だるまに願いを込めて 熊谷初市開催!「お餅つき大会」や「だるまさんが転んだ」で子どもたちの笑顔が炸裂!
PR TIMES / 2025年1月22日 14時15分
一般社団法人星川エリアマネジメントは、2025年から熊谷市商店街連合会から熊谷初市(だるま市)を受け継ぎ、熊谷の伝統を残すために新たな体制で開催いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155979/1/155979-1-1cfcc2bcbb988f33db4f810b161e1cd8-2364x1774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初市 神事の様子
一般社団法人星川エリアマネジメント(所在地:埼玉県熊谷市、代表理事:藤間 太郎)は、2025年1月19日(日)、熊谷市星川通りお祭り広場にて、「熊谷初市(だるま市)」を盛況のうちに開催しました。昨年は熊谷市商店街連合会が主催した本イベントですが、今年から星川エリアマネジメントがそのバトンを引き継ぎ、地域に根ざした活気ある初市を目指し、子どもたちのにぎわい創出という新たな試みを展開しました。神事では一年の無病息災が祈願されました。
その後は、伝統的なだるまの販売に加え、子どもたちの笑顔があふれるようなイベントを新たに開催。餅つき体験、お絵描き綿あめ体験、羽子板絵付け体験、家族や友達など2人1組で参加するだるまさんが転んだなど、子どもたちや親子が楽しみながら伝統文化に触れることができるプログラムを実施し、人気を集めました。特に、だるまさんが転んだでは、子どもたちの元気な声が広場に響き渡り、会場全体が一体となって盛り上がりました。これらの取り組みは、単に伝統行事を受け継ぐだけでなく、子どもや親子が笑顔で過ごす事を通して、地域に新たな活気をもたらすことを目的としています。参加した保護者からは、「子どもたちが楽しそうでよかった」「地域にこのようなイベントが増えるのは嬉しい」といった喜びの声が数多く寄せられました。
星川エリアマネジメントは、今後も地域住民の皆さまと協力し、子どもたちの笑顔があふれるようなイベントを企画することで、星川地域のさらなる活性化に貢献してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155979/1/155979-1-01c15151b2866cabaa80d12244695fd4-2364x1774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
熊谷初市(だるま市)とは 熊谷初市は中山道の宿場町として栄えた熊谷宿の繁栄を願って始まりました。だるまは禅宗の開祖である達磨大師が座禅を組んでいる姿を表しており、何度も倒れても起き上がる姿から、「七転び八起き」の象徴として、目標に向かって努力を続ける人々に勇気を与える存在とされています。
【イベントの様子】
餅つき体験では、力いっぱい餅をつく子どもたちの姿が見られ、出来たてのお餅を頬張る笑顔は、冬の寒さを吹き飛ばすものでした。また、綿あめ用袋に自由に絵を描ける「お絵描き綿あめ体験」や、羽子板に絵付けをする体験など、子どもたちが積極的に参加できる企画も大好評。自分だけのオリジナル綿あめや羽子板を手に、子どもたちは満面の笑みを浮かべていました。さらに、だるまを運びながら行うの「だるまさんがころんだ」では、親子や友達同士でチームを作り参加。白熱した戦いを繰り広げ、会場は大きな歓声に包まれました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155979/1/155979-1-5ffaf788a13ac3477f9389699a046da0-1349x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
餅つき体験
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155979/1/155979-1-67f752ec2ef24b96cc89b365bff74443-2676x909.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
たくさんの子供達にご参加いただきました
【一般社団法人星川エリアマネジメントについて】
本社:埼⽟県熊谷市星川2-95
設立:2023年4月
URL:https://kumagaya-hoshikawa.com/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155979/1/155979-1-bd25ac00eccc34b6af62b5170a475770-2179x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
えびす祭りの様子/参加者と共に
概要:星川を中心とした地域の活性化や魅力向上につながる事業を展開する団体。中小企業庁の「商店街等における課題解決のための専門家派遣およびワークショップ(令和3年度外部人材活用・地域人材育成事業)」支援事業、熊谷商工会議所青年部の政策提言からビジョンをまとめ設立。地域住民や行政、商店街などとの連携をしながら、環境省のモデル事業や後継者不足の地域イベントなど、様々な事業を実施する。
今後は、地域でのイベントなどを通して、子どもたちが安心して過ごせる居場所を創出していく活動にも力を入れていく。 地域の子どもたちが安全に遊び、学び、そして成長できるような環境づくりを目指し、地域住民の方々や関係機関と協力して取り組んでいる。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
コロナ後5年ぶりの復活!第2回「大坊の楽市 by 現代版灯台守」を開催しました
PR TIMES / 2025年2月7日 14時30分
-
株式会社ANOBAKA、「ANOBASHO」でファミリーデーを開催
PR TIMES / 2025年1月28日 17時15分
-
高校生PRライターが見た『もちもちランド』の魅力全部載せ!「杵つきもちvs機械付きもち」検証も!
PR TIMES / 2025年1月20日 15時45分
-
愛媛プロレスも参戦!!節分イベント【KITの鬼祭り2025】(愛媛県松山市)
PR TIMES / 2025年1月20日 13時45分
-
日本一縁起が良い“開運出張もちつき隊”が子どもたちに笑顔をお届け!社会福祉チャリティーイベントを支援しました(1月12日開催)
PR TIMES / 2025年1月14日 17時45分
ランキング
-
1鉄鋼、アルミに25%関税=国内産業保護で―日本も対象、3月実施・トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月11日 17時46分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
4トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
5トヨタ『ハイエース』に特別仕様車を設定 専用のショックアブソーバーなど装備し、420万円から
ORICON NEWS / 2025年2月11日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)