車海老の養殖・販売 鳴門クルマエビ有限会社|シーズン最終販売!
PR TIMES / 2021年2月19日 18時45分
【シーズン最終販売] 2021年2月28日まで
徳島県鳴門市の鳴門クルマエビ有限会社はコロナウイルス感染症によって外出が困難になっても、お家でクルマエビを楽しめるよう「おこもり 応援セール」を開催します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/74854/1/resize/d74854-1-639311-9.jpg ]
2月末まで行いますので、この機会にぜひクルマエビをご堪能ください。
※今年度は、車海老が豊漁です。いつもなら1月中旬に販売完了となりますが今年は、まだ車海老がいます。
※売り切れ次第終了
[画像2:
https://prtimes.jp/i/74854/1/resize/d74854-1-916219-2.png ]
■おすすめの食べ方
[画像3:
https://prtimes.jp/i/74854/1/resize/d74854-1-464083-1.jpg ]
6.お薦め【車えびと鳴門金時のよせあげ】
[画像4:
https://prtimes.jp/i/74854/1/resize/d74854-1-884486-7.jpg ]
<2人前の分量>
車えび2尾
鳴門金時2分の1
玉ねぎ4分の1
三つ葉3本
てんぷら粉
徳島県産青のり
生の車えびの皮をむきます。皮と頭は素揚げにするので、身と切り離します。
身を7等分に切り分けます。
鳴門金時を細く切ったものと、玉ねぎの千切り、2センチくらい
に切った三つ葉を加えてボウルで混ぜます。
ボウルに薄力粉をいれまぶします。
(水に溶いていない天ぷら粉(薄力粉)であらかじめまぶしておくことで美しく揚がりやすくなります)
天ぷら粉をゆるめに水に溶き、ボウルにいれます。全体をさっくり混ぜます。
170℃から180℃に熱した油の中に、6分の1ずつ手で形を整えながら順番に入れていき、2分程度揚げます。
仕上げに塩と青のりをかけ、レモンを添えれば完成です。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/74854/1/resize/d74854-1-953334-0.jpg ]
■会社概要
鳴門市内塩田跡地をクルマエビ養殖池として活用し、1972年に設立。世界三大潮流の一つである、鳴門海峡水域からミネラルを多く含んだ海水を直接養殖池に引き入れ、甘味の強い身の引き締まった良質なクルマエビを養殖しています。1年間の業務概要は、毎年6月初旬に稚エビを、約20万匹投入し、8月初旬から少しずつ出荷。12月に最盛期を迎え翌年2月末頃までに出荷を終える。3月初旬~5月末まで養殖池の清掃を実施し徹底した品質管理を実現している。
車海老の養殖・販売 鳴門クルマエビ有限会社
〒772-0052
徳島県鳴門市鳴門町三ツ石江尻山156
TEL.088-687-1769/FAX088-687-2333
担当:乾
https://narutokurumaebi.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
あの人気チェーンの味を迫力の再現!? 自宅で簡単おやつ「ドーナツ」のレシピ4選
オールアバウト / 2021年4月3日 12時5分
-
【徳島県・アオアヲ ナルト リゾート】“鳴門海峡一本釣り桜鯛会席” うららかな春を寿ぐ鳴門鯛の姿造り・鯛しゃぶ・鯛飯に舌鼓。
PR TIMES / 2021年3月31日 14時15分
-
チヂミにはどんな具を入れればいいの?
ハルメクWEB / 2021年3月21日 18時50分
-
定番から変わり種まで! おうちタコパに作りたい「たこ焼き」レシピ
オールアバウト / 2021年3月20日 12時5分
-
コロナ禍のステイホーム環境にヒントを得て誕生!「やきいも棒」が阪急百貨店にて好評発売中
PR TIMES / 2021年3月19日 14時45分
ランキング
-
1大手アパレル「健保組合を脱退できない」騒動 若い女性加入者が割を食う構図
NEWSポストセブン / 2021年4月17日 16時5分
-
2公務員はやっぱり恵まれている? 平均給与月額は会社員といくら違うか
LIMO / 2021年4月17日 11時35分
-
3テレビ背面にHDDや電源タップを置ける棚。整理整頓もお掃除もラクラク
GIZMODO / 2021年4月17日 15時0分
-
4人気のレモンサワー「檸檬堂」に“ホームランサイズ”登場 ネット民は「控えめに言って神」「肝臓を捧げる」と歓喜
iza(イザ!) / 2021年4月17日 17時6分
-
520時以降も“闇営業”する飲食店の実態 客に店員のフリを要求するケースも
マネーポストWEB / 2021年4月17日 16時0分