1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

中小企業版CDPウェビナー開催のお知らせ

PR TIMES / 2025年1月31日 12時45分

株式会社ESGコンサルティングとNRYS株式会社は2025年3月11日(火)に、ZOOMライブ配信による共同オンラインセミナーを開催いたします。

[重点講義内容]
  CDP2024より、中小企業版CDP質問書が導入され、売上高2.5億ドル(約375億円)未満かつ従業員数1,000名未満の回答企業は中小企業版CDP質問書への回答が可能となっています。CDP質問書への回答企業数は年々増加していますが、特に中小企業様においては社内に十分なリソースがない、何を回答してよいのか分からないなどにより回答されていないケースが多いものと思われます。当ウェビナーではこれまでCDPに回答したことがない中小企業様向けに、CDPの仕組みやその具体的な設問内容・回答方法などについて解説します。
[講師]

【株式会社ESGコンサルティング】
  代表取締役 堀 将人
  上席執行役員 最高アシュアランス責任者 栗谷 多恵子
  上席執行役員 最高コンサルティング責任者 吉田 成彦

【NRYS株式会社】
  代表取締役 野村 遼介

株式会社ESGコンサルティング  堀 将人 経歴
【2008年、有限責任あずさ監査法人に入所し、会計監査業務に従事。2015年より、KPMGあずさサステナビリティ株式会社に出向。温室効果ガス排出量などのESG情報に対する第三者保証業務のマネジメント等を延べ40件以上担当。2021年株式会社ESGコンサルティングを創業。第三者保証業務に加え、CDP・TCFD等の気候関連アドバイザリー業務などを提供し、企業のESG経営を幅広く支援】

株式会社ESGコンサルティング  栗谷 多恵子 経歴
【2008年、有限責任あずさ監査法人に入所し、会計監査業務に従事。2017年より、KPMGあずさサステナビリティ株式会社に出向。温室効果ガス排出量等に対する第三者保証業務に加え、サステナビリティ情報開示支援等のアドバイザリー業務を担当。2025年より株式会社ESGコンサルティング上席執行役員最高アシュアランス責任者。】

株式会社ESGコンサルティング  吉田 成彦 経歴
【地方銀行を経て2019年、KPMGあずさサステナビリティ株式会社に入社。製薬、化学、電力など多岐にわたる業種のESG情報に対する第三者保証業務に従事。またCDP・TCFD等の気候関連アドバイザリー業務などに従事。2023年より株式会社ESGコンサルティング上席執行役員最高コンサルティング責任者。】

NRYS株式会社  野村 遼介 経歴
【産業機械メーカー、環境NPO、KPMGあずさサステナビリティ(株)等を経て、NRYS株式会社を創業。産業部門におけるエネルギー効率利用の技術開発から、自然再生の現場に至る経験に基づき、サステナビリティ開示支援や生態系サービスの持続的利用に関する事業を展開する。】
[セミナープログラム]
I.CDP2024について  堀 【14:00~14:20】
1.CDPとは
2.CDP2024 結果の概要
3.CDPに回答する意義
  ・ESG投資とCDP
  ・サプライチェーンとCDP
4.CDP2025の方向性

II.中小企業版CDP質問書の概要  吉田 【14:20~14:40】
1.SME質問書とは
2.SME質問書と完全版の違い
3.SME質問書の採点の仕組み
4.SME質問書の配点
5.SME質問書の問題と企業の対策(気候変動)

III.中小企業版CDP質問書―水セキュリティ・森林の設問  野村 【14:40~15:00】
1.水関連の問題と企業の対策
2.森林関連の問題と企業の対策
3.SME質問書水セキュリティ・森林で回答ができる設問

IV.重要性の高いScope3排出量  栗谷 【15:00~15:20】
1.Scope3排出量とは?
2.Scope3排出量はなぜ重要か?
3.Scope3排出量はどのように算定するのか?(主要なカテゴリについて)
   ・カテゴリ1:購入した製品・サービス
   ・カテゴリ11:販売した製品の使用
4.Scope3排出量算定の難しさ

V.当社回答支援サービスのご紹介  堀 【15:20~15:40】
1.回答支援サービスの概要
2.サービス提供に当たりご準備いただきたいデータ
3.回答支援サービスで期待される効果
4.成果物のイメージなど
5.全体のまとめ

VI.質疑応答   【15:40~16:00】
各解説内容についてのご質問を20分程度お受けします。
【日時】   2025年3月11日(火) 14:00~16:00

【会場】   オンライン(Zoomによるライブ配信)

【参加人数】 500名まで(先着順)
  ※同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
   お申込いただきましても、お断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【参加費】  無料

【参加方法】 以下フォームよりお申し込みください。
       中小企業版CDPウェビナー お申込みフォーム

【視聴について】
本セミナーはオンライン配信にて実施いたします。
インターネット回線が安定した環境下で、ご受講いただきますようお願いいたします。

【受講上のご案内】
講義はビデオ会議ツール(Zoom)での配信となります。
ご利用されるPCなどへ事前にZoomのインストールが必要です。
受講用URLはセミナー事務局より、セミナーの2週間前の2月末頃を目安にお送りさせていただきます。ご案内メールがシステムの都合上届かない場合がございます。開催2日前までに届いていない場合は、株式会社ESGコンサルティングのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください