女性の新しい生き方を応援する「サロネーゼの日」制定記念チャリティイベント 『Viva Saloneze! 2012』3月6日にサロネ−ゼ発祥の地、二子玉川にて開催
PR TIMES / 2012年1月31日 11時16分
有限会社ハッピーキューブス(東京都世田谷区/代表ローズ麻生育子)は、3月6日を「サロネーゼの日」(注1)に制定しました。
その記念として、サロネーゼカフェ(注2)主催にて、「サロネーゼの日」をお祝いするチャリティイベント『Viva Saloneze! 2012』を、サロネーゼ発祥の地と言われている二子玉川にて開催いたします。
すべての女性は花であるといわれていますが、当日は百花繚乱のごとく会場がサロネーゼをはじめとする美しい花で埋めつくされます。
スペシャルゲストとして日本に“サロン”というスタイルを広めた元祖究極のサロネーゼ・今田美奈子さん、サロネーゼという生き方を応援するサロネーゼサポターズ名誉顧問である心理学者・富田たかしさんを迎えたトークショー、フラワーデザイナー・大谷幸生さんの生花を使った花髪結パフォーマンスショーをご覧頂きます。
また、活躍中の人気サロネーゼによるメッセージも披露されます。
「サロネーゼの日」は東日本大震災から約1年ということもあり、花の力で被災地の方々の心のケアをめざす「花の力プロジェクト」(注3)を通じて、参加者の方々のメッセージとともに、被災地に球根を贈ります(チケット1枚につき1000円を寄付金として「花の力」に寄付します)。会場には永遠・復活を意味するリース型、人と人との絆をシンボルとした大きなフラワードーナッツのオブジェを作り、花びらに見立てたメッセージカードに参加者のメッセージを飾ります。
注1)サロネーゼの日
サロネーゼとは、自宅の部屋などをサロンにして、お料理やフラワーア
レンジメントなどのお教室を主宰する女性たちの総称。
サロネーゼは、その言葉こそ新しい表現ですが、日本には、古くから華
道や茶道、お習字の先生など、自宅でなにかを教える女性は存在し
ていました。自分の“好き”をカタチにし、知的好奇心があり、絶えず
学び続ける姿勢をもつ「サロネーゼ」は、自分の輝く場を持つスペ
シャリストたちでもあります。
そんな女性の新しい生きかたのひとつとして注目を集めているサロネー
ゼを、より多くの人に知ってもらい、応援する日にと制定しまし
た。(日本記念日協会 → http://www.kinenbi.gr.jp/)
日付は、これから花開く早春であり、ひなまつり(3 月3日)と国際女
性デー(3月8日)と同時期であること、また3と6でサロンの
語呂合わせから。
注2)サロネーゼカフェ http://www.salonezecaffe.com/
サロネーゼとサロンドーナ(ファン)が集うコミュニテイ(HP準備中/
運営会社 有限会社ハッピーキューブス)。コンセプトは「サロネーゼが
おすすめする“コト”と“モノ”のセレクトショップ。 楽しいセミ
ナーやイベント、企業コラボグッズなども手がけていきます。
注3)花の力プロジェクト
フローリスト レン・オークメイド、かねとういさおが発起人となり、
「花の力」でひとりでも多く、被災をうけた方々に元気な笑顔を取
り戻してもらえるように、花とみどりを愛する花業界の有志が中心と
なって、継続的な復興支援の活動を行うための団体。会の運営は寄付
を主体として、「花の力」により被災地復興支援活動に貢献している個
人や団体への人的支援、財政支援などを行います。被災地の経済活
動への活性化に役立ち、地域に根ざした「花のプロジェクト」支援をお
こなっています。http://hananochikara.org/
◉お問い合わせ先:有限会社ハッピーキューブス
担当 ローズ info@happycubes.jp
【イベント概要】
祝 “サロネーゼの日”制定記念/東北震災復興チャリテイ
Saloneze Caffe
presents
『Viva Saloneze ! 2012』
◆内容:
●トークショー
ゲスト: 今田美奈子(「今田美奈子食卓芸術サロン」主宰
「国際食卓芸術アカデミー協会」会長)
富田たかし(心理学者/駒沢女子大学教授)
●フラワーデモンスレーションショー
ゲスト: 大谷幸生(UMAHANA代表)
●メッセージ from 人気サロネーゼのみなさま
●スイーツブッフェ(立食)とドリンク付き(PARTY DESIGN)
注)ドレスコード:“花”をイメージした装いまたは”花”をモチーフにした
ものを身につけてください
◆定員: 100名
◆チケット代:8500円(税込み)
WAZOOチケット発券手数料として、別途100円必要です(銀行
振込よりお得です)
チケット代1枚につき1000円を「花の力プロジェクト」に
寄付します
◆チケットお申し込み:Wazoo チケットサービス
http://www.wazoo.jp/open/vivasaloneze2012/
◆主催: サロネーゼカフェ
◆開催日時:2012年3月6日(火曜日)
13:30〜16:00(開場13:00)
◆場所:玉川高島屋S・C アレーナホール
◆協賛:エインズレイ・ジャパン株式会社/工藤建設株式会社/保険相談サロンF.L.P/ナカエトレーディング株式会社
◆協力:玉川高島屋S・C/「花の力プロジェクト」/PARTY DESIGN/Wazooチケットサービス
◆後援:サンケイリビング新聞社
◆企画・運営:有限会社ハッピーキューブス
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で山形県内での大雨被害に対するふるさと納税の寄付受け付けを開始
PR TIMES / 2022年7月2日 22時40分
-
世界の医療団 7月開催「FUJI ROCK FESTIVAL ʼ22 」のウクライナ人道支援プロジェクト寄付先団体に
Digital PR Platform / 2022年6月28日 17時18分
-
株主優待品の一部リニューアルに関するお知らせ
PR TIMES / 2022年6月24日 19時40分
-
「花創作家の志穂美悦子さん×Beauty Connection」2022年7月24日。お洒落と文化の街・銀座で、新しい何かが生まれる。
PR TIMES / 2022年6月23日 23時15分
-
熊本県産いちごや茶葉を使用し、災害復興も応援 キリン・午後の紅茶から「熊本県産いちごティー」
OVO [オーヴォ] / 2022年6月8日 13時30分
ランキング
-
1au通信障害で起きた“負のスパイラル” 「おかけになった番号は現在……」に至るまで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 7時30分
-
2KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
3KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
共同通信 / 2022年7月4日 0時9分
-
4テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
5ご当地どんぶりランキング、1位は北海道釧路市の「和商の勝手丼」 2位は「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 16時24分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
