1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【車一括査定サービスの利用に関する調査】車一括査定サービスに満足している方が8割以上!査定価格についても調査

PR TIMES / 2024年5月28日 11時45分

車一括査定サービスを活用した決め手は『提携業者数の多さ』が最多

車の一括査定情報サイト『車一括査定の窓口』を運営する日本企業情報株式会社(本社:東京都千代田区)は、全国20~60代の100名を対象に、「車一括査定サービスの利用」に関するアンケートを実施しました。



家族が増えたり、収入が増えたり、環境が変わったりなどが理由で、新しい車に買い替えたいと考えている方も多いでしょう。いざ車を手放すにあたって、少しでも高く売りたいと考えるのではないでしょうか。

そこで活用したいのが、車の一括査定サービスです。車の一括査定サービスを利用すれば、複数業者から査定額が提示されるので、比較検討がとても簡単です。結果として、より高い価格での売却が期待できます。

そこで今回、車の査定情報サイト『車一括査定の窓口』(https://www.genderadvisorybureau.com/)を運営する日本企業情報株式会社(本社:東京都千代田区)は、全国の20~60代のキャンプ経験者100名を対象に、「車一括査定サービスの利用」に関するアンケートを実施しました。

※調査結果の詳細は(https://www.genderadvisorybureau.com/investigation_202405/)からご覧いただけます。

車の査定サービスを利用した方の89%が『一括査定方式』を活用したと回答



[画像1: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-0ef318c2d3e40c59da50-1.jpg ]


まず、「あなたは、どのような方式の車一括査定サービスを利用されましたか?」と質問したところ、

・一括査定方式:89%
・オークション方式:8%
・その他:3%

という結果になりました。

車の査定サービスは、圧倒的に『一括査定方式』が人気のようです。


車一括査定サービスの利用社数で最も多かったのは『2社利用』



では一体、何社以上の車の一括査定サービスを利用されたのでしょうか。

[画像2: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-bae9cb415c92526766fa-1.jpg ]


次に、「車一括査定サービスは何社利用されましたか?」と質問したところ、

・1社:24%
・2社:38%
・3社:34%
・4社:4%
・5社:0%

と、2社と3社利用された方が非常に多い結果となりました。

1社のみ利用された方も2割以上いましたが、やはり1サービスだけでは不安を拭いきれないのではないかと推測されます。

実際、76%の方が2社以上の一括査定サービスを利用しており、相見積もりをとっていることがわかります。


車一括査定を活用した決め手で最も回答数の多かったのは『提携業者数の多さ』



では、利用する車一括査定サービスは、どのような観点から選んでいるのでしょうか。

[画像3: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-bce988f8e37339962064-1.jpg ]


次に、「車一括査定サービスを活用した決め手を教えてください」と質問したところ、

・提携業社数の多さ:58人
・大手企業と提携有無:39人
・同時査定依頼数の多さ:39人
・費用・手数料:39人
・安心感:39人
・営業電話対策:16人
・キャンペーン内容:13人
・キャンセル規定の充実:1人

と、『提携業者数の多さ』(58人)が最も多い結果となりました。

回答数の多かった項目は、共通して「安心して利用できるか」という観点から選ばれていることがわかりました。


車の査定価格に対する印象『想定通りの価格だった』が52%で最多



では、実際に提示された査定価格について、どのように感じているのでしょうか。

[画像4: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-8f71ac709d40a0dce542-1.jpg ]


次に、「査定価格に対する印象を教えてください」と質問したところ、

・想定よりも高かった:35%
・想定通りの価格だった:52%
・想定よりも安かった:13%

9割弱の人が「想定よりも高かった」もしくは「想定通りの価格だった」と回答されています。

よって、車一括査定サービスを試してみる価値はあると言えそうです。


61%の方がディーラーの下取りよりも査定価格が高かったと回答



では果たして、ディーラーの下取り価格と比べて、査定価格は高いのでしょうか。

[画像5: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-31c999dae87aabe98199-1.jpg ]


次に、「ディーラー下取りよりも査定価格は高かったですか?」と質問したところ、

・高かった:61%
・同じくらいだった:33%
・安かった:6%

と、ディーラー下取りよりも査定価格が高かったという方は、6割以上もいることがわかりました。

今回の調査結果を踏まえると、ディーラー下取りと比べると、金額面では車一括査定サービスが圧倒的に有利と言えるかもしれません。


車一括査定サービスに満足している方は8割以上



続いて、高い査定価格を出すことができる一括査定サービスに対する満足度を聞いてみました。

[画像6: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-14dfff8eb55c61626ec5-1.jpg ]


次に、「車一括査定サービスの満足度を教えてください」と質問したところ、

・とても満足している:22%
・満足している:65%
・やや不満がある:12%
・不満がある:1%

と、満足している方が合計で87%いることがわかりました。非常に多くの方が満足されているようです。


次回も車一括査定サービスを活用したいと回答した方が72%



満足度の高い車一括査定サービスですが、2回目以降も利用したい方はどれくらいいるのでしょうか。

[画像7: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-be984b4eddd91016d74e-1.jpg ]


最後に、「次回も車一括査定サービスを活用したいですか?」と質問したところ、

・活用したい:72%
・活用したくない:7%
・どちらとも言えない:21%

という結果になりました。

7割以上と非常に多くの方が、今後も活用したいと回答されていることからも『車一括査定サービス』に対する印象の良さがわかります。


【まとめ】車一括査定サービスの査定価格は高い!満足度も高いと判明



以上、車一括査定サービスを利用したことがある方は89%、その際最も多かった利用社数は『2社』という結果でした。

車一括査定サービスを活用した決め手として最も多かったのは『提携業者数の多さ』で、「安心できるか」「信頼できそうか」という点がポイントになるようです。

また、査定価格に対する印象は『想定通りの価格だった』が最も多く、ディーラー下取り価格と比べた一括査定価格は『ディーラー下取り価格よりも高かった』と61%の方が回答されました。

車一括査定サービスの満足度は87%と非常に高く、次回もリピートしたいという方も多かったです。

満足度の高い車一括査定サービスで、納得できる愛車の査定価格を出すために、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。


車一括査定サイトの検討なら車一括査定の窓口


[画像8: https://prtimes.jp/i/142743/1/resize/d142743-1-535b84c344dc0081e63f-8.png ]


「車一括査定サイトを活用したいけど、どれを使えば良いのか分からない。」
「今の車を少しでも高く売りたい。」
「自分の車を高く売る方法を相談したい。」

車一括査定の窓口(https://www.genderadvisorybureau.com/)では、車一括査定サイトの適切な選び方、車の買取や購入などの耳寄り情報を発信しています。
また、車の流通に詳しいFPによる個別相談も受付けています。

・車一括査定サイトの選び方
・高額査定を引き出すコツやポイント
・車の売買に関するFP相談
・車に関する節税
・車の豆知識
・車関連の最新情報

車の売却を検討している方必見の、基礎知識から独自の知見も解説しております。

■お問い合わせ:https://www.genderadvisorybureau.com/contact/

---------------------------------------------------------
調査概要:車一括査定サービスの利用に関する調査
【調査期間】2024年5月2日(木)~2024年5月5日(日)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】全国20~60代の男女
【調査人数】100人
---------------------------------------------------------

■会社概要
運営会社:日本企業情報株式会社
所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-7-11 カクタス飯田橋ビル5階
広報担当:小林佑二
ホームページ:https://jcib.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください