一人暮らしをしている学生を対象に調査を実施。一人暮らし学生の86%が生活に満足と回答!
PR TIMES / 2014年2月19日 17時37分
・ マンション・アパートでの一人暮らしと、学生会館(学生寮)での一人暮らしの生活を比較
・ 「友人らとのコミュニケーション」「バランスの良い食生活」で、学生会館が圧倒的優位に
株式会社共立メンテナンス(代表取締役社長:佐藤充孝、本社:東京都千代田区)は、現在マンションやアパートで一人暮らしをしている大学生200人と、当社運営の学生会館(学生寮)「ドーミー」に居住する学生420人を対象に、アンケート調査を行いました。
■一人暮らしの生活に、85%以上が満足!
一人暮らしをする620人に現在の暮らしに満足しているかを問うと、「満足」「やや満足」という回答は85.5%にのぼり
ました。4月から子どもを一人暮らしさせる予定の親に向けて行った調査では、94%もの親が子どもの一人暮らしに何らかの形で不安を抱いていることが明らかになりましたが、独り立ちをした子どもの生活への満足度は非常に高いことが分かります。
■学生会館(学生寮)での生活は、対人関係で優位に
一般の一人暮らしの学生と学生会館(学生寮)に住む学生の生活を比較すると、「学業や生活について相談する友人がいるか」「友人に恵まれていると感じるか」「色々な人と触れ合えるか」といった、友人などとのコミュニケーション面において、10%以上学生会館(学生寮)の学生の方がパーセンテージは高く、ポジティブな実感を持っていることが分かりました。
また、日々の暮らしの中で「寂しい」と感じることがあるかという問いに「感じる」「やや感じる」と答えた学生会館(学生寮)の学生は41.6%であったのに対し、マンションやアパートでの一人暮らし学生は58.5%という結果となり、一人暮らし特有の孤独感も学生会館(学生寮)では感じにくいことが分かっています。
■バランスの良い食事をしている学生は、学生会館(学生寮)が2倍という結果に・・・
前述の親への調査において、「きちんとした食事を取っているか」という心配事が68.8%と最も多く、
子どもの食生活への不安の大きさが明らかになりました。
この結果を受け、現在バランスの良い食事をとっていると思うかを聞いたところ、「思う」「やや思う」と答えた
学生は、一般の一人暮らし学生が31.5%だったのに対し、学生会館(学生寮)の学生は72.6%と2倍以上の
差がつく結果となりました。
また、朝食を食べている学生についても、一般の一人暮らし学生は59.5%でしたが、学生会館(学生寮)の学生は69.5%となり、学生会館(学生寮)で生活する学生の方がバランスの取れた健康的な食生活を送っていることが
判明しました。
* ‐*‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐
【調査概要】
1.一人暮らしの大学生
◇調査対象: 現在賃貸アパートやマンションで一人暮らしをしている大学生
◇方法 : Webによるアンケート
◇調査期間: 2014年1月17日~1月20日
◇回答者数: 200名(男性100名、女性100名)
◇調査地域: 全国
◇調査実施: 株式会社 共立メンテナンス
2.学生会館(学生寮)に居住する学生
◇調査対象: 現在共立メンテナンスの運営する学生会館「ドーミー」で一人暮らしをしている学生
◇方法 : 用紙によるアンケート
◇調査期間: 2014年1月23日~2月2日
◇回答者数: 420名(男性156名、女性264名)
◇調査地域: 東京都内
◇調査実施: 株式会社 共立メンテナンス
3.親への調査
◇方法 : Webによるアンケート
◇調査対象: 4月から大学進学で一人暮らしを始める子供を持つ親
◇調査期間: 2014年1月17日~1月20日
◇回答者数: 400名(30~59歳、男女)
◇調査地域: 全国
◇調査実施: 株式会社 共立メンテナンス
* ‐*‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐* ‐
【参考資料】
学生会館(学生寮)に住む学生の89.5%が将来の子どもに学生会館を勧める!
今見直すべき “学生会館”という選択肢
今回の調査で、学生会館に居住する学生は、友人に恵まれていると感じる
学生が多いなど、学生会館での生活が良好な対人関係を生んでいること、
また健康的な食生活を送っていることが明らかになりました。
学生会館で生活する学生の89.5%もが、将来自分の子どもが一人暮らしをする
なら入居先として学生会館を勧めており、マンション・アパートに代わる選択肢と
しての「学生会館」が注目されてきています。
■一人じゃないひとり暮らし
マンションやアパートでの一人暮らしとは違い、学生会館生活では各学生の
生活を尊重しながら、共同生活における協調性を育くむことができます。
各自の個室は確保されつつも、寮内の共有スペースで他の入居者と交流する
ことで新しい人との出会いや刺激を得ることに繋がります。
■学生会館ならでは!栄養バランスを考えた寮母手作りの食事
学生会館に住む学生の72.6%がバランスの良い食事をとっていると答えた秘密は、
その食事システムにあります。共立メンテナンスの学生会館「ドーミー」では、
管理栄養士が栄養バランスと食べる楽しみを考慮した献立を作成し、寮母が
朝・夕の2食の食事を手作りで提供しています。
<共立メンテナンスの事業について>
弊社は、1979年に企業の受託給食事業からスタートし、その後学生寮・社員寮など寮事業を中心に
事業展開を図ってまいりました。また“寮の合理性や快適性をホテルに”という発想から誕生した、
ビジネスホテル「ドーミーイン」や、五感で楽しみほっとできる癒しの宿としてリゾートホテルをオープン。
寮・ホテルで培ったおもてなしの心をもとに、シニア向けの住まいや、温泉施設の運営も行っております。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
子どもたちの職業観を育む“学びの場”を提供 中学生向けに開催 in「御宿 野乃奈良」
PR TIMES / 2023年12月5日 14時45分
-
【ドーミーイン×共立リゾート】~新たな旅の提案~アートと“自然・文化”を満喫する旅行 青森~秋田をめぐる3泊4日の周遊プラン 「ART TRIP in tohoku」 販売開始
PR TIMES / 2023年11月24日 18時15分
-
【ドーミーイン青森】とくさしけんご氏制作 大浴場専用BGM『MUSIC FOR dormy inn』
PR TIMES / 2023年11月24日 14時45分
-
関西大学提携国際学生寮「KU I-House」で『こども食堂 国際交流イベント』を開催します!
PR TIMES / 2023年11月22日 19時40分
-
【学生会館ドーミー調査レポート】行動制限解除後の初の春学期・夏休み!帰省率は9割超‐全国の学生たちが求める新たな挑戦とその障壁とは‐
PR TIMES / 2023年11月17日 19時40分
ランキング
-
1【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
2新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
-
3せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
-
4カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
5「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
