水滴が付着してもタッチ入力できる静電センサー ~投影型静電容量方式~
PR TIMES / 2012年1月16日 11時3分
ぺんてる株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 堀江圭馬)は、水滴が付着してもタッチ入力できる静電センサー向けLSIを新規開発しました。2012年4月より発売いたします。
従来の投影型静電容量方式では、パネル面に付着した水滴と指先との区別をすることが出来ずに誤入力を発生させていました。この度ぺんてるは相互容量検出において特定の周波数の信号を増幅して検出するロックインアンプを採用し、2位相にすることでロックインアンプの位相ズレも解決しました。
更に、相互容量検出の相対する電極間での、水滴と指先との電流変化に着目しその違いを利用することで水滴と指先を明確に区別することを可能にしました。
◆屋外や水まわり機器の操作パネルに
屋外へ設置して使用する場合に、雨水が掛かってもタッチ入力に影響はなく、屋内でも水しぶきや水蒸気が掛かる環境にある機器の操作パネルとして使用できます。
・給湯器・浴室リモコン・自販機・券売機・セキュリティ機器・コインパーキング
◆ノイズサーチ機能
ぺんてるの投影型静電容量方式は、放射性ノイズや伝導性ノイズの対策として設置状況におけるさまざまなノイズ環境において、新開発の“スペクトラム解析”(特許申請中)を搭載したことで、ノイズの少ない周波数を常に自動で選択し安定した動作を保証します。
<LSI仕様>
CPU :16bitマイクロプロセッサー
クロック :16MHz
電源電圧 :3.3V
消費電流 :10mA以下
外形寸法 :9mm(縦)×9mm(横)×1.5mm(高さ)
形状及びピン数 :QFP 48pin 0.5mmピッチ
インターフェース :CMOSシリアル、I2Cバス
検出速度 :30mS
スイッチ数 :1~15個
汎用ポート :4個
音声合成 :1ch
動作温度/保存温度 :-40℃~+85℃(結露無きこと)
湿度 :20%~95%RH (結露無きこと)
耐ノイズ性能 :IEC61000-4-3 放射性ノイズ 3V
IEC61000-4-6 伝導性ノイズ 3V
◎この件に関するお問い合わせ先
ぺんてる株式会社 電子機器事業部 営業部
E-Mail:touch-info@e-pentel.jp
http://www.e-pentel.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
シュナイダー、モーター制御製品のソフトスターター「Altivar™Soft Starter」のラインアップを拡大
共同通信PRワイヤー / 2025年1月31日 11時17分
-
さまざまな設置方法に対応、新設計の産業用タッチパネルディスプレイFPD-Vシリーズを新発売
PR TIMES / 2025年1月28日 13時15分
-
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
日刊SPA! / 2025年1月24日 8時48分
-
光量子計算プラットフォームに世界で初めて量子性の強い光パルスを導入 ~スパコンを超える光量子コンピュータへ突破口~
Digital PR Platform / 2025年1月17日 14時6分
-
【ライブ配信セミナー】車載ディスプレイの大型・曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 ~ UTGの進化を踏まえて ~ 2月6日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください