国内自動車メーカー8社による活動「Drive Japan」公式応援ソング 『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』が、iTunes Store、レコチョクにて配信スタート
PR TIMES / 2012年8月8日 10時20分
株式会社バハマ・パブリッシャーズ(本社:東京都港区、代表取締役:猪股延吉)は、国内自動車メーカー8社が共同で取り組む「Drive Japan」の活動を応援するメッセージソングとして、同社が運営する音楽レーベル バハマ・レコーズ所属アーティスト Coba-U(コバユー)が歌う『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』を、8月8日(水)クラウンレコードより、iTunes Storeとレコチョクにて配信を開始いたします。
【『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』について】
1964年に小林旭氏が歌い大ヒットした歌謡曲「自動車ショー歌」が、現在SNS上で大人気の女性シンガー、Coba-Uによって大胆にエレクトロポップ調にリメイクされ、独特の世界観のもと、48年ぶりに大復活します。
『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』は、キュートなミルキーボイスで幅広い層から人気があるCoba-Uが歌うことで、明るくポップな曲調となっており、昔懐かしい昭和の名曲に、プリウスやマーチなど、現在人気の車種が次々と登場することで、従来の「自動車ショー歌」の面影を残しつつも、全く新しい仕上がりとなっています。
一度聞いたら耳に残り、思わず口ずさみたくなる曲調は、Coba-Uだからこそ創り上げられるもので、2011年12月にYouTubeでミュージックビデオが公開されると、ネット上限定公開にも関わらず、すぐさま話題沸騰となりました。
そんな、車内で流せばドライブが楽しくなること間違いなしの『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』が、ついにiTunes Store、レコチョクにて配信されます!
<概要>
■タイトル:『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』
■アーティスト名:Coba-U
■原案詞:星野哲郎
■作詞:Coba-U / LEO GRINGO
■作曲:叶弦大
■編曲:村上雄信 / 和田貴史
■映像:onnacodomo
■アートディレクション:hinikudesign
<登場車種一覧(50音順)>
スズキ株式会社:アルト、ジムニー、ラパン
ダイハツ工業株式会社:シャレード、タント、ミラ、ムーヴ
トヨタ自動車株式会社:ウィッシュ、ヴィッツ、カローラ、プリウス、ランクル
日産自動車株式会社:ジューク、セレナ、フェアレディ、マーチ
富士重工業株式会社:インプレッサ、ステラ、レガシィ
本田技研工業株式会社:オデッセイ、シビック、フィット、フリード
マツダ株式会社:アクセラ、デミオ、ロードスター
三菱自動車工業株式会社:デリカ、パジェロ、ミラージュ
※なお、本曲の原盤印税はすべて公益財団法人 交通遺児育英会に寄付させていただきます。
◆『Coba-UのDrive Heart~自動車ショー歌 2012~』インフォメーションページ:
http://www.bahamasrecords.com/artists/cobau/disc009.html
【「Drive Japan」とは】
国内自動車メーカー8社が若者にもっとクルマを好きになってもらうために集い、考え、行動していく取り組み。
2011年12月、初の業界横断となるソーシャルメディア活用キャンペーン「Drive Heart」を展開。
<参加自動車メーカー(50音順)>
スズキ株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、富士重工業株式会社、
本田技研工業株式会社、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社
◆「Drive Japan」 オフィシャルサイト :
http://drive-japan.jp/
◆「Drive Japan」 Facebookページ :
http://www.facebook.com/drivejapan
【「自動車ショー歌」とは】
「自動車ショー歌」は、1964年(昭和39年)に小林旭が歌いヒットした、昭和歌謡の名作。
「鉄道唱歌」と「東京モーターショー」とを掛けたことが曲名の由来で、当時の自動車の車種・メーカー名を駄洒落的に盛り込んだ歌詞が特徴。発売から48年経った現在も、幅広い世代に歌い継がれています。
【Coba-U (コバユー) プロフィール】
キュートなミルキー・ボイスと周囲を笑顔にさせるポジティブなキャラクターで子供からお年寄りまで世代を超えたファンを増殖させているシンガー。 クラブイベントや野外フェスに出演する他、幼稚園や介護施設でのボランティア活動も積極的に行なう。2008年「砂に消えた涙/サタデー・ナイト」でデビュー。2009年に発売した1stアルバム『童謡レゲエ』は、iTunes Storeのレゲエアルバムチャートで1位を獲得し、2ndアルバム『童謡レゲエII』で第3回CDショップ大賞甲信越ブロック賞を受賞。 2011年7月に3rdアルバム『un』をリリース。2012年4月、茨城県日立市の東日本大震災復興応援ソング「いつでも夢を」を発表。7月15日、男性ヴォーカルの名曲をレゲエカバーした『泣き夏レゲエ』を発表。合言葉は「がぉ」。
◆Coba-U オフィシャルサイト:
http://coba-u.com/
◆Coba-U オフィシャルブログ:
http://ameblo.jp/coba-u
◆Coba-U Facebookページ:
http://www.facebook.com/cobaugao
◆Coba-U Twitter:@Coba_U
【Coba-U ディスコグラフィー】
・『童謡レゲエ』 2009.06.03 On Sale
・『童謡レゲエII』 2010.07.07 On Sale
・『un』 2011.07.08 On Sale
・『泣き夏レゲエ』 2012.07.25 On Sale
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ライブ配信セミナー】EV化により留意したい騒音と対策技術 5月27日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2022年5月10日 14時45分
-
スバリストからも一目置かれる!? スバルが誇る迷車・珍車3選
くるまのニュース / 2022年5月5日 6時10分
-
エイドリアン・シャーウッドに学ぶレゲエ伝説、ホレス・アンディを輝かせたプロデュース術
Rolling Stone Japan / 2022年5月2日 20時0分
-
シンガーソングライター Coba-U(コバユー)9年ぶりのアルバム『C(シー)』配信リリース
PR TIMES / 2022年4月28日 16時40分
-
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉、4/29昭和の日に「集まれ!懐かしのレトロカー展」を開催
PR TIMES / 2022年4月22日 18時15分
ランキング
-
1「砂」の乱獲で地球が壊れる 水に次ぐ天然資源、世界で奪い合い
J-CASTトレンド / 2022年5月15日 20時0分
-
2渡航解禁後に行きたい国・地域は? 約6割が「年内に行きたい」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月15日 8時22分
-
3自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
4マイナンバーカードのメリットは?マイナポイントの3つのもらい方やカードを作る方法とは
LIMO / 2022年5月15日 19時35分
-
5マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
