1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

福岡蘭展2025 は 福岡市植物園で初開催!

PR TIMES / 2025年2月10日 10時15分

GREEN LIFE MARKET - 福岡蘭展2025 -



過去最長5日間!!
「福岡市植物園」にて初開催!!
~テーマ「MYSTIC BLOOM」~
 今年の「グリーンライフマーケット 福岡蘭展」は、2026年春に福岡市で実施予定の国際イベント「フクオカフラワーショー(FFS)」のプレイベント「花の祭典」の一環として、会場を「福岡市植物園」(温室内)に移し、過去最長の5日間(3月23日~27日)開催いたします。
 今回のテーマは「MYSTICBLOOM」。国内外から有名らん園が出店し、選りすぐりの蘭を展示販売するほか、様々な花や植物を用いて「花の祭典」に相応しい「神秘的な花の世界」を創り上げます。会場装飾は初代ガーデニングTVチャンピオン玉井禎晋氏(東京都)が来福し監修。福岡市植物園の温室内を使って、非日常感溢れる空間演出を施します。ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場ください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157156/1/157156-1-7c01bd18361ef8adc10124b51134d952-848x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
○ 「グリーンライフマーケット福岡蘭展」とは…「グリーンライフマーケット 福岡蘭展」は「福岡洋らん会」をはじめ、九州の洋ラン愛好家、JOGA(日本洋蘭農業協同組合)と地元の園芸店「平田ナーセリー」が協力し、蘭の普及、また地域の方々に普段見られない『植物に出会える場』を提供し、園芸の普及の為に年に一度開催している、九州最大級の花と緑のイベントです。参加店は国内外の有名園芸店に加え、NHK「趣味の園芸」など各種メディアで活躍している、「須和田農園」江尻宗一氏、エアープランツ専門店「SPECIESNURSERY」藤川史雄氏、「熱帯植物栽培家」杉山拓巳氏もスペシャルゲストとして参加。また一般・セミプロの方々が育てた約1000鉢の蘭を展示。リボン審査に加え、JOGA(日本洋蘭農業協同組合)による 国際基準のメダル審査会も開催しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157156/1/157156-1-d2a81194c99355d553176a0ac7d146a3-848x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡市が2018年から開始した「一人一花運動」は、市民参加型の緑化推進活動で、市民一人ひとりが花を育て、街全体を美しく彩ることを目的としています。2024年12月20日、福岡県の服部知事と福岡市の高島市長が共同で、この運動を県全体に拡大することを発表しました。福岡県が推進する「一人一花運動」は、暮らしに花を取り入れることで地域を美しく、そして人々を笑顔にする素晴らしい取り組みです。この理念に深く共感し、蘭展を通じて一人ひとりが「花とともにある暮らし」の魅力を感じ、行政と民間の協力・実践のきっかけになるようなイベントにしたいと考えています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157156/1/157156-1-2fd95077f6510b21ef1c614fd75cf13d-1448x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://fukuokaflowershowpre-event2025.com/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください