1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【子持ちの車好きに調査】約9割が気軽に立ち寄れるゴーカート施設に行ってみたいと回答!

PR TIMES / 2024年5月28日 12時45分

サーキット選びにおいて重要なのは安全性と手軽さであることが明らかに



株式会社ハーバースタイル(所在地:千葉市美浜区)は5月24日の幕張新都心店オープンに際し、子どものいる30~40代で「車好きである」と回答したモニターを対象に「ゴーカート」に関する調査を行いました。スピーディーでスリリングなモータースポーツは車好きにとって憧れである一方で、アクティビティの1つとしてゴーカートを認識している方もいるのではないでしょうか。

そこで今回、本格的なゴーカート体験を楽しめるゴーカートサーキット、ハーバーサーキット(https://www.harbor-circuit.com/9)を運営する株式会社ハーバースタイルは、「ゴーカートに関する調査」を実施しました。<調査概要>
調査概要:「ゴーカート」に関する調査
【調査期間】2024年4月26日(金) ~ 2024年4月27日(土)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,011人
【調査対象】調査回答時に子どものいる30~40代で『車好きである』と回答したモニター
【調査元】株式会社ハーバースタイル(https://www.harbor-style.co.jp/
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

約9割がゴーカート体験に前向きという結果に、楽しさとスリルに期待の声が
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-6ad8b73eb062d3cc6c55b4928d0730a3-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「ゴーカート(レンタルカートでのゴーカート)を体験したいと思いますか」と質問したところ、『既に体験したことがある(29.9%)』『非常に体験したい(25.9%)』『体験したい(32.5%)』『体験したくない(6.0%)』『全く体験したくない(5.7%)』という回答結果になりました。「体験したくない」「全く体験したくない」を合わせても約1割程度であることから、車好きの方のゴーカート体験への関心は非常に高いようです。次に、「既に体験したことがある」「非常に体験したい」「体験したい」と回答した方にうかがいました。
「ゴーカートを体験した理由または、体験したいと回答した理由を全て選択してください」と質問したところ、『楽しそうなため(74.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『スリルを体験できそう(30.0%)』と続きました。車好きの方は、主に楽しさやスリルを期待して、興味を持つ方が多いようです。

次に、「非常に体験したい」「体験したい」と回答した方に、「実際に体験したことがない理由を全て選択してください」と質問したところ、『近隣にサーキットがないため(59.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『機会がなかったため(42.4%)』と続きました。

約8割が子どものゴーカート体験に前向きな姿勢!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-eead0bf048dcf3d55382d9e5314e4a5b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「子ども(小学生以下)にゴーカート体験をさせることについてどう思いますか」と質問したところ、『既にさせたことがある(16.5%)』『非常に良いと思う(35.5%)』『良いと思う(41.9%)』『良くないと思う(3.9%)』『非常に良くないと思う(2.2%)』という回答結果になりました。

『良くないと思う』と『非常に良くないと思う』の回答割合を合わせても6%程度であり、子どもにゴーカート体験をさせることに前向きな保護者は多いようです。「子どもにゴーカートを体験させた理由または、良いと思うと回答した理由を全て選択してください」と質問したところ、『子どもが喜ぶため(70.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『思い出作りのため(53.4%)』と続きました。前提として子どもが喜ぶと考える方保護者が多いようです。また、思い出となる経験をさせてあげたいという方や、子どもに運転経験をさせたいという方も多いようです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-e997d87a378024f8d6f73134940a23e6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「子どもにゴーカートをさせる際の安全性について、どの程度不安感がありますか」と質問したところ、『非常に不安(10.9%)』『やや不安(50.4%)』『あまり不安でない(32.0%)』『全く不安でない(6.7%)』という回答結果になりました。「非常に不安」「やや不安」を合わせると約6割の方が、ゴーカートの安全性に不安を感じることが示されました。子どもに体験させるとなると自身のことよりも安全性に対する不安が高まる保護者が多いようです。

訪れやすいサーキットの要素とは?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-2b516707208ad6040e3372c5f880e38a-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

次に、「訪れやすいゴーカート用サーキットの要素として重視したい項目は「重視する」そうでないものは「重視しない」を選択してください」と質問したところ、
各項目について『重視する』と回答した割合として『初心者でも楽しめる(94.0%)』『アクセスの良さ(91.1%)』『最大限安全性を考慮している(91.1%)』『レンタルが充実しており手ぶらでも楽しめる(89.8%)』『プランが充実している(77.5%)』『タイムの記録を残せる(36.3%)』と回答しました。初心者でも気軽かつ安全に楽しみたいというニーズがうかがえます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-a98a5fb205e4d42d9407b9b662c60080-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「友人や家族だけで走行できるレースプランにどの程度の魅力を感じますか」と質問したところ、『非常に魅力的(25.6%)』『やや魅力的(60.4%)』『あまり魅力的でない(11.0%)』『全く魅力的でない(3.0%)』という回答結果になりました。「アクセスが良く、手ぶらで買い物ついでにゴーカートが楽しめる施設があれば行ってみたいと思いますか」と質問したところ、『非常に思う(34.9%)』『やや思う(55.1%)』『あまり思わない(8.0%)』『全く思わない(2.0%)』という回答結果になりました。「非常に思う」「やや思う」を合わせると9割の方が興味を示しました。■アクセス良好かつ手ぶらで楽しめるゴーカート施設に行ってみたいと思う理由は?
・買い物ついでに楽しめれば、子どもも喜んで着いてきてくれる(30代/男性/岐阜県)
・子どもには、色々な事を体験してほしいと考えているため(40代/男性/岡山県)
・わざわざ予定を立てなくても良さそうだから(40代/女性/宮城県)
・手軽さが魅力(40代/男性/東京都)手軽に子どもに新しい体験をさせられることや、子どもを外に連れ出す口実として需要を感じる保護者が多いようです。

【まとめ】約9割が気軽に立ち寄れるゴーカート施設に行ってみたいと回答!親子の思い出作りのきっかけに
今回の調査結果で、子どもがおり、車好きであると回答した方の約9割が、主に楽しさやスリルを期待し、ゴーカート体験への関心を示しました。
大人用のゴーカートの中には最高時速50キロで走行可能な車種もあり、車が好きな方には心惹かれるものがあるのでしょう。

しかし、実際に体験したことがある方は3割以下に留まり、未体験の主な理由として近隣にサーキットが無く、機会を作りにくいことが挙げられました。また安全性に対する心配や、敷居の高さを感じている方も一定数いるようです。また、多くの保護者はゴーカートが子どもにとって楽しく思い出に残る経験になると考えており、子どもがゴーカートに乗ることについて、否定的な意見を持つ保護者はわずか6%であることが明らかになりました。
一方で、約6割の方は子どもがゴーカートに乗る際の安全性に対して不安を感じているようです。実際に子どもをゴーカート体験をさせる際は安全性に最大限配慮したサーキットを選ぶべきでしょう。訪れやすいサーキットの要素をうかがったところ「初心者でも楽しめる」「アクセスの良さ」「最大限安全性を考慮している」などが上位に挙がりました。
約9割の方がアクセスが良く、手ぶらで買い物ついでにゴーカートが楽しめる施設があれば行ってみたいと回答しており、ゴーカートを気軽にかつ安心して楽しみたいというニーズがうかがえます。

また、約9割の方が友人や家族だけで走行できるレースプランに魅力を感じることが判明しました。ゴーカートに乗る経験をできる場所は多くともレース体験をできるサーキットは珍しいようです。

『ハーバーサーキット幕張新都心店』が5月24日にグランドオープン!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-d3b521ebab036448186f57eebda5af58-901x235.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今回、「ゴーカート」に関する調査を実施した株式会社ハーバースタイルは、2024年5月24日「ハーバーサーキット幕張新都心店」をオープンします。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-7e2181a6e04f97e8133ff5591cd9baf6-2016x1234.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ハーバーサーキット幕張新都心店
日本最大規模のショッピングモール、イオンモール幕張新都心内にございます。
全長 400m超、立体交差付きのアウトドアコースとなり、 キッズ専用コース、ナイターも併設いたします。 使用カートは全車 SODI カートの最新モデルを導入予定です。
東関東自動車道からも近く、今年開業した JR 幕張豊砂駅の目の前に位置し、車でも電車でもアクセスが便利な場所となります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-982ee6425f007ac8825d1f82a1d73c64-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-3a012e42ca9574b4d0446d2dfd423b39-3900x2594.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■コースレイアウトのご紹介
幕張新都心店のコースは、本場ヨーロッパでも定評のある複数のレイアウト対応型コース!

数十種類のコースレイアウト変更が可能となるマルチコースです。
またキッズ専用コースも10個のコーナー有りアップダウン有りの全長100mの本格コースです。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-0408c3ef54f65168812135c27c59f311-1110x1110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-35d1885c656611a3d784a8fc29f490da-400x310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライセンス制となっており、ライセンスを取得するとリアルタイムでランキングも確認可能です!

お客様専用ページもご用意しています。
競技としてのモータースポーツを気軽に楽しむことができます!



■安全対策について
ハーバーサーキットでは安全対策としてスピードシステムを導入しています。
初めてご利用のお客様はリミッター走行となり、規定タイムをクリアするごとにスピードが上がっていきます。
2回目以降ご利用のお客様も規定タイムをクリアしていない方はリミッター走行となります。


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142683/1/142683-1-4989750945ae3b5e8f4c180801e3fa0c-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

またコース上でのトラブル発生時は、遠隔で全てのお客様がリミッター走行(速度制限)となるよう操作させていただきます。

■ハーバーサーキットの利用が初めての方へ
走行の前に、スタッフが乗車説明を行いますのでご安心ください。
ヘルメットなどのレンタル用品も充実していますので、基本的に持ち物無しでご利用いただけます。

■店舗詳細
・ハーバーサーキット幕張新都心店
〒261-0024
千葉県千葉市美浜区豊砂1-7 イオンモール幕張新都心(アクティブモール隣接)
※現在お電話のお問い合わせは準備中です。
下記フォームよりお問い合わせください。
https://www.harbor-circuit.com/makuhari-contact

ー幕張新都心店 SNSー
X:https://twitter.com/harborcircuit
Instagram:https://www.instagram.com/harbor_circuit/
Facebook:https://www.facebook.com/harborcircuit/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/harborcircuit


・ハーバーサーキット 木更津店
〒292-0835 千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津内 館外
TEL 0438-53-8055
営業時間
◆平日  12:00~21:30
◆土日祝 10:00~21:30

ー木更津店 SNSー
X:https://twitter.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2Fhabor_kisarazu
Instagram:https://www.instagram.com/harbor_circuit_kisarazu/
Facebook:https://www.facebook.com/harborcircuit.kisarazu/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCBORmH8BKHzFPaRL38JVjrw

■株式会社ハーバースタイル:https://www.harbor-style.co.jp/
■お問い合わせ:https://www.harbor-style.co.jp/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B
■SNS各種
X:https://twitter.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2Fsodijapan
Instagram:https://www.instagram.com/sodi_japan/
Facebook:https://www.facebook.com/harborstylejp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください