スマートフォンアプリ「ウチの本棚」Android版リリース / バーコードから書籍情報を取得し、読後感を記録できる読書ライフ満喫ツール
PR TIMES / 2012年7月31日 18時6分
■概要
スマートフォンアプリ開発を手がける株式会社アットステージ(本社:東京都中央区 代表取締役:村上茂樹)は、2012年7月31日(火)、スマートフォンアプリ「ウチの本棚」のAndroid版をリリースいたします。
■特徴
「ウチの本棚」は、スマートフォンで手軽に蔵書管理ができるデータベース(DB)系アプリです。
バーコードスキャナを利用して書籍情報を自動的に取得し、蔵書リストを簡単に作成できるほか、テーマや著者を指定した一括登録も可能です。
また、タグ付けをしてジャンル、テーマ、著者などに分けて蔵書を管理したり、テキスト検索ですばやく蔵書を確認できます。
本の評価や読後感も記録でき、読書家・愛書家の読書ライフを強力にサポートします。
■機能一覧
・データベース機能
書籍情報の簡単入力、蔵書確認、表紙画像を登録。
・バーコードスキャナ機能
バーコード(ISBNコード)を読み取り、書籍情報(表紙画像も含む)を取得します。
・撮影機能
端末のカメラを使い表紙画像を撮影します。バーコードのない刊行物や自費出版の書籍等も登録できます。
・一括登録機能
タイトル、著者名、キーワードで検索し、関連する書籍データを一括登録できます。
・蔵書管理機能
基本的な蔵書データのほか、読書開始日や読了日、レート(星)による本の評価、読後感の記録ができます。
・見出し(タグ)付け機能
自由なキーワードで見出し(タグ)付けができ、登録した蔵書をすぐに探し出せます。
・検索機能
検索窓にテキストを入力し、関連する書籍情報をすぐに呼び出せます。
・リスト管理機能
リストの並び替えや不要な商品情報の削除を行うことができます。
・本棚表示機能
仮想の本棚に表紙画像を並べて楽しむことができます。ウッディ、ブラウン、ホワイト、ピンク、スチールの5種類から選ぶことができます。
・バックアップ&復元機能
登録した蔵書データをSDカードに保存できます。機種変更の際にもファイルを復元してデータを引き継ぐことができます。
■
・ウチ(書斎や本棚)にある書籍の管理に
・好きな小説やコミックなど、自分の読書遍歴の確認に
・ジャンル別や作家別のリストづくりに
・書店の店頭や外出先での蔵書の確認に
・ネットオークションやセドリでの商品管理に
・オフィスや事務所にある資料本の管理に
----------------------------------------------------
商品名 :ウチの本棚
販売サイト:Google Play(旧Android Market)
カテゴリ :書籍&文献
発売開始日:2012(平成24)年7月31日
価格 :200円
対応OS :Android OS 2.2以降(タブレットを除く)
----------------------------------------------------
【株式会社アッステージについて】
2012年2月設立のITソリューション企業です。特に仕事や生活に密着したツール系アプリでご好評いただいております。開発アプリ紹介サイト「アットステージアプリショーケース」( http://app.stage.jp/ )もご参照ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【Android】CDの音楽データをスマホに取り込む|DroidKit 2.0.0.5
PR TIMES / 2022年6月26日 11時15分
-
アートギャラリーの在庫、顧客、売上等を一元管理! 「ArtXCloud」
Techable / 2022年6月24日 12時0分
-
インテック、電子帳票システム「快速サーチャーGX」が電子帳簿保存法のJIIMA認証(スキャナ保存、電子取引データ保存)を取得
PR TIMES / 2022年6月22日 18時45分
-
公共図書館初、鹿児島市立天文館図書館が画像解析AIによる蔵書点検・セルフ貸出システムを導入
PR TIMES / 2022年6月18日 22時40分
-
多種類多数量のワイン管理をDXで推進 業務用ワイン管理アプリ「winecode」が6月18日から提供開始
@Press / 2022年6月16日 14時0分
ランキング
-
1エニタイム社長、総会での会長勝利に「敗戦の弁」 オーナー会長が意見対立の社外取3人をクビに
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時20分
-
2ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
-
3野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
4東電管内の「逼迫注意報」あすも継続…電力需要、高水準との予測
読売新聞 / 2022年6月28日 16時15分
-
5東芝、取締役人事案が可決 「物言う株主」幹部2人も起用
共同通信 / 2022年6月28日 13時14分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
