東京大学医学部発AIスタートアップ「OptimAIze Consulting」、TWOSTONE&Sons(7352)と資本業務提携し大手企業向けAI導入を本格展開
PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分
東京大学医学部発のAIコンサルティング・システム開発スタートアップであるOptimAIze Consulting株式会社(本社:東京都港区六本木 、代表取締役:関戸 隆、以下「OptimAIze Consulting」)は、複数のエンジェル投資家からの資金調達を完了し、株式会社TWOSTONE&Sons(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:河端保志、代表取締役COO:高原克弥、証券コード:7352、以下「TWOSTONE&Sons」)との資本業務提携を締結いたしました。
本提携を通じて、大手企業を中心に急伸するAI導入ニーズに応えるため、企業の業務効率化や粗利率向上に向けたコンサルティング・システム開発を本格的に展開してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154961/1/154961-1-41960324dbdb2f54e00800c1a07dc341-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 資本業務提携の背景
OptimAIze Consultingは東京大学医学部発スタートアップとして、先進技術を活かした生成AIを中心とするAIでの業務改善コンサルティングやシステム開発に注力してまいりました。
近年、大手企業においてもAIを活用し、労働力不足や業務効率化への対応が急務となっておりますが、社内リソースやノウハウ不足などの課題により、導入がスムーズに進まないケースも少なくありません。
この課題を受け、OptimAIze Consultingのサービスを大手企業へ本格提供し、さらなる事業成長と社会インパクトの拡大を目指すため、TWOSTONE&Sonsとの資本業務提携を締結いたしました。
2.TWOSTONE&SonsでのAI導入の取り組み
TWOSTONE&Sonsは、エンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションサービスを提供するホールディングカンパニーです。現在、多岐にわたる事業会社・部門を統括しながら、社内横断的にAIを活用した業務改善に取り組んでいます。
OptimAIze Consultingはこれまで、TWOSTONE&Sonsグループ各社や複数の部門横断プロジェクトにおいて、生成AIの導入支援やカスタマイズ開発支援にも伴走してまいりました。具体例として営業職の営業雑務の業務時間を大幅削減するなど、煩雑な手作業の大幅削減や営業効率の向上や管理部門の業務の効率化など、多方面にわたる成果創出に貢献してまいりました。
TWOSTONE&SonsのAI業務効率化の効果については、「2025年8月期 第1四半期決算説明資料」にて触れられています。
(https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08579/d1d51221/ab9d/4dc4/9397/019e8314c428/140120250114550536.pdf)
3.大手企業向けAI導入サービスの本格展開および今後の展望
これまでOptimAIze Consultingのサービスは、主に紹介などクローズドな形でのみ提供してまいりました。
しかし、採用の成功や社内の無駄業務の徹底削減による体制強化、そして今回の資本業務提携による資金的バックアップが揃ったことで、より多くの企業にサービスを開放し、オープンに貢献していくタイミングを迎えました。
今後は、AI導入の課題を抱える大手企業に対し、先進技術と豊富な導入実績を組み合わせた最適なソリューションを提供し、日本企業全体の生産性向上や新規事業創出に寄与してまいります。
OptimAIze Consultingが提供する主なサービスは以下の通りです。
導入コンサルティング
- 業務フローの可視化とAI導入による効率化ポイントの特定
- 経営戦略・組織体制を踏まえた導入シナリオの設計
- PoC(概念実証)から本格導入までの一貫サポート
システム開発・運用支援
- 生成AIモデルを活用した業務システムやアプリケーションの設計・開発
- 既存システムとの連携、セキュリティ・ガバナンス面の強化
- 導入後の運用・保守を含む継続的サポート
これらのサービスにより、企業全体のAI効率化を強力に推進し、組織全体の業績向上に寄与してまいります。
4. こんなお悩みがある場合は、ぜひご相談ください
- 組織全体の業務フローが属人化しており、どこを効率化すべきか見極めに困っている
- 社内にAI導入のノウハウが不足していて、どのようにプロジェクトを進めれば良いかわからない
- 人手不足やコスト削減の必要性が高まる中で、具体的な改善策を早期に実行したい
- 生成AIを導入したいが、社内セキュリティや運用体制の構築に不安がある
OptimAIze Consultingは、これらの課題を抱える大手企業に向け、再現性の高い業務改善・業績向上ソリューションを提供いたします。詳細な導入手法や具体的な数値、また導入事例についてはお打ち合わせの中でご紹介させていただきます。お気軽にご相談ください。
5.Webinar開催のお知らせ
2月14日(金) 17:00~18:00に『生成AIでの業務効率化で成果を出す3つの方法』というウェビナーを開催致します。
下記お問い合わせフォームから参加応募をお願いいたします。
https://optimaize-consulting.com/contact
会社概要
株式会社TWOSTONE&Sons(東証グロース市場、証券コード:7352)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル6F
代表者 :代表取締役CEO 河端 保志、代表取締役COO 高原 克弥
設立:2013年10月2日
事業内容 :ITを活用したサービス事業
URL :https://twostone-s.com/
OptimAIze Consulting株式会社
本社所在地:東京都港区六本木4-3-11 六本木ユニハウス223
代表者 :代表取締役 関戸 隆
設立 :2024年7月
事業内容 :生成AIによる業務改善コンサルティング、システム開発
URL :https://optimaize-consulting.com/
本リリースに関するお問い合わせ先
https://optimaize-consulting.com/contact
上記問い合わせフォームよりお問い合わせください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Digital Arrow Partnersの「Expert Partners Marketing」、CLOUD WINと共催ウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月30日 12時45分
-
ITエンジニアマッチングのTWOSTONE&Sonsが「ネクストSFA」を導入、営業進捗の確認時間を50%削減
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
-
TWOSTONE&Sons、東京大学医学部発AIスタートアップのOptimAIze Consultingと資本業務提携を締結
PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分
-
TWOSTONE&Sonsグループのサービス、「バックオフィス World 2025 春 東京」に出展
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
TWOSTONE&Sons 2025年8月期 第1四半期決算発表主力事業売上高は22四半期連続で最高値継続、営業利益進捗率46.6%と好調な滑り出し
PR TIMES / 2025年1月14日 17時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)