで2年勤務。その仕事で感じた福祉へのイメージを変えたいという想いから立ち上げた事業所は、障がい者の方への就労支援、健常者と障がい者の境界をなくすことを目的としています。
モノづくりで未来の福祉をつくる未来100年製作所合同会社(所在地:大阪府豊中市、代表:矢野貴朗)はこのたび、セレクトショップを併設したおしゃれなカフェのようなB型支援事業所「tsunagu」をオープンいたしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/70377/1/resize/d70377-1-919055-0.jpg ]
「tsunagu」は大阪府商工労働部の障がい者雇用促進グループで2年勤めた弊社代表が、その仕事の中で感じた世の中の福祉に対するイメージを変えたいという想いから立ち上げたもの。
welfare(福祉)× design(デザイン)
welfare(福祉)× factory(モノづくり・工房)
welfare(福祉)× art(アート)
を3つの柱とし、障がい者の方への就労支援と、健常者と障がい者の境界をなくすことを目的としています。
障がい者雇用促進グループの前は中小企業支援室に所属し中小企業の商品開発や販路開拓を支援してきた経験から、1階には代表自らがセレクトした雑貨を販売するセレクトショップが併設されています。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/70377/1/resize/d70377-1-496315-1.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/70377/1/resize/d70377-1-173740-2.jpg ]
ショップ奥の作業場ではカバンのパーツつくりや出荷作業、革小物のクラフトが行われています(現在は3名の障がい者の方がお仕事をされています)。いずれはオリジナルブランドをつくり、障がいのある方が制作した本格的なレザークラフトを併設のショップで販売することを目標としております。
2階はコワーキングスペースやミーティングスペースとしてご使用いただけます。
障がいのある方が生活保護をはずれて自分で収入を稼ぎ、自由にお金を使えるよう支援していくことを目標にした、セレクトショップを併設したカフェのようなB型支援事業所「tsunagu」。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/70377/1/resize/d70377-1-261812-3.jpg ]
今後は地元のクリエイターとコラボし、障がいのある方の創造性を活かした新商品の開発などを通じて、クリエイターの方々との交流や社会とのつながりを生み出してまいります。
※2月13日・14日の2日間、6歳から12歳のお子さまを対象とした革小物のワークショップを開催いたします。詳細は下記のとおり。
<店舗について>
「tsunagu」
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-7-36
電話番号 06-6868-9192
1F SHOP&WORKING SPACE
2F WORKINGSPACE&COWORKING&MEETING SPACE
<革小物ワークショップについて>
コロナ禍でおうちで遊ぶことの多くなった子どもたちに少しでも外に出る機会と、ものづくりの楽しさを感じてもらうために子ども向けの革小物のワークショップを行います。小学生のお子さまが対象となります。
コロナ対策もしっかり取り組みながら子どもたちと一緒にワークショップを行います。
日程:令和3年2月13日(土)、14日(日)
時間:10:00~、11:30~、13:30~、15:00~
各5人まで定員40名
申込みは、メール or FAX
e-mail: info@tsunagubase.com
FAX: 06-6868-9192
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
発達障がい講演会「世界自閉症啓発デー in OSAKA 2021」をオンラインで開催 塩野義製薬株式会社×大阪府
OSAKA MEIKAN NEWS / 2021年2月25日 21時0分
-
個の違いを知り、影響し合う「強い企業」をつくるには?
cafeglobe / 2021年2月25日 20時0分
-
千葉県八街市に地域交流カフェを併設した小規模多機能型居宅介護施設「なっつらぼ」がオープン!
PR TIMES / 2021年2月25日 15時15分
-
「障がい者にやさしい街づくり」を目指す株式会社Lean on Meコーポレートサイト全面リニューアルのお知らせ
PR TIMES / 2021年2月3日 16時15分
-
VALT JAPAN、LIFULL SPACEと業務連携し、地域資源に新たな社会的価値を生み出す実証実験を開始。働く障がい者の新たな仕事創出へ。
PR TIMES / 2021年1月28日 11時15分
ランキング
-
1たこ飯の「蓋」大ヒット 捨てるに捨てられない駅弁容器の超活用術 釜めしの釜の万能さ
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時40分
-
2ファンドマネージャーなら買ってみたい9社、「買収価値」から割安と判断
トウシル / 2021年2月25日 7時28分
-
3シャープ、大型液晶の堺ディスプレイプロダクト株をすべて売却
ロイター / 2021年2月25日 16時1分
-
4「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
5青汁王子、10代で1億円稼ぐも投資失敗で無一文になった過去
NEWSポストセブン / 2021年2月25日 7時5分