ガラスびん業界初!日本全国に散らばった、びんと触れ合いながら働く地元の“看板娘”が大集合 “ビンのビジンなところ”を知ってもらう 『びんむすめ』プロジェクトがスタート!!
PR TIMES / 2012年7月17日 13時19分
日本ガラスびん協会(会長 丸橋吉次/東京都新宿区)は、2012年より複数年に渡って、「ビンのビジンなところを知ってもらう」をテーマにした『びんむすめ』プロジェクトを開始します。
ガラスびんは、多様なデザイン性と飲料や食品などの鮮度を守る長期保存性に優れ、何度でも再生できる環境にやさしい容器として長く親しまれてきました。
当協会では、昨今の環境意識の高まりや中身の安全・安心を求める声を背景に、ガラスびんの持つ特性や優位性を広く社会に発信し、改めてガラスびんの持つ魅力を伝えたいと考えております。
この思いを、ガラスびんと触れ合いながらお仕事をされている、地元の看板娘である『びんむすめ』の力を借りながら、地域から日本全国へ向けてガラスびんの魅力を発信していきたいと考えております。
<びんむすめプロジェクトについて>
日本全国に散らばった、それぞれの地域のガラスびんと、びんにふれあいながら働く地元の看板娘「びんむすめ」を通して、ビンのビジンなところを知ってもらうプロジェクトです。
今後、びんむすめは当協会が展開するプロモーション活動へ登場していきます。
URL:
http://www.glassbottle.org/campaign/binmusume/
<本件に関するお問合せ先>
日本ガラスびん協会
TEL:03-6279-2390 FAX:03-5389-5868
住所:東京都新宿区百人町3-21-16 日本ガラス工業センター3F
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
有田町(佐賀県)とポニーキャニオン、包括連携協定書を締結
PR TIMES / 2022年5月17日 9時45分
-
「観光特化型デジタル通貨ルーラコイン」を提供する株式会社ルーラは、第3回ブロックチェーンEXPOにて、日本初のローカライズされたNFT(ローカルNFT)である「ルーラNFTα版」2種の無料配布を実施
PR TIMES / 2022年5月10日 10時15分
-
“たまごのプロ”が選んだ飲食店の『めだま焼き丼』が一堂に 全国の消費者が選ぶ日本一のめだま焼きのせごはん 4月28日投票開始!
@Press / 2022年4月25日 9時30分
-
魅力的な情報を発信する自治体ランキング 市町村1位は「山口県萩市」、都道府県1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年4月24日 16時42分
-
静岡市と日本承継寄付協会が遺贈寄付に関する連携協定を締結
PR TIMES / 2022年4月22日 20時15分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
3危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
4住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
5「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
