過積載防止対策の省人化省力化にIOTの力。 過積載管理クラウドシステム「NIKKO Cloud RS(R)」を本格提供開始
PR TIMES / 2025年1月21日 11時48分
産業用はかりの製造・販売を行う株式会社日本製衡所(所在地:埼玉県児玉郡、代表取締役:岩淵 智宏)は、過積載管理クラウドシステム「NIKKO Cloud RS(R)」を2025年1月より本格提供開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151229/1/151229-1-cd37d08126fd66f123742b4b9a751dd8-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NIKKO cloud概念図
「NIKKO Cloud RS(R)」は、専属の計量担当者を必要とせず、リアルタイムに計量データを管理できるシステムです。近年深刻な社会問題となっている過積載防止対策に対して、工事現場での管理負担を大幅に軽減します。スマホ、タブレット端末、PCなど普段お使いのデバイスでアクセス。工事現場に出入りする車両の管理、積載記録を『自動化・一元管理』。各記録の集計、帳票類・報告書の作成までをワンクリックで生成します。また、どこでもすべての拠点の工事車両、計量データがリアルタイムに把握可能。すでに、1日100台の搬入出超える大手ゼネコンで先行導入され、大幅な効率化を達成していることから、今回、導入コスト不要のサブスクリプション契約での提供を開始いたします。月額5万1千円(1現場当り)から。過積載対策に省人化省力化をもたらす「NIKKO Cloud RS(R)」。過積載問題解決の1つの答えとしてぜひあなたの現場でご体験ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151229/1/151229-1-dfe784b30f5e4b694b171ff6a9917b01-1623x1623.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過積載画像
過積載が社会問題化 事故や道路に悪影響も
近年、さまざまな業種で大きな社会問題となっている過積載。これは単に法律違反にとどまらず、人の命を奪うような重大な事故などの問題を生み出す原因ともなっています。
しかし、2024年問題によって人手不足が深刻化する中、多くの企業で過積載対策の管理が十分に行われていないという現状も浮き彫りになっています。労働力不足により、安全管理や荷重管理が滞ることで、より大きなリスクを抱える企業も少なくありません。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151229/1/151229-1-155e3ef48adfbd5b09137a5be8f756e5-1727x1727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過積載の画像2
過積載対策に26年。日本製衡所の挑戦
株式会社日本製衡所(以下:「当社」といいます。)は、埼玉を拠点に50年以上日本全国のみならず世界に産業用はかりを販売している、はかりの総合メーカーです。1996年から、過積載防止対策のプロフェッショナルとして、多くの企業にソリューションや対策提案を提供してきました。
1996年よりトラックスケールなどから取得した重量値を元に車両の積荷量を集計・分析する計量システム「Scale Manager (R)」や、計量室や計量専任の職員を配置せずにダンプ車などのドライバーがセルフで重量計測できる「過積載管理システム OPS(R)(オーバーロードプリベンションシステム)シリーズ」を提供してきました。中でも「過積載管理システム OPS(R)(オーバーロードプリベンションシステム)シリーズ」は、常駐する計量担当者を必要としない無人計量を可能にし『計量の手間をなくす』といったメリットから多くの大手ゼネコン様の公共事業等、多くの過積載防止対策が必要な事業でご愛顧いただき、リリースから8年で累計出荷台数が200台、採用現場数も180超のベストセラーとなりました。
これら従来のシステムに加え、さらなる省人化・省力化と工事車両の円滑な運用・管理を求めるニーズを受け、新たに「NIKKO Cloud RS (R)」の提供を開始します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151229/1/151229-1-4954f4192ef8073b211250b57a7d7e88-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過積載対策の画像3
現場に出入りする工事車両を計量情報と合わせてクラウドで一元管理
「NIKKO Cloud RS (R)」は工事車両を一元管理し、工事発生土などの積載・運搬量や現場への入退場履歴、車検切れでの運行が無いかのチェックなどをリアルタイムで監視。発注者から求められる計測記録表や搬出車両記録表、運搬会社の日報など、従来現場職員が人の手で集計・作成していた各帳票をワンクリックで生成し、大幅な省力化・省人化を達成するSaaS型クラウドシステムです。導入コスト不要のサブスクリプション契約での提供です。価格は5万1千円/(1現場/月額)から。必要に応じて、すぐに導入が可能です。
すでに、2023年3月より大手ゼネコン様の公共事業8現場にて先行運用を実施、期待を上回る大幅な省人化・省力化を達成したため正式リリースの運びとなりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151229/1/151229-1-81a5aed1c9fdc0ac7e604abd2b2aadf2-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保守管理 セキュリティーイメージ画像
保守管理、トラブル対応は全てわたしたちにお任せください
また、「NIKKO Cloud RS(R)」の保守管理は当社にて行いますので過積載対策を行う企業様側での専任計量担当者は不要です。計量エラーや計量ミスなどのトラブル対応も全て当社にお任せください。
万が一のパスワード流出でも、二要素認証のセキュリティー対応
現代のデジタル社会では、オンラインセキュリティーの重要性がますます高まっています。そこで「NIKKO Cloud RS(R)」ではオプションでスマートフォンを利用した二要素認証に対応。万が一パスワードが流出してしまっても登録したスマートフォンを所有していない限り第三者はログインすることができません。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151229/1/151229-1-a4b01021821786c1ead7632e82a0976c-1782x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本製衡所の計量コンサルタントイメージ
当社「計量コンサルタント」が最適な過積載対策をご提案します
今回「NIKKO Cloud RS(R)」正式リリースにあたり本システムのメリットを知っていただくため、当社の過積載防止対策のプロフェッショナルがさまざまな現場の課題解決をご提案する『コンサルティングサービス』を実施させていただきます。業種や現場状況など、それぞれ異なる過積載対策の課題や問題に的確にアドバイスいたします。
自分の現場にどのような対策が必要なのかわからなくてもご安心ください。
当社の計量コンサルタントが御社に合わせた最適なプランをご提案いたします。
オンライン・オフラインなどご都合に合わせて調整可能です。この機会に手軽に始められる
「NIKKO Cloud RS(R)」 人手不足や過積載など現場が抱える課題解決の1つの答えとしてぜひあなたの現場でご体験ください。
当社は今後も、お客様の活用用途や直面する課題・環境の変化に合わせて、製品やサービスの拡充を図り、お客様の業務の効率化や新規ビジネスの創出に貢献していきます。
相談予約はこちら
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SkYFrXDlOMI ]
本プレスリリースのお問合せ先
株式会社 日本製衡所
TEL 048-620-7500
HP https://www.nikko-scale.co.jp/
※「NIKKO Cloud RS(R)」「Scale Manager (R)」「過積載管理システム OPS(R)シリーズ」は株式会社日本製衡所の登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
建設業界の人手不足、長時間労働などの課題解消に貢献 購入でもレンタルでもない、足場管理の第3の選択肢『OPE-MANE(オペマネ)』サービスページ公開
PR TIMES / 2025年2月5日 14時15分
-
ロバステル社製 産業向けセルラールータキャンペーン開始のおしらせ
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
-
THIRDのAI自動見積査定システム「工事ロイド」、見積書のビッグデータ分析を可能にする新ソリューション「見積明細自動データベース構築機能」を提供開始
PR TIMES / 2025年2月3日 10時45分
-
タカミヤ、広島の仮設資材レンタル大手「日建リース」の株式譲渡契約に関する基本合意書を締結
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
AIによる省人化システム「AIダンプキーパー」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました。
PR TIMES / 2025年1月14日 14時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください