デロンギなら、ワンタッチで本格カプチーノやカフェラテも。 デロンギ マグニフィカSカプチーノ コンパクト全自動エスプレッソマシン 2012年10月よりプロモーション活動を本格化。
PR TIMES / 2012年10月5日 14時51分
デロンギ・ジャパン株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 杉本敦男)は、2012年10月より、「マグニフィカSカプチーノ コンパクト全自動エスプレッソマシン ECAM23450S」と、「マグニフィカSプラス コンパクト全自動エスプレッソマシン ECAM23210B」の消費者向けプロモーション活動を強化して参ります。
2012年春に発売開始したマグニフィカSカプチーノ ECAM23450Sは、昨年発売開始したマグニフィカSプラス ECAM23210Bに続く、コンパクトタイプの全自動エスプレッソマシンです。エスプレッソはもちろん、ボタン一つでカプチーノやカフェラテなどのミルクメニューも抽出できる自動カプチーノ機能を搭載しました。同社は2005年より、豆挽きから抽出までボタン一つで行う全自動エスプレッソマシンの発売をスタートし、こだわりの豆で挽きたてのエスプレッソを楽しみたいという、本格派のお客様にご好評頂いて参りました。
2012年10月より、東京・大阪の各地にて「体感イベント」を行い 同製品で淹れるエスプレッソの試飲プロモーションを実施して参ります。多くの消費者の皆さまに、豆から淹れるエスプレッソの味や香りを五感で体感いただくと共に、その機能性や使いやすさなどを直接マシンに触れながらご確認いただければと思っております。 詳しくは、デロンギ・エスプレッソ特設サイト(
http://barista.delonghi.co.jp/)をご参照下さい。※10月下旬イベント情報公開予定
デロンギの全自動エスプレッソマシンは、本社のあるイタリア・トレビソの工場で製造されています。本場イタリアのバリスタが淹れるエスプレッソをこの一台のマシンで再現すべく、工場では各国の基準や好みに合う全自動エスプレッソマシンを厳しい管理のもと製造しています。お好みの豆を選び、自分好みの濃さや量、自分好みのメニューを楽しみたいという、コーヒー好きの方に是非お試しいただきたい一台です。
製品名: デロンギ マグニフィカSカプチーノ コンパクト全自動エスプレッソマシン
メーカー希望小売価格: オープン価格
型番: ECAM23450S
色: シルバー
※記事掲載時のお問合せ先: デロンギ・ジャパン株式会社 / 0120-804-280 / www.delonghi.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「コーヒー愛、極まれり」ひと手間かけてコーヒーを淹れる過程を愉しむデロンギの新製品 先行体験会を開催
PR TIMES / 2022年5月26日 16時45分
-
コーヒー愛、極まれり ひと手間かけてコーヒーを淹れる過程を愉しむニューモデル『デロンギ ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ グラインダー付きエスプレッソ・カプチーノメーカー(EC9355J-M)』
PR TIMES / 2022年5月25日 12時15分
-
在宅ワーク中のカフェ時間を大切に。IT系フリーランスの私が買ってよかった3つのアイテム #myfavorites
fudge.jp / 2022年5月1日 15時30分
-
どのタイプ? ライフスタイルで選ぶ、コーヒーの淹れ方3選
lifehacker / 2022年4月29日 12時0分
-
「カフェオレ」と「カフェラテ」は何が違う? 「違いの分かる人」になれるコーヒー用語
オールアバウト / 2022年4月29日 9時50分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2iPhoneとAndroid人気の軍配どちら 世代間に違いも本当に欲しいのは
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 12時0分
-
3悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時16分
-
4コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
5リニア建設で葛西氏と意見対立、静岡知事「男らしい侍だった」と悼む
読売新聞 / 2022年5月28日 10時51分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
