1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

北海道に【1週間限定の村】が出現!世界中から村人を募集中

PR TIMES / 2024年5月29日 15時45分

~最終日には、毎年約3万人が集まる地元のお祭りに演者として参加!~

八雲山車行列村実行委員会は2024年6月29日(土)から7月7日(日)まで1週間限定の八雲山車行列キャンプ村をオープンします。宿泊費無料、食事代補助、テントサウナ体験、自然体験や一次産業体験などの特典もあります。北海道八雲町で様々な人と関わりながら思い出をつくりませんか?

【Webページ】 https://yakumo-village.com/blog/dashi-camp-supporter/



なぜ1週間限定で山車行列キャンプ村を作るのか
北海道八雲町では、毎年約3万人が訪れる八雲山車行列というお祭りがあります。今年で40周年を迎えるにあたり、新たな人材やアイデアでお祭りをより活性化させるため、地域外の多様な人々にも参加を呼びかけることが必要です。そのためには、宿泊施設の確保が課題となっておりますが、毎年お祭りの期間は予約を取ることが難しい状態です。そこで、今回八雲山車行列キャンプ村を開催します。道外の方々が泊まれる場所を確保し、外部からの参加者と共同で1台の山車を作り上げ、村を運営することで、毎年新たな人材が加わり、様々なアイデアでお祭りが発展していくことを目指しています。

\\クラウドファンディングも開始//
https://actnow.jp/project/ykm-40pjt/detail

山車行列キャンプ村で何をするのか
期間中はキャンプ村の運営を行いながら、八雲山車行列に参加するための1台の山車を制作します。さらに、山車行列キャンプ村内でのイベントやコンテンツの企画・運営を行い、村全体の活気を高めていきます。単なる宿泊施設ではなく、「防災」や「エコ」をテーマにした多彩な体験コンテンツの提供、ステージパフォーマンス、交流イベントなど、訪問者が楽しむことのできる多彩なプログラムを計画しています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/143441/1/resize/d143441-1-5186951be90fba901216-1.jpg ]


[画像2: https://prtimes.jp/i/143441/1/resize/d143441-1-bab7bf1a86f41fb8a9d5-1.jpg ]

↑山車の作成風景

八雲山車行列とは
八雲山車行列は40年前に、八雲町の若者達によって地域を盛り上げることを目的として始まりました。ただの1台の山車を野原で引っ張るという小さな一歩から始まりましたが、今や町を代表するお祭りとなり、町外からの観光客が押し寄せ、町の宿泊施設は満室となるほどに発展しました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/143441/1/resize/d143441-1-ff4a7449676d315032a7-1.jpg ]


[画像4: https://prtimes.jp/i/143441/1/resize/d143441-1-7273d33a2fc600ceaa76-1.jpg ]

↑八雲山車行列当日の写真

山車行列キャンプ村概要
【対象期間】
2024年6月29日(土)~7月7日(日)

【開催場所】
遊楽部公園 
https://www.town.yakumo.lg.jp/soshiki/kouen/kouen-22.html

【活動内容】
山車行列キャンプ村の設営・運営・撤去
キャンプ村の設営と撤去(資材や機材の調達、テントの設営、ステージの構築など)

キャンプ村の運営(受付業務、薪割り、テント設営、焚き火の管理、ごみ拾いなど)



キャンプ村でのコンテンツ企画(交流会、パフォーマンス、イベントなど)

キャンプ村でのイベントサポート

山車の製作
7月5日および6日の本祭で使用する山車を制作します。

山車行列キャンプ開催期間中、可能な時間帯に作業に取り組んでいただきます。※日中に他の予定がある方は夜間や週末に協力していただくことも可能です



山車行列本祭への参加(山車を引いて町内を練り歩く)




【滞在環境】
キャンプサイトにテントを張って宿泊をしていただきます。
※宿泊に必要なテントや寝袋、ベッドなどはレンタル可能ですが数量に限りがあることを、予めご了承ください。寝袋など持参いただける方はご協力お願いいたします。
※テント泊が難しい方はご相談ください。

【待遇】
・八雲駅からの送迎あり
・食事補助(食材の提供。活動時間に合わせて量が変動)
・宿泊費無料(基本はキャンプ場のテント泊)
 →屋内宿泊希望者は応相談
・自然体験と田舎暮らし(薪割り、釣り、焚き火など)
・外国人との交流(やくも留学)
・サウナや温泉を楽しめる(送迎あり)
・一次産業の体験

申し込み方法
申し込みは2024年6月22日(土)までに以下の申込フォームよりお願いいたします。

↓申込フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd6Iu-eSyiENtGgTdxp5oy2jcTyV3viWZqhGFVyzV04RM9hWw/viewform

申し込み完了後は、確認後(yakumodashigyouretu@gmail.com)よりご連絡させていただきます。

お問い合わせ先
担当者:大内 陸久(オオウチ リク)
電話番号:0137-66-5526
メール:yakumodashigyoretu@gmail.com

八雲山車行列村実行委員会事務局:NPO法人やくも元気村
「結の精神」を活かし、地域全体で互いに思いやりを持ち、支え合い、共に成長できる環境を築くことを目指し、障がい者や他の社会的に弱い立場にある人々の人権を尊重し、彼らの社会参加を促進することで地域福祉に貢献し、また、すみやすいまちづくりに向けて環境づくりや社会教育活動の推進を行うことを目的として設立しました。

法人名:NPO法人やくも元気村
本社所在地:北海道二海郡八雲町東町273
代表取締役:赤井 義範
事業内容: 福祉事業、観光事業、教育事業
設立: 2011年1月
HP: https://yakumo-genkimura.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください