1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界の畜産の未来を鹿児島から!世界初、牛・豚・鶏 3つの畜産のボランタリークレジット化を開始

PR TIMES / 2024年7月30日 12時15分



 JA鹿児島県経済連(鹿児島県鹿児島市、経営管理委員会会長:柚木弘文)と株式会社Linkhola(東京都港区、代表取締役:野村恭子、以下「Linkhola」)および株式会社AmaterZ(東京都渋谷区、代表取締役:矢島正一、以下「AmaterZ」)、国立大学法人九州大学(芸術工学府環境設計部門、准教授、早渕百合子)は豊かで環境に優しい持続可能な畜産を営むことができる未来畜産の実現に向け、JA鹿児島県経済連における「未来畜産GHG排出量削減*1ーKモデル」の構築・普及に向けた取り組み(以下「本プロジェクト」)を2024年7月29日から開始します。

 本プロジェクトは、豊かで環境に優しい持続可能な畜産に向けて、脱炭素、ESG、SDGs、アニマルウェルフェア、そして働く人々(4K)に関する社会問題等に取り組むことで、鹿児島や日本の牛・豚・鶏の素晴らしさと食文化を国内や世界の人々に広く知って頂くことを目指しています。そこで、「未来畜産GHG排出量削減ーKモデル」では、世界初、牛・豚・鶏、3つの畜産のボランタリークレジット化*2の取り組みを開始いたします。

 なお、本プロジェクトでは、JA鹿児島県経済連は試験農場の運営・管理、Linkholaは方法論の立案およびクレジット化システム、AmaterZはアニマルゾーンデータモニタリングによるGHG排出量評価フォーマット、九州大学早渕准教授は、新方法論および国内外の畜産GHGにおける助言を担当します。今後、本プロジェクトの推進のために必要な「未来畜産GHG排出量削減ーKモデル」の検討を4者で進め、結果が出次第、公表してまいります。

<JA鹿児島県経済連がカーボンクレジットに取り組む理由>
 一つ目に、脱炭素に向けた環境保全の取り組みとして、畜産県である鹿児島が、牛・豚・鶏3つ同時に先駆けて取り組むことで、国内の畜産全体における温室効果の取り組みの拡大に貢献するとともに、日本の畜産物の認知度アップ、付加価値向上につなげてまいります。
 二つ目に、今回の畜産ボランタリークレジット化が、GHG排出量削減の取組みであると同時に、家畜にとっての増体や飼料要求率の向上等による生産コスト低減および生産性向上に繋がる取組みとなることから、県下のみならず国内全体の畜産農家への普及に努めてまいります。
 最後に、家畜のGHG排出量削減の取組みを契機として、園芸やその他の様々な分野においてもこの取組みを広げていくことが、農家の所得向上に資することとして取組んでまいります。

        
    【日本一の畜産県、鹿児島における世界初!牛・豚・鶏でのボランタリークレジット】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146811/1/146811-1-338f290bfcbd75e8160339347c13c51f-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146811/1/146811-1-90fb582922e4ddd057376ec5d8581716-840x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【リリースに関する問い合わせ先】
⇒「未来畜産GHG排出量削減ーKモデル」、その他全体
        JA鹿児島県経済連    営農戦略推進室 庵、宮田   TEL:099-258-5491
                    飼料養鶏事業部 永山、市部  TEL:099-258-5471
                    https://www.karen-ja.or.jp/contact/

⇒株式会社Linkholaの取り組み
        株式会社Linkhola    事業開発部          TEL:03-6821-1822
                    https://www.linkhola.com/linkholacontact/
 
⇒株式会社AmaterZの取り組み
        株式会社AmaterZ    本社広報 中島、矢島      TEL:03-6680-7779
                    info@amaterz.com

⇒ホ゛ランタリークレシ゛ットおよび国内外の畜産GHG
        国立大学法人九州大学  芸術工学府環境設計部門 早渕 TEL: 092-553-4585
                    hayabuch@design.kyushu-u.ac.jp


*1:GHG排出量とは、Greenhouse Gasを略した環境用語で、温室効果ガスの排出量ことをさします。畜産由来のゲップによるメタンや、排せつ物によるメタン(CH4)・一酸化二窒素(N2O)が、二酸化炭素(CO2)の数十倍、数百倍の影響があるとして、国際的にもそれらの対策が喫緊の課題となっています。
*2:ボランタリークレジットとは、国内では国が主管するJクレジット制度が一般的に知られていますが、民間主導によるカーボンクレジット制度で、欧米を中心に国際取引できるクレジットとしてその市場規模が拡大しています。
*3:鹿児島県「鹿児島県地球温暖化対策実行計画」、第3章温室効果ガス排出量及び吸収量の現況と将来推計」より引用。
*4:上記引用の「家畜の消化管内発酵・家畜の排泄物管理」より算出。

   
    世界の畜産の未来を鹿児島から! 世界初、牛・豚・鶏 3つの畜産のボランタリークレジット
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146811/1/146811-1-e416eb1c2f48c0af28984f5a86af3333-1200x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください