ジョーンズ ラング ラサール 三菱地所レジデンスの高層マンションをアジアの投資家に販売「ザ・パークハウス 新宿タワー」―商談会をシンガポールで実施―
PR TIMES / 2012年11月28日 14時25分
総合不動産サービス大手のジョーンズ ラング ラサール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 河西利信 略称:JLL)は、三菱地所レジデンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役/取締役社長 八木橋孝男)の「ザ・パークハウス 新宿タワー」の媒介業務をシンガポールで開始しました。
国内大手の住宅デベロッパーである三菱地所レジデンスは現在アジア地域での拡販を行っており、ザ・パークハウス 新宿タワーについては去る11月16、17、18日にシンガポールのコンラッドホテルにて商談会を実施しました。
三菱地所レジデンス 街開発事業部 販売グループ統括 西村修一氏は、「『ザ・パークハウス 新宿タワー』は、新宿駅から徒歩15分という交通至便な立地に位置する、1LDK~3LDKの多様なプランに高品質な仕様設備を装備した20階建て免震タワーマンションです。当開発敷地内には、スーパーや医療施設があり、充実した生活環境となっています。」と述べています。
JLL国際レジデンスプロジェクトの責任者ドリス・タンは、「シンガポールの投資家からは常に日本への投資についての問い合わせが多いのですが、これまで日本の物件の多くが国内販売に限られ、日本の不動産に関心を持つ海外投資家にとって、大規模なビルしか投資する機会がありませんでした。よって、今回のレジデンス物件の媒介業務開始は、日本に関心を持つ海外投資家にとってポートフォリオの多様化の好機となることでしょう。購入手続きは、JLLの日本オフィスと、物件管理や将来の売却、また法人リース契約(オプション)を手掛ける日本の不動産サービス会社が担当し容易に済ませることが可能です。」と述べています。
また、JLLキャピタルマーケット事業部長の水野明彦は、次のように述べています。「11月16日~18日にかけて、シンガポールのコンラッドホテルにおいて商談会を開催した結果、3日間で140組の来場組数があり、10戸の販売に目途がつきました。商談会後も継続して問い合わせがあり、初めての試みとしては大成功だったと言えます。ジョーンズ ラング ラサールとしましては、今後も東京都内のマンションのシンガポールでの販売に力を入れて参ります」
ジョーンズ ラング ラサールについて
ジョーンズ ラング ラサール(ニューヨーク証券取引所上場:JLL)は、不動産に特化したプロフェッショナルサービス会社です。世界中に存在する専門家チームが、不動産オーナー、テナント、投資家に対し、総合的なサービスを提供しています。2011年度のグループ売上高は約36 億ドルにのぼり、全世界70 ヵ国、1,000都市超の顧客に対し、200の事業所でサービスを提供しています。 当社はプロパティ・マネジメント・サービスならびに企業向けファシリティ・マネジメント・サービスのリーディングカンパニーとして、約1 億9,500万平方メートル(約5,900 万坪)の不動産を管理しています。 ジョーンズ ラング ラサール グループで不動産投資・運用を担当するラサール インベストメント マネージメントは総額472億ドルの資産を運用しています。
ジョーンズ ラング ラサールのアジア・パシフィック地域での活動は50年超にわたり、現在14ヵ国、79 事業所で22,200名超のスタッフを擁しています。弊社は、2012年インターナショナル・プロパティ・アワード・アジア・パシフィック(スポンサー:HSBC)で「最優秀不動産コンサルタント賞(5つ星賞)」を9ヵ国・地域で受賞、 「Highly Commended(称賛に値する企業)賞」を3ヵ国・地域で受賞しました。詳細な情報はホームページをご覧下さい。www.joneslanglasalle.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
デジタルツイン冨永愛が初の広告キャスティング 三菱地所レジデンスと、国内初※1 デジタルツインとの直接広告契約を締結
PR TIMES / 2022年8月11日 19時40分
-
アジア太平洋地域のデータセンター事業者はサステナビリティを優先するもエネルギー消費量の可視化が不十分
PR TIMES / 2022年8月3日 20時40分
-
マンション「大手物件は資産性高い」が大誤解の訳 アンケートで浮き彫り「ブランド戦略」の限界
東洋経済オンライン / 2022年7月30日 7時0分
-
三菱地所グループ分譲・管理マンションに特化した社内資格制度【ザ・パークハウス マイスター】創設
PR TIMES / 2022年7月25日 21時45分
-
JLL アジア太平洋地域のホテル投資額2022年上半期
PR TIMES / 2022年7月23日 13時40分
ランキング
-
1サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
2復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
3「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
4安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
5“車離れ”が深刻化 持たない理由1位は「維持費が高い」、トップ5は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 12時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
