1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

英国王立写真協会(Royal Photographic Society)より写真家 加藤秀が「フェロー」の称号を授与

PR TIMES / 2024年6月12日 12時15分

これまでに発表の作品集に加え、スコットランド離島の人々と風景を収めた最新写真集「Òran Na Gaoithe 風の歌」を高く評価



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143546/1/143546-1-56ca53d8f0f1b1d647513fc73a05cf18-1000x661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受賞となった写真集『Òran Na Gaoithe 風の歌』より

写真家の加藤秀はこれまで英国最北の島々シェットランド諸島や、スコットランドの世界遺産セント・キルダを日本で初めて写真集として発表するなど、スコットランドに暮らす人々と風景を収めた作品を多く発表してきました。これまで発表済の写真集作品に加え、この度、2024 年1 月に上梓された最新写真集である『Òran Na Gaoithe 風の歌』(ISBN978-4991089428/ フェイドレス)が高く評価され英国王立写真協会よりフェローの称号が授与されました。
英国王立写真協会「フェロー」について
英国王立写真協会(The Royal Photographic Society ※以下RPS)は現存世界最古(前進設立1853 年)の写真協会です。エリザベスII世女王は1952 年から2019 年まで67 年間の長きにわたってパトロンを務められ、現在はプリンセス・オブ・ウェールズ キャサリン皇太子妃が当協会のパトロンに就いています。RPS では、写真における芸術や研究に関する様々な分野での評価制度や資格コースなどを数多く展開しています。称号の授与にあたる評価制度はDistinctions として1.認定資格のライセンス(LRPS)、2.高い水準の評価が求められるアソシエイト(ARPS)、3.最高レベルの評価が求められるフェローシップ(FRPS)の3 段階が設けられています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143546/1/143546-1-7337afc2be08c1148cb3c84c4444f5a1-900x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
英国王立写真協会の紋章

この協会賞は全世界のRPS 会員を対象とし総合的に評価されます。授与者には、各称号(LRPS、ARPS、FRPS)が与えられ、以後称号を名乗ることが許諾されます。本部のある英国はもちろん、世界中の写真家たちにとって非常に高い目標の一つであり、最高の尊敬を以って評価されている称号です。
過去の受賞者には世界的に著名な写真家が数多く名を連ねています。現在フェローは全世界に650 人しかおらず、日本国内においては名誉フェローの細江英公氏と川内倫子氏の他に2 名のARPS のみで、現役会員としては唯一のフェロー授与の快挙となりました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143546/1/143546-1-6c9e2e3e4985832bb48a215f5393b343-3502x1977.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現在はプリンセス・オブ・ウェールズ キャサリン妃がパトロンに就く


受賞した写真家 加藤秀氏のコメント
この度は大変に名誉ある称号を授与いただき、心より嬉しく思います。日本人である私が、撮影地の本国でこのように評価頂きとても嬉しいです。何よりスコットランドの、とりわけ作品制作に協力頂いた友人達に報告できることが嬉しいです。これまで関わって頂いた全ての方に感謝の思いでいっぱいです。英国そしてスコットランドは日本から遠く離れていますが、近代日本の歴史においては非常に深い繋がりのある国です。今後も交流と研究を深め、未来に向けて研鑽を積んでいきたいと思います。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143546/1/143546-1-2f3b7642cb8d5e0402cd5bb937d997e4-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


受賞作品 写真集『Òran Na Gaoithe 風の歌』
“Òran Na Gaoithe”(オーラン・ナ・グゥイィー)はこの地域の言語(スコットランドゲール語)で”風の歌”を意味します。大西洋に面するヘブリディーズ諸島は特に風の強い地域です。あまり人が訪れることのない冬の寒い季節に、加藤は僻地の島々を巡りました。荒寥とした大地に吹き荒ぶ風の中、数千年前から手付かずで残る古代遺跡を巡り、逞しく生きる動物たちに出会い、そしてこの厳しい島に住まう人々の生き様と彼らとの温かな交流に深く心を打たれました。スコットランドは遠く離れた国ですが、幾度も訪れるうちに生まれ故郷でもないこの地に望郷の淋しさや懐かしさを感じることをとても不思議に思っていました。人々の心を育むものは一体何なのだろうか。もし郷愁の思いに故郷があるとすれば、それはどこにあるのだろうか。その答えの一端を、心の故郷を探し求めた旅の作品群です。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143546/1/143546-1-0a8bd816b835e48222254a8684ebc647-1158x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Òran Na Gaoithe 風の歌」 ( ISBN978-4991089428 / 2024年)

「Òran Na Gaoithe 風の歌」 ( ISBN978-4991089428/フェイドレス)
書籍詳細: https://katoshu.stores.jp/items/656f039db3910e05afcd7c7d

写真家 加藤秀について
加藤秀(かとうしゅう)|写真家
風景とその土地に生きる人々の暮らしと文化、そして生命をテーマにスコットランドや、ウクライナ、沖縄など国内外で作品を制作する旅する写真家です。首都圏での活動を経て2023 年に自然豊かな朝霧高原(静岡県)へ移住。写真のほか執筆やWEB 制作やデザイン、コンサルティング、またラジオなどメディアへの出演や講演なども幅広く行っています。とりわけスコッチウイスキーを愛しスコットランドの蒸留所にはこれまで110 ヶ所以上を訪問。その経験からウイスキー関連の造詣も深く、スコッチウイスキーほか国内外で蒸溜所や製品のブランドイメージ撮影なども手掛けています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143546/1/143546-1-ae9eae357c776b1bbd68955b6f67f7c5-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


福岡県八女市生まれ
東京学芸大学 博物館学専修卒業
英国国立スターリング大学 ELP 修了
個展
「Òran Na Gaoithe ~風の歌~」ソニーイメージングギャラリー銀座, 2024
「Òran Na Gaoithe ~風の歌~」京都写真美術館, 2024
「ST KILDA」FUJIFILM Imaging Plaza 東京, 2022
「ST KILDA」FUJIFILM Imaging Plaza 大阪, 2022
「SHETLAND IN THE LIGHT」 Kiyoyuki Kuwabara AG, 2019
写真集
「Òran Na Gaoithe 風の歌」(ISBN978-4991089428)
「ST KILDA」(ISBN:4991089417)
「SHETLAND IN THE LIGHT」(ISBN:4991089409)

St Kilda club 会員
英国王立写真協会 フェロー
公益社団法人 日本写真家協会JPS 正会員
日英協会 会員
日本スコットランド協会 会員
日本スコットランド交流協会 元理事

Web サイト: https://katoshu.art


報道関係・書店関係の方など全てのお問い合わせ先
有限会社フェイドレス(版元)
Information-from-webアットマークkatoshu.art
担当:加藤崇

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください