1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

専門家向けでは日本初※、目標管理(OKR)が実践的に学べる公開型講座の開講

PR TIMES / 2024年6月8日 21時40分

※当社Google検索調べ 2024年6月5日現在



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-7182541156feccb38bc37bd3ee6523f2-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



人材開発や組織開発など、組織変革をサポートする「株式会社コーチングファームジャパン」は、この度日本初の専門家向け目標管理(OKR)が実践的に学べる公開型講座と、管理職向けのOKR講座を開講することをお知らせします。

OKR講座を開講した背景・目的
コンサルティングの現場で目標管理制度がうまくいかないという声をよく聞く一方、クライアント先にOKRを導入したことで、誰の目にも明らかな実績が出始めていました。そこでさらに多くの企業にその手法を広めたいと思い、講座形式にてノウハウを公開することに決めました。

多くの企業が従来型の目標管理制度である「MBO(Management by Objectives)」を導入していますが、複雑で変化のスピードが早い現代においては、この方法が機能していないと感じています。

Googleの心理的安全性の事例の中で、自社で提供していたノウハウが「OKR」という形で紹介されていることを知り、再現性が高く、世の中に広める価値が高いと確信しました。時代にフィットした目標管理制度(OKR)が、いま早急に必要とされています。

独自にリサーチした結果、OKRに関する本やセミナーはあっても、OKRを学べる講座(特に専門家向けの講座)はほとんどないことがわかり、弊社のミッションに照らし合わせ、講座の形で開講することを決めました。

15年以上組織改革をサポートしてきた弊社が、これまで培った独自のノウハウを組み合わせて構築した「管理職向けOKR講座」と「専門家向けOKRインストラクター講座」を開講することをお知らせいたします。

OKR講座で学べること
内容
弊社が提供するOKR講座には「管理職コース」と「専門家コース」があります。詳細は後述しますが、OKRの基本や設定方法、会社全体とチームの目標をOKRでつなげる方法などが学べます。

また「OKR設定ミーティングテンプレート」や、「OKR設定・運用マニュアルテンプレート」などOKRを導入して運用していくために必要なテンプレートを7種類ほど用意しており、講座中に学びながら自社用にアレンジしたものを作れるので、講座参加の次の日から自社に導入できるようになります。

コース
<管理職コース>
本OKR講座(管理職コース)では、会社やチームの目標管理の方法を各ステップごとに学んでいきます。最終目標である会社のビジョン、そのビジョンを達成するためのチームや部署の目標設定、そしてチームや部署の目標を達成するための個人の目標設定をどのように設計・運用すればいいのか。テンプレートを使いながら自社で実践して身につけて頂く講座です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-1fc036b115fd987abee3dac1fbf577c6-860x738.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<専門家コース>
OKRインストラクター講座は、社内講師や研修講師の方に向けた、OKRの研修や制度の導入を行えるようになるための講座です。管理職向けコースのOKR講座の内容を踏まえ、それをどのように定着させ、成果が出るように進めていくのか、企画や構成の段階から実践的に学んでいきます。

※こちらの講座はOKR講座(管理職向けコース)を修了した方のみ受講可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-6663a323a76f5f215d87555f9bb5c62d-1036x508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コースの詳細についてはこちら
講座受講者の声はこちら


講座日程
管理職コース水曜昼コース(オンライン)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-a3f1ae1cfd38f06b3b2dfca7cf38c018-1027x513.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


管理職コース水曜夜コース(オンライン)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-5e9823438f639d54f5db573fc20d630e-1025x521.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


専門家向けOKRインストラクターコース(オンライン)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-a645a8553c70b73fd994ff6482664e40-1027x373.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


受講にオススメの方
- 経営者および経営陣
人事担当者
管理職・チームリーダー
プロジェクトマネージャー
組織開発コンサルタント
研修講師および社内講師
新規ビジネス開発担当者

OKR導入によって今後期待できること
受講者やOKRを導入する会社に期待できること
OKR講座を受講することで、受講者とOKRを導入する会社には多くのメリットが生まれます。例えば「目標達成能力の向上」や「効果的なフィードバックとコミュニケーションスキルの向上」などが挙げられます。

受講者は具体的な目標設定方法や効果的な目標管理の技術を習得し、個人およびチーム全体のパフォーマンス向上に寄与します。チームOKRの設定方法やメンバーのコミットメントを引き出す方法も学べるため、チームの一体感とモチベーションを高めることができるようになります。

またフィードバックの重要性や具体的な実践方法を学び、受講者は部下やチームメンバーの成長を促進することが可能です。講座で提供される具体的なテンプレートやツールを活用し、学んだ知識をすぐに実務に適用することで業務効率が向上します。

社会的にもたらされる変化
多くの企業がOKRを採用することで、明確な目標設定と成果指標に基づいたマネジメントが普及し、企業全体の生産性が向上します。

また、従業員は自身の役割や目標をより深く理解し、自律的な行動ができるようになります。これにより導入した会社にとっては、従業員の満足度やエンゲージメントが向上し、持続的な成長が期待できるようになります。

株式会社コーチングファームジャパンは、人と業績が同時に成長する組織の実現に向けて社会に貢献していきます。

OKR導入実績
株式会社加藤研削工業
OKRを導入して営業利益が150%になりました。OKRで教えてもらったチェックインとウィンセッションは、社員各自が目標を意識するのに、非常に有効だと思っています。

どうしても、日々、目の前の仕事に追われて、目標達成がおろそかになることが多かったのですが、OKRのお陰で、リマインドができているので、確実に目標達成に向かっています。

また、私があまり細かいことを言わずに、自分達がそう考えたんだったら、やってみれば!と言っているので、みんな、積極的に取り組んでくれているんだと思います。個々で自分の目標を立てられるようになったのも成果です。

※他にも導入実績がございます。

また弊社ではOKR講座の他に、1on1に特化した公開講座も実施しております。OKRと1on1を組み合わせることで、より成果につながる組織運営ができるようになりますので、こちらのページで詳細をご確認ください。
1on1公開講座についてはこちら
1on1に関するセミナーはこちら
※セミナーは2024年7月24日まで開催予定


会社概要とお問合せ
【株式会社コーチングファームジャパン 会社概要】
兵庫県神戸市に拠点を置き、全国で組織開発に関するサービスをを展開しております。チームビルディングコンサルタント養成事業をはじめ、組織診断事業、スクール事業、研修ゲームレンタル事業など、組織開発に関する事業を多数立ち上げ、”費用対効果10倍の組織づくり”を支援しています。

【会社情報】
社名:株式会社コーチンファームジャパン
設立:2008年5月1日
代表者:代表取締役 石見幸三
事業内容: 人材開発事業、組織開発事業、 チームビルディングコンサルタント養成事業、 組織診断事業、スクール事業、研修ゲームレンタル事業
本社:〒650-0025 神戸市中央区相生町4-3-4 シャルマン神戸駅前ビル502
電話番号:078-381-6433
mail:info@coachingfarmjapan.com
HP:https://coachingfarmjapan.com/

【代表取締役 石見幸三について】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-58c5066a40a51125b11faaa0b3309be9-3900x2764.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大学を卒業後、外食事業と広告制作事業を持つベンチャー企業に就職し経営計画や資金調達、人材育成を始めとするバックオフィス立ち上げ運営を任され、6年間で売上3倍を達成した。

介護事業の再建と運営を任される役員に転じ、事業再建を果たし安定運営の軌道に乗せ企業再建を成功させる。これらの経験を通して「人材と業績を同時に成長させるチームビルディング」をミッションに掲げ、株式会社コーチングファームジャパンを設立。代表取締役を務める。

独自に開発したSSR理論の手法を用いて経営危機に陥ったプラント系企業を半年で再生させ、3年で売上2倍・利益10倍を達成。そのほかバス会社の再生などの実績がある。人材投資の10倍以上の利益を出すプログラムを始め、経営者・幹部向けのエグゼクティブコーチングでは15年間で累計4000時間以上のセッションを行っている。

またSSR理論を広めるべく、士業や研修講師向けに養成講座を開講。2023年時点で卒業生は200名を超える。SSR理論を診断に応用した組織診断『ソコアゲ(R)』を2020年にリリース。2024年にはAIによる自動コメントを実装し、よりコンサルタントがクライアントに提案しやすい診断に進化を遂げている。

2023年9月には「最強のチームビルディング技術が身につく レベル別 課長養成講座」を秀和システムから出版。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142505/1/142505-1-985adb32c7f9f662dcdc8de15063fe7c-1513x2205.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください