IoT向け開発支援サービスを開始 アプリ「VNETプラス」を活用し、安全なエンドツーエンド暗号化通信を実現
PR TIMES / 2024年12月9日 19時15分
「VNETプラス」で柔軟なフレキシブルプライベートネットワークを構築 短期間でIoTネットワークサービスの展開が可能に
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149352/1/149352-1-0c90ad0ab6408b7bbc2342abd1c2a88f-1280x672.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社VNETテクノロジー(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役 渡邊晃、以下VNETテクノロジー)は、アプリ「VNETプラス」を活用したIoT(Internet of Things:モノのインターネット)向け開発支援サービスを2024年12月1日より開始いたしました。
「VNETプラス」を終端の通信機器にインストールすることにより、当社独自の「フレキシブルプライベートネットワーク(FPN)」を構築することができ、従来に比べて短期間でのIoTネットワークサービスの展開が可能となります。インターネットを意識する必要がなくなり、安全なエンドツーエンド暗号化通信を実現します。
詳細を見る
FPNとVNETプラス
フレキシブルプライベートネットワーク(FPN)とはネットワークのあるべき姿を定義した新しい用語です。通信相手を名前で指定すると、必ずエンドツーエンドの通信経路を確立します。ネットワークをまるで自分たちだけが独占しているかのように安全に使えます。
VNETプラスはFPNを実現することができる業界唯一のアプリケーションです。
実現できるネットワークの例
インターネットを意識する必要がないので、IoTを収容するIoTゲートウエイ、これを制御するPC/タブレットからなるネットワークサービスをあたかもLAN上で開発するように簡単に実現することができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149352/1/149352-1-5d879e3a013257f14edd1858e0bcd1ae-1138x575.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これまでのネットワーク構成との比較
これまでのインターネットを利用したIoTシステムでは、以下のような構成を取るのが一般でした。
すなわち、クラウド上に業務に応じたサーバを設置します(ここではアプリケーションサーバ(APS)と呼びます)。
IoTゲートウェイがIoTからの情報を収集してAPSに蓄積します。
ユーザはPCなどを操作し、APSを経由してIoTの遠隔監視や遠隔制御を行います。
一般のローカルなネットワークはインターネット上に公開されていないので、このような構成にならざるを得ませんでした。
APSは多くのユーザが共有することになります。なぜなら、サービス提供者がクラウドの利用料金を節約し、グローバルアドレスの消費を抑える必要があるためです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149352/1/149352-1-c6d20e2812a4149e6e204af9914b5ca0-1138x520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これまでの構成の課題
このようなネットワークには以下の課題があります。
すなわち、APSのセキュリティや多重化のための管理負荷が非常に大きくなります。またAPSには負荷が集中するので処理ネックとなる可能性があります。
これまで素晴らしいアイデアがあっても、APSの運用管理ができないことから、中小企業では新サービスの提供を開始することができないことがありました。
FPNを利用することによる利点
FPNによりこれらの課題が全て解決されます。
すなわち、アプリケーションサーバAPSが物理的に不要になり、APSに関わるセキュリティ上の懸念や運用管理の負荷について考える必要がなくなります。クラウドの利用料金も不要です。異なる通信グループごとに物理的にネットワークを分離できるので、セキュリティリスクや障害リスクが分散されるとともに、処理ネックも解消されます。
FPNの実現方法
FPNは通信の終端装置にアプリ「VNETプラス」をインストールするだけで実現できます。
LAN内で動作が検証されたアプリケーションはそのままインターネットを跨るアプリケーションとして公開できます。
周辺のネットワーク環境を変更する必要がありません。
既存システムとの共存が可能で部分的に導入を進めて行くことができます。
新規性と有用性の証
FPNの考え方とその実現技術は、情報処理分野において学術界で最も権威のある「情報処理学会論文誌」に異例の10件が採択されており、新規性と有用性が認められています。
VNETテクノロジーが提供する開発支援サービスの内容
- FPNの構築方法やVNETプラスの利用方法など、ネットワークのインフラ構築に関わるコンサルティングを行います。
- VNETプラスに新たな機能追加が必要と判断された場合その開発を請け負います。
- インターネット上のVNETサポート装置群の提供も可能です。別途、立ち上げ支援、メンテナンスサポート費用をいただきます。
VNETプラスを実装した通信装置が市場に展開される場合、VNETプラス利用料金をいただきます。価格目安は通信装置1台あたり3万円、または通信装置本体価格の20%です。
詳細を見る
解決できる課題の例
- LAN内で既に実績のあるサービスをインターネットを跨る広域サービスへと展開したい。
- 新しいアプリケーションのアイデアはあるがインターネットを経由したネットワークの構築に苦労している。
- サーバのセキュリティ確保や運用保守にかかる費用を削減したい。
VNETプラスをサポートするOS
Windows 10/11
Ubuntu16~22(Linux)
Android 9以降
Raspberry pi OS(64bit)
Raspberry pi ZERO、3、4、5での動作を確認しています。
会社概要
名称:株式会社VNETテクノロジー
住所:横浜市西区浅間町1-4-3 ウィザードビル402
設立:2023年11月2日
資本金:1,000,000円
代表者:代表取締役 渡邊晃
URL:https://vnet200.com
本件に関するお問い合わせ:wtnbakr@vnet200.com 渡邊晃
企業理念
私たちはネットワークのあるべき姿を追い続けます。
ネットワークの技術を通してインターネット社会の発展に貢献します。
これまでの考え方に捕らわれることのない新しい発想の技術を創出し続けます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
小さく、もっと速く。工場のIoT化を力強くサポートする次世代の産業用無線LANアダプタ発売
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
HPE Aruba Networking、セキュリティ最優先のIoTデータ収集とエッジでの処理にAIを駆使するネットワークを小売業界に展開
PR TIMES / 2025年1月23日 13時15分
-
安全なエンドツーエンド暗号化通信を実現するアプリ「VNETプラス」、1年間の無料使い放題キャンペーンを実施
PR TIMES / 2025年1月10日 14時15分
-
サイバーセキュリティとクラウドコンピューティングの企業へ - アカマイ・テクノロジーズ 日隈社長
マイナビニュース / 2025年1月7日 9時45分
-
【年頭所感】Akamaiは、サイバーセキュリティとクラウドコンピューティングの企業へ
PR TIMES / 2025年1月4日 16時15分
ランキング
-
1スタバ、東京23区・大阪市などで「立地別価格」導入&豆乳変更は無料に ネットでは「横浜は含まれませんよね?」「マックも取り入れてる」
iza(イザ!) / 2025年1月31日 16時47分
-
2令和の米騒動で外食の「お代わり無料」が危機に? 対応分かれる各社の現状
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月31日 10時48分
-
3高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 21時57分
-
4たまごが“約1年半ぶり”300円超の高値に 鳥インフルエンザ年明けから急増の影響
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 18時28分
-
5NYダウ終値下落、337ドル安の4万4544ドル…トランプ政権の関税政策に警戒感
読売新聞 / 2025年2月1日 6時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください