1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

6/28(金)まで!スケジュール管理を簡単にする手帳「大人の時間割ダイアリー」のクラウドファンディング開始

PR TIMES / 2024年6月1日 15時40分

【募集期間】2024年5月15日~6月28日/クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-7e8adf50ad504f885d8ecb55a876de05-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「大人の時間割」はスケジュール管理が苦手でものづくりが好きな作家、兎原生美が作った手帳。
小学生の時間割と、大人のスケジュール帳のいいとこどり。
スケジュール帳管理が苦手な方でも簡単、自由に使える手帳。
1年1冊タイプの「大人の時間割ダイアリー」を製品化する。新作の「大人の時間割ダイアリー」は、月曜始まり・日曜始まり・曜日なしの3種類のフォーマット。

クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて先行予約を開始。
期間は2024年6月28日(金)まで。割引価格でノベルティ付きの先行予約を受付中。
URL: https://camp-fire.jp/projects/view/750049


企画・デザイン:兎原生美
福岡県の手帳作家。2016年よりハンドメイド作家活動開始。ハンドメイドの創作活動のスケジュール管理のために自作手帳を作ったところ、作家の間で好評のため、2017年に初のクラウドファンディングで1冊3か月の分冊タイプの大人の時間割帳を製品化。以降多数のオリジナル手帳をデザインしている。製作:石田製本株式会社
北海道札幌市の製本会社。1936年(昭和11年)創業。北海道で唯一の全自動上製本ラインを設備。boocoDiary・北海道の窓・CHIP NOTE&BOOKなど、デザイン性が高く美しい製本のオリジナルダイアリーやノートで人気がある。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-ce396c250bc9c732f2f018008319ae0d-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【大人の時間割を企画した背景と概要】従来の手帳は、スケジュール管理に関心が高くて、スケジュール管理が得意な人が作ったものが多い。
片づけが得意な人が書いた本以外にもADHDで片づけが苦手な人のための本があるように、スケジュール管理が苦手な人のための手帳も必要なのではないか。スケジュールを管理する手帳の場合、仕事やプライベートでの人との予定の管理のために作られたものが多い。
創作活動をする上で、作業はてこずったり思いのほか捗ったり、1時間や30分単位での計画通りには進まないことが多く、人と会う予定を管理する目的で作られた手帳は使いづらい。
小学校の時間割くらい使い方が簡単で、自分の生活に合わせられて、タスク管理がしやすい手帳も必要なのではないか。
そう考えて2015年の発案時には一般的でなかった、ざっくりとした時間割にも、ガントチャートにもフレキシブルに使える手帳を製作した。大人の時間割は、スケジュール管理が苦手な方のために企画された手帳。
・スケジュール管理はおおまかで簡単にしたい方
・書きたい内容が複数あり、仕事内容や家族ごとの予定などを、見やすく分けて使いたい方
におすすめ。
スケジュール管理が苦手な人でも使いやすい手帳は、スケジュール管理が得意な人にとっても使いやすいという視点で大人の時間割を企画した。
【大人の時間割の使用例】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-bd68306753a1a017f882b4b40b26c305-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


項目名を、朝・昼・夕・夜にすると3時間ごとでざっくりと書けるバーチカル。
仕事の件名にすると、進捗と詳しい内容を一緒にたっぷり書けるガントチャート。
家族の名前を項目にして家族ごとの予定。仕事のメンバーの名前を書いても。
食事のログはもとより、トレーニング・勉強・読書・ひとこと日記など、自分に必要な項目を書いて項目分け手帳に。日付がないことを利用して、アイディア出しノート・イベント時のブース配置図・顧客リストの作成・製品の在庫管理表作成など、いろいろな用途に使える。
【大人の時間割の本文ページフォーマット】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-d96af7d1c6d903fc2fb898f032aa17fe-1000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大人の時間割は、左側の項目を書いて自由に使える手帳。
上部に7日分の日付を書き、左側にある時間割の1時間目・2時間目のところに項目を書いて、自分に合った手帳にできる。
A5サイズの場合、項目は6項目。5mm方眼。
【大人の時間割ダイアリーの表紙】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-11e7decbd86c8fe2532f25ccc4c1a01f-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1年1冊の大人の時間割ダイアリーの表紙は、
・月曜始まり(表紙シルバーグレー)
・日曜始まり(表紙アンティークグレー)
・曜日なし(表紙パープルブルー)
・曜日なし(表紙アイスグリーン)の4種類。
【大人の時間割ダイアリーの3種類の本文フォーマット】今回の大人の時間割は、曜日入りが新登場。
本文は、月曜始まり・日曜始まり・曜日なしの3種類。いずれも日付はなく、フリー記入式となっている。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-236bbbe93de3f9f6b38797c59cd72717-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-7e88d993cb1e77185baecdbd28d3ba48-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


曜日入りは、月曜始まり、または日曜始まり、好きな方を選べる。
日付フリーのバーチカルや、自由度の高い手帳では珍しい日曜始まりもある。書く手間が多い曜日があらかじめ印刷されていて、数字は早く書けるので手軽。
手間の少なさと、日付なしのいつでも使い始められる良さを両立。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-7a4ea3e41aeeb90d847fccd929ade3bf-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-d7367dc72ce5cb787e959dca8847f40b-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


他に曜日なしのフォーマットもある。
本文フォーマットは同じで、表紙はパープルブルーとアイスグリーンがある。曜日なしは、日付シートやデコレーションのために曜日が不要な方や、または水曜始まりや土曜始まりなど好きな曜日始まりの手帳を作りたい方、スケジュール管理以外に表を作りたい方にも便利。
【大人の時間割ダイアリーの仕様】
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-1b5b0f3bf991fe0cea6b484da4ee206c-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


製本は石田製本株式会社が得意とする180度開く糸かがり綴じコデックス装に、製本テープ貼りでデザイン性と強度を高めた。
8見開きごとに、綴じ糸の段染め糸が見えるページがあり、ページをめくる楽しさが増える。
本文用紙は筆記性に優れ、裏抜けしにくい人気のクリーム上質紙、淡クリームキンマリ。サイズ:A5サイズ(縦210mm×横148mm×厚さ8mm)
用紙:表紙レザック66、本文淡クリームキンマリ
本文:160ページ
重さ:約230gで軽量時間割枠は79枠あるため、月間+週間の場合1年分書ける。
全ページを月間にすると1冊で6年分のマンスリーが書ける。

商標登録・意匠登録済。
【クラウドファンディングでの支援コース】
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-151023cfdd8b879394590c899e36de55-800x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-3aa6f368cd53ade2db00e8f494e67972-800x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-1aec559c00268c3ed0cffc52cb052617-800x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143834/1/143834-1-ec2c175f0db06e6d00a289b4b7165886-800x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大人の時間割ダイアリーは、今年秋から定価5,000円で販売予定。
クラウドファンディングでは割引価格で、1冊4,000円・2冊8,000円・4冊16,000円のコースなどがある。
さらにご支援のリターンは、大人の時間割ダイアリーとともに、大人の時間割の使い方のアイディア集や、限定巾着やエコバッグなどのノベルティ付きとなっている。
【関連サイトについて】クラウドファンディングの詳細や、お問い合わせはこちら
CAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/750049クラウドファンディング後は、通販「うさぎの便利グッズ屋」で9月頃より定価で販売開始予定。
オンラインストア https://usabenri.shop/【その他の製品の通販やSNS】
公式サイト https://www.otonajikanwari.com/
X(旧Twitter) https://x.com/otonajikanwari
Instagram https://www.instagram.com/otonajikanwari/
Ameblo https://ameblo.jp/otonajikanwari
Facebook https://www.facebook.com/otonajikanwariうさぎの便利グッズ屋 代表 兎原生美

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください