1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

株式会社GEMINI GROUPとAdvocacy Academyが提携 日本のパブリックアフェアーズ活動におけるベストプラクティスの更なる高みを目指します

PR TIMES / 2024年6月18日 13時45分

高い専門知識に裏打ちされた革新的オンラインコースにより、パブリックアフェアーズ活動に大きな変革をもたらします



2024年6月18日、日本におけるパブリックアフェアーズ活動/ガバメントリレーションズを総合的にサポートする株式会社GEMINI GROUP(以下「ジェミナイグループ」、本社:東京都千代田区、代表者:ラングリー 希里唯、ラングリー 実喜)は、パブリックアフェアーズ活動プロフェッショナルのためのオンライン教育プラットフォームを展開するリーディング・カンパニーAdvocacy Academy B.V.(以下「アドボカシーアカデミー」、本社:オランダ ゾイトホラント、代表:Dr. Alan Hardacreハードエーカー・アラン博士、Dr. Paul Shottonショットン・ポール博士)と業務提携いたしました。アドボカシーアカデミーによる最先端のオンラインプログラムを活用し、日本およびアジア太平洋地域におけるパブリックアフェアーズ活動のベストプラクティスの促進を目指します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144564/1/144564-1-b396ad33b43c4e4927a5414210319955-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本業務提携により、ジェミナイグループが有する日本の政府渉外/公共政策に関する豊富な経験と、アドボカシーアカデミーによるガバメントリレーションズ活動プロフェッショナル向けの独自の教育コンテンツが融合されます。両社が一丸となることで強力な教育プラットフォームが完成し、パブリックアフェアーズ活動の現場で第一線に立つために必要なツールと知識を提供いたします。

目的
この戦略的提携により、ジェミナイグループとアドボカシーアカデミーはパブリックアフェアーズ活動プロフェッショナルのスキルと能力の向上をお約束いたします。アドボカシーアカデミーによる包括的な教育動画コンテンツ、ツールキット、テンプレート、実践ガイド、そしてジェミナイグループが誇る高い専門性とネットワークの相乗効果により、日本およびアジア太平洋地域のパブリックアフェアーズ活動コミュニティの専門性を高めます。

背景
株式会社GEMINI GROUP:ラングリー実喜、ラングリー希里唯兄弟により2023年に創立。日本およびアジア太平洋地域における複雑なパブリックアフェアーズ活動/ガバメントリレーションズに取り組む多国籍企業や国際機関、業界団体、NPO/NGO、中小企業、スタートアップ企業を支援している。政府渉外/公共政策活動のソリューションを総合的に提供することに注力し、本分野で信頼のおけるアドバイザーとしての地位を確立。創立者のラングリー兄弟はともにグロービス経営大学院でMBAを取得した日英バイリンガルで、豊富な経験をもとにリーダーシップを発揮している。

Advocacy Academy:パブリックアフェアーズ活動のプロフェッショナルにより、パブリックアフェアーズ活動のプロフェッショナルのためにカスタマイズされた、包括的かつユーザーフレンドリーな唯一のオンラインプラットフォームが高い評価を得る。ワークショップやコンサルティングサポートを提供し、クライアントのパブリックアフェアーズ活動を強力に支援。共同設立者のDr. Alan HardacreとDr. Paul Shottonのもと、世界中の専門家によって作成された多彩な教育コンテンツを通じ、キャリア形成に必要なスキルとナレッジを提供している。


各代表プロフィールラングリー希里唯:株式会社GEMINI GROUP共同CEO。テクノロジー、エネルギー、医療、防衛産業におけるフォーチュン500企業向けのプロジェクトを主導した実績を誇るガバメントリレーションズのスペシャリスト。在日米国商工会議所(ACCJ)のアクティブ・メンバーとして、公共政策および規制のベストプラクティスを推進する取り組みを多数主導。イノベーション推進、スタートアップ支援、外国直接投資(FDI)におけるACCJのタスクフォースリーダーも務めた。分散投資や代替投資に注力する大手フィンテック企業や銀行ソリューションプロバイダーを経て現職。グロービス経営大学院にてMBAを取得。英語・日本語が堪能。

ラングリー実喜:株式会社GEMINI GROUP共同CEO。東京の大手パブリックアフェアーズ活動ファームにて10年以上にわたり業務マネジメントに従事。広報、イベント、コミュニケーションに重点を置いたプロジェクト・プランニングと戦略策定を得意とする。英国代理店へ市場参入とブランディングに関するアドバイスを提供し、日本での規模拡大に貢献した実績を持つ。グロービス経営大学院にてMBAを取得しており、英語・日本語が堪能。


Dr. Alan Hardacre:アドボカシーアカデミー顧問。アドボカシーおよびパブリックアフェアーズ活動の分野で名高い専門家であり、トップレベルのパブリックアフェアーズ活動の策定と提供する。Imperial Brands(インペリアル・ブランズ)のグループ企業広報担当ディレクターとしての経歴を持ち、CropLife Africa & Middle East(クロップライフ・インターナショナル、アフリカと中東担当)やEuropean Tyre and Rubber Manufacturers Association (欧州タイヤ・ゴム製造者協会) など幅広いクライアントにコンサルティングを行う。Loughborough(ラフバラー)大学にて国際政治学および政治学の博士号を取得。


Dr. Paul Shotton:アドボカシーアカデミー顧問。ブリュッセルのAdvocacy StrategyとAdvocacy Academyの共同創設者であり、イノベーションを通じたアドボカシー実務の専門化を推進、またリサーチと実践の橋渡しに尽力している。ブリュッセル、ロンドン、ハーグで20年以上にわたりメディア、業界団体、企業、NGO、学術分野で活動してきた経験を持つ。専門家や学生と共にアドボカシー活動を探求するという強い情熱が、アドボカシーのプロセス構築およびベストプラクティス追求への原動力となっている。フランスのNancy (ナンシー)第2大学にて情報コミュニケーション科学の博士号を取得。

会社概要
GEMINI GROUPについて
● 社名: 株式会社GEMINI GROUP
● 住所: 東京都千代田区平河町2-5-3 5F
● 創立: 2023年
● 代表者: ラングリー実喜、ラングリー希里唯
● 事業内容: パブリックアフェアーズ活動およびガバメントリレーションズコンサルティング
● URL: https://www.geminigr.com

Advocacy Academyについて
● 社名: Advocacy Academy B.V.
● 住所: Emmastraat, 21, 2282 AM, Rijswijk, Zuid-Holland, The Netherlands
● 創立: 2022年
● 代表者: Dr. Alan Hardacre、Dr. Paul Shotton
● Business Activities: パブリックアフェアーズ活動コンサルティング / ワークショップ / オンラインツール提供
● URL: https://advocacy-academy.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください