1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【麻木久仁子さんの新刊】『からだ整う 温活薬膳ごはん』、食べもの通信社から2023年1月19日(木)に刊行!

PR TIMES / 2023年1月19日 13時15分

からだを整えるには、冷え対策から。ラクうま!な温活薬膳レシピのほか、毎日できる冷えとり習慣を紹介。

株式会社食べもの通信社は、2023年1月19日(木)からAmazonや楽天ブックス、全国の書店などで『からだ整う 温活薬膳ごはん』(麻木久仁子・著)を発売いたします。

本書は、大病を患った経験から薬膳を極め、国際薬膳師の資格も取得したタレント・麻木久仁子さんの完全オリジナルレシピ本です。まずは、自分の「冷え」タイプをチェック。その結果ごとにおすすめの食材、日常生活での注意点をお伝えします。そのほか、「季節」「時間帯」「食材」「調理法」「入浴」「服装」「運動」の7カテゴリーごとに毎日できる冷え対策、季節ごとの温活薬膳レシピも紹介。著者自らが撮影した料理写真は、眺めているだけで心がぽかぽかしてくること間違いなしです。



[画像1: https://prtimes.jp/i/112913/1/resize/d112913-1-d974628757701a4aaa2f-8.jpg ]


【もくじ】
・その不調、冷えが原因!?
・Self Check ~あなたの冷えはどのタイプ?
・毎日できる冷えとり習慣 
・夏でも体は冷えている
・体を温める食材図鑑
・春のレシピ:アサリのオイル蒸し、春の青い薬膳スープ など
・夏のレシピ:トマトと豚肉の炒めもの、トウモロコシご飯 など
・秋のレシピ:豆腐とホタテの茶碗蒸し、サバのナッツ焼き など
・冬のレシピ:カキとニラの卵とじ、アジの水ギョーザ など
・冷えのお悩み、解決します


●冷えの4タイプを自分でチェック! 何を食べたらよいのかもわかります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/112913/1/resize/d112913-1-877e0326003a6ac271fc-10.jpg ]



●体を特に温める4つの食材をPick Up!

[画像3: https://prtimes.jp/i/112913/1/resize/d112913-1-88a0daecff85ce6dba42-3.jpg ]



●春夏秋冬で、ラクうま!なレシピを紹介。

[画像4: https://prtimes.jp/i/112913/1/resize/d112913-1-00c4759da8c66d82dd0e-7.jpg ]



●Twitterなどで募集した「冷え」のお悩みに回答しています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/112913/1/resize/d112913-1-a57ad9bd8f783afba0ab-6.jpg ]


【著者プロフィール】
[画像6: https://prtimes.jp/i/112913/1/resize/d112913-1-c91501eccefb997451e0-11.jpg ]


麻木久仁子(国際薬膳師・タレント)
テレビ番組などで司会者、コメンテーターとして活躍。バラエティ番組への出演機会も多い。2010 年暮れに脳梗塞を発症。2012 年初期の乳がんを手術。
国際薬膳師(中国薬膳研究会認定)、国際中医師(世界中医薬学会連合会認定)、温活指導士(一般社団法人 日本温活協会認定)。


【書籍情報】
書名:『からだ整う 温活薬膳ごはん』
著者:麻木久仁子
定価:本体1,400円+税
A5判/オールカラー/120ページ
ISBN:978-4-7726-7715-8
●Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4772677151
●楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17342365/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください