1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「アートの知見で次代のビジネスを切り拓く」アートスクールが提唱する新しいビジネスカリキュラムが始動します。

PR TIMES / 2024年6月26日 10時45分

沖縄拠点のアートスクールtambourine(タンブリン)は、次代のビジネスパーソンへの実践的ビジネスカリキュラムを開発、「tambourine for Business」として展開します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-3ca788e172182a3587b9d02d979cb761-1240x635.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沖縄県内外の企業をはじめとした、ビジネスパーソンのためのアートによるカリキュラムを提供。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-59d4b0601953040010c619802f689c26-2306x598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




タンブリンは “ Arts for Education ひとり一人ひとりの可能性を導くためのアート ”をテーマに展開する、沖縄拠点のアートスクールです。
子供から学生・大人まで幅広い世代によるスクール生と共に、表現だけに限らないスキルや、アート制作を通したアクティブ・ラーニングの実践を行なっています。

【 Arts for Education 】
- ”平面・立体・思考 を統合した「ベーシック」
- より平面表現を磨いていくことのできる「ペインティング」
- 造形、立体表現の経験を積むことができる「モデリング」
- 独自の表現を追求して いくことのサポートを行う「one to one」

対話を通じ4つのプログラムをスクール生自らコーディネートし、自分に合ったペースで学びを発展させ探求して行くことが可能です。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-fa2673e18a8666346522bc5be1d34ab6-1440x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロセスを重視したアート制作を経験していきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-6fd35975e751409e2dc214984d6e9e44-1440x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デッサンを通して“ものを見る”について学びます。


 アートの知見で次代のビジネスを切り拓く「 tambourine for Business 」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-1d7144700b68f1bf15ea060a3c046390-1920x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タンブリンはビジネスパーソンのための実践的なビジネスカリキュラムの展開を行います。

【 ビジネスカリキュラムのコンセプト 】
アートの叡智で、事業に変革を。

アートと事業経営。両者は掛け離れているようで重なっている。
事業経営は「総合芸術」であり「美意識の連動」である。
アートによって人間普遍の能力を呼び戻し、事業経営へのブレークスルーへと還元する。

tambourine for Business は次代のビジネスパーソンへの覚醒を促す、実践的かつ
野心的なビジネスカリキュラムです。

【 ビジネスカリキュラムの詳細 】(6ヶ月~12ヶ月)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-026d508026103cc49bd296b849418425-880x880.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アート制作を通し自らと向き合い、問題と対峙します。


アートとビジネスが呼応するアクティブ・ラーニング
- ものを「みる」とは/デッサンの技法を通じ、本質を捉まえるスキルを獲得する
- メタ認知と自己認知/描写とドローイング体験がもたらす思考変容
- リベラルアーツ/芸術と実社会との接続を試みる知の探求
- 事業に欠かすことのできないアート思考/想像力と創造力の統合、あるいは究極のプロダクトアウト
- すべての問題解決の要となるアート的態度/アート制作を通し問題と対峙する
- リ・スキリング/作品を通じフレームの外側へ
- “学び”は私たちの現場・事業にいかに還元すべきか?

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-41e7579d6a7aaa1aff7395638f07ad33-1168x1558.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作品創造を通じ自らのフレームの外側に立つことで得られる大きな喜びと新たな視点。


【 組織やチームに期待できる変化 】
アートを通した観察力、コミュニケーション、教養、 問題解決等を多次元的思考力へと捉え、複合的 に活用する経験をスキルとして獲得します。

○組織の活性化・横断的コミュニケーション創出
○人材の人間的総合力向上
○組織の企画開発力向上
○多様性・倫理観の向上
○企業の社会課題解決力向上
○組織力の向上
○企業ブランドイメージの向上
○社員ESに寄与
○パブリシティの創出
○経営成績・経営数字に寄与
○リクルーティング調達力向上
○組織風土・文化への好影響
○事業持続可能性への寄与


tambourine for Business は社員に強力な自己変容をもたらす可能性があります。 それは他者に押し付けられたものではなく、あくまでも自らの意志の起動・再興によるものだからです。
【 tambourineについて 】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-d0b3d1bc306d293b819f8777dde7a796-2204x1520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おおらかな雰囲気でのワークショップの様子


「一人ひとりの持つ感性や能力、可能性を導き出すためのアート」

この考えからtambourineは始まりました。
ここでのArtは手法であり探求のプロセスに焦点を当てています。
感性や美意識に触れる経験を通して、
あらゆる能力や可能性を導くことを主眼としたプログラムを事業経営に合わせてご提供いたします。

先行きが不透明な時代のなかで次のビジョンを切り拓こうとする事業者さまはじめ、組織全体の感性を高め、社員の自律性も向上させることを構想する事業者への総合的なサポートを実施します。

tambourine for Buisiness へお気軽にお問いわせご相談ください。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144414/1/144414-1-c3bf2473ef4171298aa356848dd0d173-2306x598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

   



タンブリン ~Arts for Education~ tambourine 
拠点 〒904-0035 沖縄県沖縄市南桃原4-28-36 1階
TEL : 050-3706-7206 / +81-(0)50-3706-7206
URL https://tambourine.okinawa/
MAIL info@tambourine.okinawa

【会社概要】

社名: error株式会社
本社所在地: 〒904-0022 沖縄県沖縄市園田1-1053
代表取締役: 三島 友希
事業内容:

error株式会社は音楽、芸術を軸とした様々な文化事業を展開しています。

・教育事業
 アートスクール「tambourine」 / バイオリン / デザイン / 企業団体研修、生涯学習の企画・開発 / 学術機関との社会研究および社会デザイン
・空間運営「 Buffer」
 ライブ、コンサート / レコーディング/スタジオ / ワークショップ / 各種エキシビジョン /
アート・イベントのオーガナイズ
・アーカイブ
 オーケストレーションアレンジ / 楽曲等の著作マネジメント / 県内伝統芸能等による伝承活動の記録、代替保存
・プロダクトデザイン
 アート・プロダクトの企画・開発 / 生活用品 / インテリア / 玩具 / テクノロジー
・出版
 楽譜 / 図録 / エッセイ

URL: https://error.co.jp/
<お問い合わせ先>
error 株式会社担当:三島 友希  MAIL:info@error.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください